OL時代、五反田には通算で4年くらい通勤していました。
このブログにも6~7年前に五反田のお店を紹介している記事がちらほら。
このたび、1ヶ月ほど五反田で仕事があったので
その頃から念願の老舗洋食店へ行ってみました。
グリルエフ
五反田駅東口を出て横断歩道を渡り駅前の路地へ。
まるで来る者を拒むかのような佇まい。
冬なので枯れているけど、夏は蔦が青々と茂っていると思います。
廃墟のような妖しい雰囲気を増長するかのごとくホラー調の看板。
入店すると活気のある男性が気持ちよくお出迎え。
店内は外観を裏切らない、暗く妖しくミステリーに出てきそうな洋館の内装です。
いつまでもゆっくり眺めていたいけど、満席なので見回すことも撮影も出来ません。
メニューには定番の洋食メニューがズラリ。
価格もランチで出すにはそこそこなのでかなり悩んでいると、
隣の男性が「ハヤシライスはありますか」と聞いていました。
すると「メニューにはありませんが出来ます」 と。なんとハヤシは裏メニュー?!
気が付くと私も「すみません私もハヤシライスオーダー出来ますか」と聞いていました笑
ほどなくしてやってきたのが、、、
おぉあふれんばかりの肉と玉ねぎ!
※暗くてブレブレですみません。
一気にぶっかけるとごはんが隠れます!
ごはんは「普通盛りだとお茶碗2杯分ありますので減らしますか?」と聞いてくださったので
「では若干少なめで・・」とお願いしましたが、普通でも食べられたかも笑
ルゥというかソースはわからないくらい少なめですが、
ちゃんとハヤシライスソースの味がついていて(当たり前か)美味しかったです!
気付くとお客さんの8割くらいがハヤシライス食べてました!
でもカウンターを立った時、目に入ったテーブル席のカニクリームコロッケが
大判でびっくり。
五反田OL時代はオフィスが西口方面だったので、東口はほぼ行かず。
夜にでも行ってみればよかったなぁ、、もったいないことしてました^^;
次は友人を誘ってカニクリームコロッケとビーフシチューをシェアしよう。
(勝手にメニューを決める笑)