東京で桜は開花したけれど・・・ 2011年03月28日 | 季節の風景 2011年3月28日 午後6時21分 撮影 3月28日。 東京の桜が開花したというニュースが流れてきました。 目安となる、東京都千代田区の靖国神社にある標準木である ソメイヨシノが花開いたのですね。 昨年より6日遅いとはいえ、 平年並みなのだそうです。 いつもなら、とてもうれしいニュースで、 楽しい話題の中心にもなる桜。 けれども、今年は、違います。 どうにもこうにも、心が重くて、 素直に喜ぶことができません。 今は、一日も早く、 暖房の必要がない気候になることを 祈るばかりです。 « 見守っています | トップ | 日めくりシリーズの行方 »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (はまかぜ) 2011-03-30 12:38:36 花見、やはり宴会は自粛する動きがあるようです。あまり宴会する気にもなりませんしね。。。私は写真だけは撮りに行こうかと思います。桜は気持ちを明るくしてくれるし、見て心を和ませようかと思います。 返信する Unknown (りりー ) 2011-03-30 18:48:11 麻由子さん、今晩は。昨日の夕食時、ちょうど家族で東京ではもう桜が咲いたのかしらねと話していたところでした。咲いたんですね。何があっても季節は確実に巡って来て花が咲き私たちを癒してくれるんですね。観桜会までとはいかなくてもこちらでも桜が咲いたら静かに愛でたいと思います。あと3~4週間位かな。そうそう昨日、我が家の福寿草やっと咲きました。淡々と季節を繰り返す自然に力をもらいました。放射能、余震、計画停電と不安だらけですが出来るだけ平常心で生きようと思います。 早く治まって欲しいですね。 返信する 麻由子から (→はまかぜさんへ) 2011-04-02 02:35:27 はまかぜさん へ宴会はしないまでも、きれいに咲いている桜は愛でたいですよね。桜の花は、日本人にとって特別ですもの。はまかぜさんの桜の写真、楽しみにしています♪ 返信する 麻由子から (→リリーさんへ) 2011-04-02 02:36:29 リリーさん へあら、噂をすれば・・・だったのですネ(^^)リリーさんのお宅では福寿草が! 春の始まりですね~ステキ☆植物の生命力と季節感は凄いですね。ほんとうに、何があっても季節は確実に巡ってきます。実は、私、東日本大震災の翌日、ウグイスの声を聞きました。もうしばらく落ち着かない日々が続きそうですが、私もできるだけ平常心で、普通に生きていこうと思います。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
あまり宴会する気にもなりませんしね。。。
私は写真だけは撮りに行こうかと思います。
桜は気持ちを明るくしてくれるし、見て心を和ませようかと思います。
昨日の夕食時、ちょうど家族で東京ではもう桜が咲いたのかしらねと話していたところでした。
咲いたんですね。何があっても季節は確実に巡って来て花が咲き私たちを癒してくれるんですね。
観桜会までとはいかなくてもこちらでも桜が咲いたら静かに愛でたいと思います。あと3~4週間位かな。
そうそう昨日、我が家の福寿草やっと咲きました。
淡々と季節を繰り返す自然に力をもらいました。
放射能、余震、計画停電と不安だらけですが出来るだけ平常心で生きようと思います。
早く治まって欲しいですね。
宴会はしないまでも、
きれいに咲いている桜は愛でたいですよね。
桜の花は、日本人にとって特別ですもの。
はまかぜさんの桜の写真、楽しみにしています♪
あら、噂をすれば・・・だったのですネ(^^)
リリーさんのお宅では福寿草が!
春の始まりですね~ステキ☆
植物の生命力と季節感は凄いですね。
ほんとうに、何があっても季節は確実に巡ってきます。
実は、私、東日本大震災の翌日、ウグイスの声を聞きました。
もうしばらく落ち着かない日々が続きそうですが、私も
できるだけ平常心で、普通に生きていこうと思います。