今日は、天候がやや不安定とか?
急なにわか雨など、降りませんように。。
ところで、あなたはヨーグルトがお好きですか?
今日5月15日は、ヨーグルトの日です。
ロシアはウクライナ生まれ、微生物学者および動物学者である
イリア・イリノイッチ・メチニコフ氏のお誕生日を記念して、
明治乳業が制定したのだそうです。
(特別なイベントはなさそうですが…。)
メチニコフ氏は、彼の研究知識とブルガリア旅行中の見聞から、
「健康のため、毎日の食卓にヨーグルトを」
というような内容を提唱したのだとか。
1900年代はじめのことでした。
それがきっかけで、ヨーロッパ各地にヨーグルトが広まりました。
今では世界中に広まっていますね。
1908年、メチニコフ氏は免疫の研究で
ノーベル生理学・医学賞を受けるに至っています。
ブルガリアの人に美形が多いのは、ヨーグルトのおかげ?
■5月15日の誕生色 ●
コロニアルイエロー (colonial yellow)
良心、向上心、知的好奇心、体系化
常に良心に従った行動をし、
向上心にあふれているのでしょうね。
物事を体系的に考えることが得意で、
知識欲旺盛なようですから、
とても論理的なのかもしれません。
コロニアル。
イギリスの古典主義様式を簡略化した建築で、
17~18世紀、イギリスやスペイン、オランダなどの
植民地で行われていたそうです。
特にアメリカの植民地時代に見られるとか。
コロニアル・スタイルに多く使われていた色が、
このコロニアルイエローなのでしょうね。
コロニアルイエロー。
ややくすんだ色目の黄色は、
とても意味深い色なのかもしれません。
■5月15日の誕生花
急なにわか雨など、降りませんように。。
ところで、あなたはヨーグルトがお好きですか?
今日5月15日は、ヨーグルトの日です。
ロシアはウクライナ生まれ、微生物学者および動物学者である
イリア・イリノイッチ・メチニコフ氏のお誕生日を記念して、
明治乳業が制定したのだそうです。
(特別なイベントはなさそうですが…。)
メチニコフ氏は、彼の研究知識とブルガリア旅行中の見聞から、
「健康のため、毎日の食卓にヨーグルトを」
というような内容を提唱したのだとか。
1900年代はじめのことでした。
それがきっかけで、ヨーロッパ各地にヨーグルトが広まりました。
今では世界中に広まっていますね。
1908年、メチニコフ氏は免疫の研究で
ノーベル生理学・医学賞を受けるに至っています。
ブルガリアの人に美形が多いのは、ヨーグルトのおかげ?
■5月15日の誕生色 ●
コロニアルイエロー (colonial yellow)
良心、向上心、知的好奇心、体系化
常に良心に従った行動をし、
向上心にあふれているのでしょうね。
物事を体系的に考えることが得意で、
知識欲旺盛なようですから、
とても論理的なのかもしれません。
コロニアル。
イギリスの古典主義様式を簡略化した建築で、
17~18世紀、イギリスやスペイン、オランダなどの
植民地で行われていたそうです。
特にアメリカの植民地時代に見られるとか。
コロニアル・スタイルに多く使われていた色が、
このコロニアルイエローなのでしょうね。
コロニアルイエロー。
ややくすんだ色目の黄色は、
とても意味深い色なのかもしれません。
■5月15日の誕生花

花の名前 | 主な花言葉 |
カーネーション![]() | あなたを熱愛する |
カーネーション (ピンク) | 熱愛 |
サツキ (ピンク) | 節制 |
ワスレナグサ | 私を忘れないで |
オダマキ | 勝利の誓い |
サンダーソニア | 共感 |
ドクダミ | 白い追憶 |
シキザキベゴニア | 幸福な日々 |
カンパニュラ | 思いを告げる |
セイヨウシャクナゲ | 尊厳 |
なっとく!
鈴蘭さんが、いつまでも初々しくて可愛らしくいられる
秘訣のひとつが、カスピ海ヨーグルトですね♪(笑)
ヨーグルトの力もですが、鈴蘭さんがご自身で作って、
それを毎朝召し上がるという、その精神と実行力が素晴らしい!
今日は、お姉様の命日なのですね。
確かに、主を失った家は淋しそう…。
家も、人間と一緒に生きているんですものね。
確か、ご主人がお家のお手入れなど、
結構してくださるのですよね?
身の回りの物とか、片付けとか・・・
主婦だと余計考えてしまうのかもしれません。
適度にちらかしておくと、何事かあっても、
「あそこを片付けておかないと・・・!」などと思ったりして、
頑張って家事をしたくなるかもしれませんね。(笑)
よし、私はこのテで行こう!(爆)
お姉様を思い出してあげることが、よいご供養になると思います。
きちんとお墓参りもなさって、
お姉様も喜んでいらっしゃるのでしょうね。
お姉様の、ご冥福をお祈りいたします。。
知らなかったわ。
ヨーグルトを食べると本当に美人になれるかな?
うちの旦那はヨーグルが大好きで毎日食べてるんだけど特にハンサムでもありません( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
私は嫌いじゃないけどあまり食べないわ。
それよか、最近めっきり太ってしまって。。
7月までに少し痩せたい・・・
気持ちには、年齢がありませんね。
小さくても夢を持って、ポジティブに。。。かな?
人間の体は、とても丈夫ですよね。
家やちょっとした建物ならば、
30年も経つと、あちらこちらに不具合も出てきますが、
人間の30歳は、まだまだこれからですものね。
多少不具合が出てきたとしても、
長年使い続けているわけですから、当然でしょう。
気持ち・・・。
たまには負けて、深呼吸しても良いかもしれません。
でも、連敗は避けた方がいいかも…。
連勝記録を伸ばした方が、気持ちよさそう~♪
「○○の日」は、結構いろいろあるみたいです。
調べたら、キリがないかもしれません。。
ヨーグルトを食べると、消化器官がキレイになるので、
お肌もキレイになって、キレイなお肌を鏡で見ると、
気持ちが嬉しくなって、笑顔の美人になる。。。!?(笑)
yumiさんのご主人様・・・
yumiさんが思っているよりハンサムかもしれませんよ~♪
7月までに・・・
具体的な目標を持つことの方が、効果が大きいかも!?(*^m^*)
恐れ入ります。。
他の方に対しては、気持ちに余裕があるのですが、
自分のこととなると、余裕ないことも多くて…。(苦笑)
いろいろな人のお話、耳を傾けて聞くことができたら、素敵ですね☆