神田のオフィス街にある「珈琲専門店エース」。
こちらも「純喫茶有楽」さん同様、長く思い焦がれていた喫茶店で、やっと訪問できました。
創業は1971年、コーヒー界のエースになろう!と、ご兄弟で始められたそう。
店の前に来ると、珈琲への並々ならぬこだわりを感じます。
名物は創業以来のメニュー「元祖のりトースト」。
地域の方にも、会社員の方にも、旅行者にも人気で、
土曜日でも混んでいました。
店内撮影は許可を得て、帰り際に。
かなり、のりトースト推しです(笑
170円とお値段も良心的。これでも値上げしたのだそう。
お客さんが見やすいように書かれた数々のメニュー。
すべて店主の手書きだそうです。
POPライター並の腕前!
テーブルのメニューも、丁寧な字で手書き。
サンドイッチのメニューは写真を切り貼りしてあって、手作りのあたたかみがあります。
このメニューを見ただけで、
見る人のことを思い見やすく丁寧に・・という店主のお人柄が伝わってきます。
字は優しさが出ますからね~・・
大好きなエビ茶色の椅子!
「有楽町のはまの屋パーラー」、「新橋のパーラーキムラヤ」もエビ茶色の椅子で、それぞれ個性があり
違った味わいがあります^^どれも好き!
ブラケットライトも素敵です。
画像ではわかりませんが、古いものと思われますがチリひとつなくキレイ!
そう、こちらの店内、歴史があるのにとってもキレイなんです!
いただいたのはやっぱり「のりトースト」。
喉がかわいていたので、とりあえずオレンジジュースと。
薄切りパンに焼きのりと醤油とバター、これだけなのに美味しい!
醤油の加減もちょうどいい^▽^これはクセになる~
珈琲が420円からあるので、
170円の「のりトースト」とあわせても590円。
モーニングなら「のりトースト」とブレンド珈琲で500円!
表のモーニングメニューには、500円玉がリアルにかわいく書いてありました(笑)
食後にもちろん珈琲も。
サイフォンで一杯ずつ淹れてくれます。
お店おすすめの「ゴールデンキャメル」はとても飲みやすくて美味しい。
いつもミルクを入れる私でも、ブラックで飲めます。
ソーサーに名札♪
そういえば珈琲だけでなく紅茶の種類も割と豊富です。
通いつめて珈琲をいろいろ試し、紅茶もいつかオーダーしてみたい。
ローストビーフサンドも美味しそうでした。
もうちょっと近かったら通いまくるのに!
レトロであるものの、44年という歴史を刻んでいながら古びた雰囲気を感じさせない清潔さと明るさ、
「のりトースト」というアイデアと良心的な価格、珈琲に対する並々ならぬこだわり、
お客さんが見やすいように書かれたメニュー、そして気さくであたたかな店主。
長く続くということは、こういうことなんだと感じた喫茶店でした。
珈琲専門店エース
東京都千代田区内神田3-10-6
03-3256-3941
月~金 7:00-19:00
土曜日 7:00-14:00
日祝定休