4月26日の記事「思わぬCM効果」で
トイレの話題になりました。
思い返してみると、わが家のトイレが
現在のように落ち着いてきたのは、
それほど前のことではないのです。
息子が小学校低学年くらいまでは、
大勢のお友達と、よく遊んでいました。
中には女の子もおりましたが、男の子がほとんどで。
学校から帰ってくると、
よく5~6人くらいで集まって遊んでいました。
わが家で遊ぶこともありますし、
よそ様にお邪魔することもしばしば。
家の中ではカードゲームやテレビゲーム。
でも、じっとしていられないみたいで、
途中で外へ遊びに出ます。
「のど渇いた~~」と団体で帰ってくると、
さっきまではいなかった子が1~2人くらい
増えていることも、しょっちゅうでした。
小学1年くらいの頃は、その人数で、
入れ替わり立ち替わりトイレを使うわけですから、
それはもう、すさまじいものでした。
中には・・・
「外に出ちゃった・・・」と言いにくる子もいたりで…。
トイレの床には見事な水たまりがあるのでございます。
ですから、その当時は、とても殺風景なトイレでした。
息子が小学校高学年になると、大勢で遊ぶことよりも、
2~3人で遊ぶことの方が多くなり、
また、皆、お行儀よくもなっていたりで、
わが家のトイレも、
それなりに使ってもらえるようになりました。
確か、その頃から、わが家のトイレにも、
多少の飾り気が出てきたように思います。
こうして考えてみると、
わが家のトイレ掃除も、随分と楽になったものです。
今では、夏など、たま~に、
トイレの床でネコが寝ていることも。(笑)
ひんやりしていて気持ちがいいらしい…。
子どもの成長や、家族の状態によりけりで、
トイレも随分と表情を変えるものなのですね。
あの慌ただしい頃が、
ちょっぴり懐かしくなるのと同時に、
あのような時は、もうないのかと思うと、
何やら寂しい気持ちも少しだけ。。。
あの頃転げ回っていた子ども達は、
この春、皆、高校生になりました。
トイレの話題になりました。
思い返してみると、わが家のトイレが
現在のように落ち着いてきたのは、
それほど前のことではないのです。
息子が小学校低学年くらいまでは、
大勢のお友達と、よく遊んでいました。
中には女の子もおりましたが、男の子がほとんどで。
学校から帰ってくると、
よく5~6人くらいで集まって遊んでいました。
わが家で遊ぶこともありますし、
よそ様にお邪魔することもしばしば。
家の中ではカードゲームやテレビゲーム。
でも、じっとしていられないみたいで、
途中で外へ遊びに出ます。
「のど渇いた~~」と団体で帰ってくると、
さっきまではいなかった子が1~2人くらい
増えていることも、しょっちゅうでした。
小学1年くらいの頃は、その人数で、
入れ替わり立ち替わりトイレを使うわけですから、
それはもう、すさまじいものでした。
中には・・・
「外に出ちゃった・・・」と言いにくる子もいたりで…。
トイレの床には見事な水たまりがあるのでございます。
ですから、その当時は、とても殺風景なトイレでした。
息子が小学校高学年になると、大勢で遊ぶことよりも、
2~3人で遊ぶことの方が多くなり、
また、皆、お行儀よくもなっていたりで、
わが家のトイレも、
それなりに使ってもらえるようになりました。
確か、その頃から、わが家のトイレにも、
多少の飾り気が出てきたように思います。
こうして考えてみると、
わが家のトイレ掃除も、随分と楽になったものです。
今では、夏など、たま~に、
トイレの床でネコが寝ていることも。(笑)
ひんやりしていて気持ちがいいらしい…。
子どもの成長や、家族の状態によりけりで、
トイレも随分と表情を変えるものなのですね。
あの慌ただしい頃が、
ちょっぴり懐かしくなるのと同時に、
あのような時は、もうないのかと思うと、
何やら寂しい気持ちも少しだけ。。。
あの頃転げ回っていた子ども達は、
この春、皆、高校生になりました。
なるほど言われて見ればそうですねぇ。オムツはずしたばかりの時は、便座にお尻が落ちてしまうから、
小さい便座を上に載せたりしたことを思い出しました。
小学生に入ると九九の表を貼ってました。
今下の子が中三なので、英語の熟語とか歴史の年表を貼っています。親が思うほど見てくれませんけど
うちはまだもう少しこの子が大きくなるまでトイレがきれいになりません。
その時々は、目先のことで精一杯だったりするのですが、
思い返してみると、随分と変化しているものなのですね。
多分、お子さんのいらっしゃるお宅では、
どこでも多少は変化していると思います。
トイレトレーニングをしている頃からしばらくは、
子ども中心のトイレですしね。
handshandsさん宅もですか。
わが家も、トイレの壁に、毎年いろいろ貼っています。
昨年からは日本地図と世界地図です。
勉強のこともですが、地図ならば、親が見ても楽しいですから♪
また、2年ほど前から、オルゴールも置くようになりました。
ヴァイオリンを弾く少女と、手回しのオルゴールの2つです。
(実は、他に置き場所がなくなってしまったので。。苦笑)
わが家も、もうしばらくは、
子どもの成長に合わせたトイレになりそうです。