アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

カボチャ (南瓜)

2006年07月31日 | 誕生花
   

<7月31日の誕生花>
  カボチャ
   ・瓜(うり)科
   ・学名 : Cucurbita
   ・原産地 : アメリカ大陸
   ・別名 : 南京(なんきん)、唐茄子(とうなす)
   ・英名 : Pumpkin

<花言葉>
  大きさ、広大

今日の誕生花、カボチャの
花色は、黄です。

16世紀にポルトガル船で渡来しました。
カンボジアから伝来したため、
「カボチャ」という名前になりました。

  カンボジア → カボジア → カボジャ → カボチャ

また、「南京」は「ぼうぶら」とも読むそうです。
(初めて知った!)

中国では健康や豊穣の象徴とされるカボチャ。

アメリカでは、ハロウィンに欠かせないアイテムですが、
「パンプキン(pumpkin)」という言葉には、
何と「バカな威張屋」という意味もあるそうです。

食べるのは、身が締まった普通サイズがよさそうですね。

・・と、私お得意の食い気エリアに突入の模様?(笑)

今や、お総菜だけでなく、お菓子の分野でも
その地位をしっかりと確立しているカボチャ。
おいしくて、その上カラダにも良い、うれしい一品ですね。

暑い夏には、冷たいカボチャのスープなど、いかが?


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
麻由子から (→のんちゃんへ)
2006-08-01 23:22:29
のんちゃん へ



こんばんは~☆

いつもありがとうございます♪



先月の誕生花に、茄子の花もありました。

今月の誕生花には、オクラやヘチマもあります。

他にも、もう少し出てきそうです。

いろいろな説があるので、1日1種類ではありませんしね。

こちらで取り上げる以外のお花や花言葉も、たくさんあります。



かなりの確率で、それぞれの花に花言葉はあるようです。

でも、人間の生活に身近でない花については、

どうなのでしょうね?



私の中高校時代、花言葉などが大好きで、

いろいろ調べたり集めたりしていました。

でもその後は・・・

花言葉のカレンダーを買ったくらいですね。(笑)



数年前、再び華道をやり始めて、

お稽古の度に花材の説明も受けるようになりました。

お稽古後、自分でも少し調べてみようと、

ネットであれこれ検索しているうちに、少しずつ覚えて…。



それと、こちらのブログのテンプレートを

自分で編集するようになって、

素材やさんの素敵なアイコンを何らかの形で使いたい♪

・・と思うようになりました。



その2つのことが大きなキッカケとなり、

「花言葉」シリーズを書き始めました。

でも、全部についての知識があるわけではなく、

いろいろ調べては、まとめているような状態です。

(すべてを網羅できる参考サイトや参考資料は、

 なかなかありません。

 もっとさがせば、あるかもしれませんが…。)

ですから、私自身も勉強しつつ・・・なのです。



花言葉を先に調べたお花が、

後日、華道で花材として出てくると、

とても嬉しくなったりすることもあります♪
返信する
Unknown (のんちゃん)
2006-08-01 09:20:04
おはようございます!

かぼちゃの花の花言葉なんてあるんですね。

少しびっくりしました。この世に存在するすべての花に花言葉ってあるのかな?

カボチャはカンボジアからカボチャに変化したのですね。

ジャガイモがジャカルタ→ジャガタラ→ジャガイモになったって聞いたことがありますが 由来を聞くと面白いのがたくさんありますね。

まゆこさんはお花に大変詳しいですが 華道の他に花言葉は何で学んでいるのでしょうか?
返信する

コメントを投稿