goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆるゆる自然食Life

純喫茶・自然派カフェ・無添加食材等を綴っています。国内生産者さんを応援したく家ごはんは可能な範囲で国産食材を☆

旬の果物のみ!FOUNDRY(ファウンドリー)

2018年08月24日 | その他いろいろ

旬の果実を旬の時だけ楽しむ、とことん旬にこだわった軽井沢のケーキファクトリー、
FOUNDRY(ファウンドリー)のケーキが好きです。

3年くらい前に知ったのですが行列にビビって(笑)なかなか買えず、2年前に初めて買えました。
(その時たまたま3人くらいの待ちだったので)

生ケーキのショーケースは、プリンサンドやプリン以外はその季節のフルーツを使ったケーキのみ。
夏はメロン・メロン・メロン・桃・桃・桃、、、とメロンと桃のケーキだけが並びます。

桃の前はマンゴーだったかな?

自然の摂理に従って旬しか使わない、その潔いところも好き。

生ケーキのメインはショートケーキ、そしてタルト、他には丸ごと使ったスイーツやカップスイーツ等。
フルーツは全国各地の契約農家から。

こちらは初めて買えた2016年夏。

「桃と阿寒湖酪農家のショートケーキ」724円
こちらが美味し過ぎて、この時をキッカケにファウンドリーにハマる。
この頃はまだ数店舗しかなかった。
このあとくらいから急激に店舗が増えた気がする。



こちらは4月か5月頃。
愛媛県産せとかの阿寒湖農家生クリームのショートケーキ。
甘くて濃厚なせとか(みかん)が美味しくて!
生クリームにもせとかの果実が使われているので、生クリームがミルキー&爽やか!
スポンジもフワフワだし、美味し過ぎました!



三重県産レッドパールと阿寒湖農家のショートケーキ。
こちらは主人の分。
サンドされた部分のクリームにも苺ソースが。
少しもらいましたが美味しかった!



2018年、やっぱり桃!最初の頃はあまり熟していないけど柔らかかった。



2018年、二度目の桃。
仕事で数日間入った銀座三越の社員食堂で。
(ぎんみつの地下にもファウンドリーがあった)

今年に入って、JR川崎駅改札内の駅ナカにもファウンドリーが出来たので、買える機会が増えました。
秋は惹かれる果物があまりないのですが、葡萄は好きな方なのでまた立ち寄りたいと思います。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする