昨年、私のピアノはお粗末だったなぁ。
猛反省。
私は、人の何倍も時間をかけないと、
1曲を仕上げることができません。
でも、時間は有限です。
だから今年は、もっと時間のやりくりを工夫して、
ピアノの前に向かう気力を養っていきたいな~っと。
(毎年思っているような。。。汗)
さて、今年は
ショパン・イヤー、シューマン・イヤーですね。
どうしようかな?
・・・と、楽譜を見たりして、考えました。
で、決めました!
ちょっと無謀ですが・・・
シューマン 「アベッグ変奏曲」
主題は、わりと素直で、私でも弾きやすいと思います。
変奏と終曲はむずかしいのですが。
今年中に仕上げることができれば上等でしょう!
猛反省。
私は、人の何倍も時間をかけないと、
1曲を仕上げることができません。
でも、時間は有限です。
だから今年は、もっと時間のやりくりを工夫して、
ピアノの前に向かう気力を養っていきたいな~っと。
(毎年思っているような。。。汗)
さて、今年は
ショパン・イヤー、シューマン・イヤーですね。
どうしようかな?
・・・と、楽譜を見たりして、考えました。
で、決めました!
ちょっと無謀ですが・・・
シューマン 「アベッグ変奏曲」
主題は、わりと素直で、私でも弾きやすいと思います。
変奏と終曲はむずかしいのですが。
今年中に仕上げることができれば上等でしょう!
楽しみにしています。
私の持っている楽譜だと子供の情景の後に入っていて、最初の1ページだけは見た事があります(笑)
私は何にしようかな。
ベートーベンさんが終わったら考えようっと♪
お仲間ができてうれしいな~
アベッグ変奏曲、私も楽譜をチラリと見たことはありますがまだ弾いたことはないので、麻由子さんの演奏が楽しみです。
はい♪決まりです。(^^)
私が持っている楽譜も、子どもの情景の後です。
それも大きな理由の一つかも。(笑)
最初の1ページは、ayayanさんなら初見ですね♪
変奏曲なので、通しの曲よりも取り組みやすいかな?
なんて思ったりもしました。
ayayanさんのベートーヴェンも、次の曲も、
楽しみにしています~♪\(*^▽^*)/
はい♪私もシューマンにしちゃいました。(^^)
エヌサンドさんと一緒で、私もうれしいです~♪
アベッグ変奏曲・・・私は、もう10年くらい前になるのかな。
コンサートで聴いたことがあるんです。
でも、まさか、自分で弾こうと思うようになるなんて、
想像もしていませんでした。
あの時の、澄んだ豊かな音色を思い出しています。
まずは、第1変奏までが目標です。o(*^^*)o
いつか聴かせてもらえる日を楽しみにしてます★
どうでもいい話ですが、私はずっと「アベック」だと思ってました。。
カップルのための曲かな、とか(--;)
私は今年初弾きがシューマンでした♪
でも練習は相変わらず、まだ二人のB様です。
ショパンが遠いです(笑)。
はい♪
私はシューマンにしちゃいました。(^^)
どこまで弾けるかわかりませんが、好きな曲ですし♪
まずは、第一変奏まで弾けるようにしたいです。
うふふ。。「アベッグ」の意味は、マニアックですものね。
とってもシューマンらしい。
けいちゃんは、ドイツからスタートですね。
二人のB様。。。先日は、お一人だけだったので、
今度は、ぜひ、もう一人のB様を、お願いします!
ショパンも楽しみにしています~(^^♪