MRFC村井レールファンクラブ(1999~)の運転会記録と鉄道模型日記

クラブが開催する運転会と自宅レイアウト&所有車両の紹介をするブログ

【1/80】TOMIXのHO-045国鉄キハ181系特急ディーゼルカーを弄る その1

2021年03月06日 07時42分40秒 | HO車両
TOMIXのHO-045国鉄キハ181系特急ディーゼルカー増結セットです。


中はこのような3両が入っています。


今回はこの中からキハ180の(M)と(T)の2両を加工していきます。
最初は動力車


分解


天井へ加工した室内灯を取付


組み戻します。・・・点灯状態を撮影しようとしたのですが点灯する前に走り出すので断念


こちらはトレーラー車・・・上の写真と同じに見えますが実は違います。


同様に分解


室内灯の取付


今更ですが車両のターミナルへ加工した端子を取付
ターミナルは車両の両サイドにありますがドアー側の目立たない方を使用します。


組み戻して点灯テスト(毎度ですがテストはÑゲージの線路を利用しています。)


斜め方向から室内の様子


このセットのもう1両 キサシ180へ続く

今日も最後まで御覧頂き有難う御座います。

今日はここ迄
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

【1/80】TOMIXのHO-044国鉄キハ181系特急形ディーゼルカーを弄る その3

2021年03月05日 05時42分03秒 | HO車両
今回はキロ180です。


いつも通りに車両を分解


この車両へはテープLED昼光色を加工して


他車同様にボディ天井へ取付後、間接照明風に面をトレーシングペーパーで覆いました。


端子はボディ厨房側のターミナルへ


組み戻して横から


斜め方向から室内を


HOゲージの線路上でキハ181と共に


キロ180単独で・・・いい感じに仕上がりましたが、通路へ絨毯を敷けば良かったかな?


HO-045へ続く

最後まで御覧頂き有難う御座います。

今日はここ迄
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

【1/80】TOMIXのHO-044国鉄キハ181系特急形ディーゼルカーを弄る その2

2021年03月04日 05時59分50秒 | HO車両
さて、今日はこちらのキハ180


床下を分解


ボディ天井へ作り置いた室内灯をゴム系で取付


床のターミナルへ接続後,
組み戻して点灯テスト


窓越しの室内も良い感じです。


キロ180へ続く

本日も御覧頂き有難う御座います。

今日はここ迄
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

【1/80】TOMIXのHO-044国鉄キハ181系特急形ディーゼルカーを弄る その1

2021年03月03日 05時43分12秒 | HO車両
今日からはこのTOMIXの国鉄キハ181系ディーゼルカーの室内灯を取り付けていきます。


最初はTOMIXのHO-044です。


中はこの様な4両が


両数分のパーツを揃えます。
サイズを合わせてカットしたテープLED(白色) 他に昼光色も必要です。


そして整流ブリッジ


ポリウレタン銅線も切り出して


銅板で加工した接続用の端子


それらで、加工しました。


手始めにこのキハ181を弄っていきます。

 
ボディと床下を分解


ボディ天井へ加工した室内灯を取付


集電は表に出ているターミナルへ取付・・・室内の物は外から目立つので前方の窓がない部分の物


当然2両とも


組み戻します。
線路上で横から


斜め方向から室内を


加工した車両を2両とも


斜め方向


キハ180へ続く

本日も訪問頂き有難うございます。

今日はここ迄
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

KATOの10-476/477 283系「スーパーおおぞら」 11両編成

2021年03月02日 06時10分59秒 | N-気動車
全車両座席の塗装が終わったので披露です。 加工中とは編成の向きが逆になっています。
編成を前方から


もう一態


1両づつ
キハ283-12


キハ282-111


キロ282-6


キロ282-6・・・改番予定


キハ282-1


キハ283-11


キハ283-20


キハ282-105


キハ282-8


キハ282-2006


キハ283-8


編成を後方から


追っかけで


もう一態態


車両の並びは購入時の編成表及びこれから販売が予定されているものとは違います。

今日も最後まで御覧頂き有難うございます。

今日はここ迄
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへにほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村

日本ブログ村鉄道ブログ

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキングブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村