久方ぶりの新車入線になりますが、よりによって最新の200番台ではなく0番台なのですが・・・。
7007-3 DF200すなわち「RED BEAR」と書かれた北海道仕様です。
50番台ならよかったのですがまぁ、どうにかなるでしょう

既入線車両の-0番台との比較 ”RED BEAR”の文字がなく”JRF”が赤色の登場時の車両です。(写真上側)

さて、今回入線車両・・・ここから、愛知機関区転属時の200番台車に仕立てていきます。

改造のために分解

スカートを撤去

使うのはこのスカート(別の機会に購入)

カプラーもナックルカプラー(付属品)に交換します。

組立てます。

次にナンバー ・・・これも別の機会に購入
最初に愛知機関区所属になった車両が”223”ですのでそちらをチョイス。

手すり・解放てこは付属のパーツを取り付けて
登場時はホイッスルがむき出しでしたが後年カバーがついたので、
カバー付きのホイッスを取付て完成

こっち側から

横から

上方から

あっち側から

これで愛知機関区転属直後のDF200-223が完成しました。
もう1両のDF200-200番台車へ続く
今日も御覧頂き有難う御座います。
今日はここ迄
にほんブログ村
7007-3 DF200すなわち「RED BEAR」と書かれた北海道仕様です。
50番台ならよかったのですがまぁ、どうにかなるでしょう

既入線車両の-0番台との比較 ”RED BEAR”の文字がなく”JRF”が赤色の登場時の車両です。(写真上側)

さて、今回入線車両・・・ここから、愛知機関区転属時の200番台車に仕立てていきます。

改造のために分解

スカートを撤去

使うのはこのスカート(別の機会に購入)

カプラーもナックルカプラー(付属品)に交換します。

組立てます。

次にナンバー ・・・これも別の機会に購入
最初に愛知機関区所属になった車両が”223”ですのでそちらをチョイス。

手すり・解放てこは付属のパーツを取り付けて
登場時はホイッスルがむき出しでしたが後年カバーがついたので、
カバー付きのホイッスを取付て完成

こっち側から

横から

上方から

あっち側から

これで愛知機関区転属直後のDF200-223が完成しました。
もう1両のDF200-200番台車へ続く
今日も御覧頂き有難う御座います。
今日はここ迄

