アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

鮭 色

2007年12月12日 | 誕生色
今日12月12日は 漢字の日 です。
1995(平成7)年。
日本漢字能力検定協会(漢検) が制定しました。

「いい(1) じ(2) いち(1) じ(2)」(いい字一字)
の語呂合せなのですね。

毎年、その年の世相を象徴する 「今年を表現する漢字」
全国から募集し、漢字の日に、京都の 清水寺 で発表されます。

今年の漢字は  です。

う~~ん、確かに、バッチリ的を射ているように思います。
連日のように報道される「○○偽装」のニュース。

この文字が出たことで、反対に、落ち着くと良いのですが…。


■12月12日の誕生色 

   鮭色 (さけいろ)
     ユニーク、決断力、積極性、アイデアマン

 ユニークな思考回路の持ち主かもしれません。
 それだけに、他の人では出てこないようなアイデアも
 次から次へと出てきそうです。
 決断力があり、積極的に行動できるので、
 非常に機転の利くタイプなのでしょうね。

 鮭色。
 鮭の切り身の色。

 鮭色は、サーモンピンクの訳語なのかもしれません。
 しかし、誕生色にはサーモンピンクもあるので、
 一応、別扱いなのですね。

 日本語の色名に、動物からとられたものは少ないのですが、
 英語には結構あります。
 それでも、魚からとられた色というのは、珍しいようです。

 無数にある魚の中でも、鮭の身は、
 特別きれいな色に見えるのでしょうね。

 北半球では、鮭が、とてもポピュラーな魚であることも、
 色名として流通するに値するのでしょう。

 日本では、お正月が近づくと、贈答品として
 新巻鮭が贈られることも多いかと思います。
 (最近は、少なくなったかもしれませんけれど。)

 今でこそ、冷蔵や冷凍の品物も、
 安全に輸送してもらえる時代ですが、
 以前は、そうではありませんでした。

 そのため、鮭を塩漬け(塩鮭)にして、
 運ばれるのが定番だったと思います。

 最近では、生鮭を切り身にして、
 元の形に近い状態で冷凍したものが、
 贈答品として出回ることが多いように見受けられます。

 お魚は、あまり好きではなくても、
 鮭ならば大丈夫という方も多いのではないでしょうか?

 みんなに愛され、一目置かれる、鮭。
 さりげないのに、存在感はバッチリですね。

■12月12日の誕生花 
花の名前 主な花言葉
ワタ 偉大
ホウレンソウ 活力
マツ 不老長寿
ムラサキハナナ 知恵の泉
デンドロビウム 真心
ニワトコ 熱心
マンリョウ 寿ぎ
デンファレ 二人はお似合い
クリスマスカクタス 冒険心


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鮭色 (オリーブ)
2007-12-12 21:41:00
鮭・・・魚の切り身が脳裏に浮かんできて。ちょっと風情に欠けるような(笑)。
サーモンピンク、だよね!
この色は今ではスッカリ遠のいていますが、青春時代はこの色のカーテンでお部屋もこの色にしていました。
サーモンピンクとエメラルドグリーン。
そう、赤毛のアンが住む家、グリーンゲイブルスのイメージ。
あとね、ピンのカーテンは恋愛運が上がるって、ドクターコパさんが言ってたので(笑)。
今はババ色のお部屋。
ダークブラウンともいうけれど♪

返信する
麻由子から (→オリーブさんへ)
2007-12-13 00:14:00
オリーブさん へ

鮭色は、少々リアルかも。。
サーモンピンクは、他の日の誕生色になっているで、
ここは、そのまま鮭色にしました。

赤毛のアンには、私も憧れました~~♪
私は高校時代がピークだけど、永遠だわ。
実は、わが家のリビングのカーテンがピンク系なの。
ピンクと言っても、普通にイメージするピンクじゃないのよ。
柄も入っているし、他の色も入っているから、
かなり落ち着いた雰囲気です。
そして、お部屋はエメラルドグリーン!!
特に意識したわけではないのに。。。
う~ん、もしかしたら、潜在意識かも?(笑)
息子のお部屋は、本人の希望で、海中のイメージでブルーです。
返信する
鮭色?初めて聞きました。ピンクは大好き。パジャマも職場でのエプロンも殆どピンクです。 (鈴蘭)
2007-12-14 03:33:24
恋愛運アップ! そう聞きますね。娘に紅水晶と水晶の数珠買ってやりました。厄除けも兼ねて。 先日頂いた鮭にこが一杯入っていていくらの塩浸けと醤油浸け一杯作りました。身は食べ切ないので小分けして冷凍しました。生鮭はそのままだとあまり美味しくないのでバター焼きやフライにしたら結構いけました。ちなみに我が家の居間は茶色系で天井は白と茶色。宝くじ当たったら改造したいなあ。もう築27年だもんな。いずれは雪のないとこに移住したいのでなかなか大規模なリフオームに踏み切れない。キッチンの壁紙は夫が貼り変えてくれたけど。
返信する
麻由子から (→鈴蘭さんへ)
2007-12-15 00:50:30
鈴蘭さん へ

鮭色は、私も、今回初めて知りました!
ピンクは素敵な色ですもの♪
ピンク系。。。鈴蘭さんに似合いそう~♪

鈴蘭さん。。お嬢様の幸せを願う母親。。ですね。
鈴蘭さんが買った紅水晶と水晶の数珠は、御利益がありそう☆

わぁ~~、自家製のいくら! おいしそうです!!
醤油漬けはお馴染みです♪
でも、いくらの塩漬けには、私、馴染みがないかも…。
生鮭は、工夫次第ですね!
生鮭とわかっているのは、ある意味、助かります。
「甘塩」というのが、一番わからなかったりして…。(苦笑)

鈴蘭さん宅の居間は、茶色系なのですね♪
落ち着いた雰囲気のように思います。

鈴蘭さんのご主人様は、とても手まめですし、
お家のことなど、本当によくなさってくださる方ですね。
壁紙まで貼り変え!。。嬉しいですね♪
返信する

コメントを投稿