アンダンテ ~私の歩幅で~

季節のこと、音楽のこと、誕生日シリーズなど

一晩中、満月の近くには土星

2017年06月09日 | 季節の風景


今夜は満月。
そして、満月の近くには土星も位置しています。

きょうの月出のタイミングは、太陽とほぼ入れ替わり。

月も土星も一晩中出ているので、
お好きなタイミングで空を見上げてくださいね。

満月の瞬間が 22:10 なので、
まんまるな月も見えますよ。
(東京では南南東)

なお、地球から月までの距離が 408858.2km と
平均より2万kmほど遠いため、月はやや小さめ。
今年一番遠い満月です。

今夜は各地で、きれいな月が見えますように。

★9日(東京)の・・・
日の出 4:25、日の入り 18:56、
月の入り 4:15、月の出 18:31、
土星の出 19:11
火星の入り 20:02

きょう出る月は【十五夜の月】で【満月】
満月の瞬間は 22:10

★10日(東京)の・・・
日の出 4:25、月の入り 4:57

殻がチャームポイントのカタツムリ

2017年06月08日 | 季節の風景


紫陽花といえばカタツムリを連想しますが、
ここ何年も見ていません。

ご存じのように、カタツムリは「蝸牛」と書きます。
「蝸」は陸に生息する巻き貝のこと。
「牛」は、カタツムリのゆっくりとした動作からでしょうか。

貝なのに、陸に棲んでいるカタツムリには肺があるんです。
環境に適応して変化したのでしょうね。

カタツムリの殻がないものは、ナメクジです。
ということは、
何らかのはずみでカタツムリがホームレス状態になると、
ナメクジになる?(笑)

実際、殻が退化したカタツムリも居るのです。

また、もしナメクジの近くに巻貝の殻を置いたなら、
ナメクジは中に入るのでしょうか?(疑問)

ちなみにナメクジは「蛞蝓」と書くのですね。
ナメクジの「ナメ」は「なめらか」の意という説があります。

紫陽花と殻付きカタツムリのペアはステキですが、
紫陽花とナメクジのペアは、あまり好ましくありません。

カタツムリは見たいと思うのに、ナメクジはゴメンナサイ。
やはり見た目は大事です。

きっとね、丸みのある殻付きで、
ゆっくりとした歩みのカタツムリだからこそ、
ほほえましく思えるのでしょうね。

★8日(東京)の・・・
日の出 4:25、日の入り 18:55、
月の入り 3:37、月の出 17:38、
火星の入り 20:03

きょう出る月は【十四夜の月】
あすは満月で、満月の瞬間は22:10
今年一番遠い(小さく見える?)満月です。

★9日(東京)の・・・
日の出4:25、月の入り4:15

関東甲信、梅雨入りしました!

2017年06月07日 | 季節の風景


四国、中国、近畿、東海、関東甲信地方が
「梅雨入りしたとみられる」
と、本日11時に気象庁から発表されました。

こんなに広範囲が一気に梅雨入りするのは
ちょっと珍しいかも。

ともあれ、しばらくは、うっとうしい季節になりました。
今年は「雨量が多く・蒸し暑い」梅雨になる見込みとか。

空気は湿っぽいし、
気圧の変化が体に負担だったりもしますが、
どうにか上手に過ごしたいですね。

「毎年のことだから、取り立ててどうこうもない」
と、涼しい顔しているアナタも、
どうぞご自愛くださいね。

こんなこと言うと、野暮ですか?(笑)

★7日(東京)の・・・
日の出 4:25、日の入り 18:55、
月の入り 3:02、月の出 16:44、
火星の入り 20:04

きょう出る月は【十三夜の月】
満月は9日で、満月の瞬間は 22:10
今年一番遠い(小さく見える?)満月です。

★8日(東京)の・・・
日の出 4:25、月の入り 3:37

日本人は紫陽花がお好き?

2017年06月06日 | 季節の風景


紫陽花が咲き始めました。

紫陽花が好きな人は多いですね。
日本では、もしかしたら桜の次に好かれているかも?

どちらも季節の訪れを告げてくれますし。
桜は春を、紫陽花は梅雨を。

花が少なく雨がちな今の時期。
景色を彩ってくれる紫陽花は
とても嬉しい存在ですね。

★6日(東京)の・・・
日の出 4:25、日の入り 18:54、
月の入り 2:29、月の出 15:50、
火星の入り 20:05

きょう出る月は【十二夜の月】

★7日(東京)の・・・
日の出 4:25、月の入り 3:02

本日の八王子・高尾エリア。
梅雨入り直前の爽やかな陽気です。

「芒種」って何?

2017年06月05日 | 季節の風景


きょうから二十四節気は芒種。

「芒種」は「ぼうしゅ」と読みます。
「芒」は訓読みで「のぎ」。

芒は、イネ科植物の、穂先の毛のような部分のこと。
稲穂や、ネコジャラシのもこもこした部分が芒ですね。

で、芒種とは、芒のある穀物の種を蒔く時季のこと。
実際には、田植えの目安だったようです。

きょうの八王子・高尾エリアは、絶好の田植え日和。
晴れてるし、空気はカラッとしているし、気温も高くない。

★5日(東京)の・・・
日の出 4:25、日の入り 18:54、
月の入り 1:57、月の出 14:55、
火星の入り 20:06

きょう出る月は【十日余りの月】
満月は9日

★6日(東京)の・・・
日の出 4:25、月の入り 2:29

水 月

2017年06月01日 | 季節の風景


6月の代表的な異称は、ご存じ水無月。
たくさんある異称の中に、水月もあります。
「すいげつ」と読みます。

水月は、「水の月」と解釈される水無月と同じなのでしょう。

どちらの「水」も雨ではなく、
水田の水を意味していると考えると、
とてもしっくりきます。

水がたっぷりある田んぼで、
稲が育つ時季だから。

日付が替わった頃に降っていた雨も、
日が昇り、明るくなって、
人々が活動し始める頃には止んでいて。

今年の6月は、
そんな明るい曇り空で始まりました。

★1日(東京)の・・・
日の出 4:27、日の入り 18:51、
月の出 11:04、
火星の入り 20:10

きょう出る月は【七日月】

★2日(東京)の・・・
日の出 4:26、月の入り 0:19