今更ですが、今年のバレンタインはチョコレートブラウニーを作りました。
バレンタインに限らず、たまーに作るので珍しくもないのですが・・・
今回は使う素材にこだわってみました
右・ピープルツリーのフェアトレード、オーガニックチョコレート
左・フェアトレードのオーガニックココアパウダー※
オーガニックのアーモンド
粗製糖
あと、北海道産小麦粉と有精卵、オーガニックオリーブオイルを少し。
いつもはパウンド型で焼くのですが、今回は半端に余っていたマドレーヌカップを使いました。なので見た目はチョコレートカップケーキみたいになっちゃった・・
(画像撮り忘れました^^;)
粗製糖を使ったからか、フェアトレードの美味しいチョコを使ったからか、コクが出て美味しかったです~
※フェアトレードのオーガニックココアパウダー
南米ボリビアの小規模農家が無農薬・有機農法で栽培したカカオで作った、無添加・無調整のココアパウダー。
(多くのココアはアルカリ化合物を使って酸味を調整している)
このココアパウダーは昔ながらの方法で、カカオそのままの自然な風味が活きています。
このフェアトレードココアパウダーを購入することは、長年に渡るカカオ仲介人の利益搾取に苦しめられてきた農家の人々へ、安定した収入と自立を提供することにつながります。
もっと詳しくはコチラ
バレンタインに限らず、たまーに作るので珍しくもないのですが・・・
今回は使う素材にこだわってみました
右・ピープルツリーのフェアトレード、オーガニックチョコレート
左・フェアトレードのオーガニックココアパウダー※
オーガニックのアーモンド
粗製糖
あと、北海道産小麦粉と有精卵、オーガニックオリーブオイルを少し。
いつもはパウンド型で焼くのですが、今回は半端に余っていたマドレーヌカップを使いました。なので見た目はチョコレートカップケーキみたいになっちゃった・・
(画像撮り忘れました^^;)
粗製糖を使ったからか、フェアトレードの美味しいチョコを使ったからか、コクが出て美味しかったです~
※フェアトレードのオーガニックココアパウダー
南米ボリビアの小規模農家が無農薬・有機農法で栽培したカカオで作った、無添加・無調整のココアパウダー。
(多くのココアはアルカリ化合物を使って酸味を調整している)
このココアパウダーは昔ながらの方法で、カカオそのままの自然な風味が活きています。
このフェアトレードココアパウダーを購入することは、長年に渡るカカオ仲介人の利益搾取に苦しめられてきた農家の人々へ、安定した収入と自立を提供することにつながります。
もっと詳しくはコチラ