ゆるゆる自然食Life

純喫茶・自然派カフェ・無添加食材等を綴っています。国内生産者さんを応援したく家ごはんは可能な範囲で国産食材を☆

喫茶ジュリアン(藤沢)

2018年12月17日 | 小田急線沿線

藤沢にある念願の喫茶ジュリアンへ行って来ました。
純喫茶マニアなら誰もが知る有名喫茶。

藤沢は横浜市に住んでいた頃、用があって年に数回は行っていたけど、
川崎に引っ越して来てからは全く訪れず。(江ノ電乗り換えには使った)
この度おそらく8年振りの藤沢です。

沿線の長後に住んでいる同僚と待ち合わせしました。
40分ほど早めに行って少し散策を。
北口には確か丸井があったけどなくなっていた。さいか屋は健在。
今では珍しいガラス越しに景色が見えるエレベーターの写真とか撮りながら
全体的にはあまり変わらない街の様子に妙にホッとして、同僚と落ち合いジュリアンへ向かいました。


石で縁取られた大きな丸窓。個性的です!


昭和な扉を開くとママさんの明るいお出迎え。

店内にサンプルケースが!しかもど真ん中に。





※撮影は快諾頂きました。

あの丸窓の内側。

純喫茶の、あると嬉しいアイテム「薄手のカーテン」。




シャンデリアとその周りの小さな照明も素敵。



奥の席の、壁は石。見事な切込み接(きりこみはぎ)。



壁のブラケットライトもシャンデリアのパーツと同じデザイン。



ゲームテーブルもありました。


ランチは、二人ともオムライスやグラタンと迷って結局ハンバーグに。

みっしりしていて美味しい。まさに喫茶店の味!
ライスがサラダ用のお皿に入ってきて意外に思ったけど、逆に食べやすかったです。



珈琲もついて880円くらいだったかな?
(1,000円未満だったのは確かです)

8年前迄、年に数回来ていたのですがその時は知らなかったなんて、もったいなかったなぁ。
純喫茶めぐりを初めてまだ6年くらいだから、いつもそんなことばかり思う。

ママさんも気さくで駅からすぐだし、途中下車してでもまた立ち寄りたい。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レトロモダンな純喫茶*ソワ... | トップ | トモリcafe(江戸川橋) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (TABIBITO)
2018-12-18 02:17:40
ジュリアンは、ぜひ行ってみたいと思っていたお店の一つです。
石に囲まれた入り口と円窓や、店内の壁など、個性的なデザインが半端ないです。琥珀色の柔らかな店内の照明やレトロな雰囲気もいい感じですね。
お店空いているみたいですが何時頃だったのでしょうか?
今度行ってみます! 

この記事の前の岩手のソワレも個性的で魅力的です!
返信する
TABIBITOさんへ (win)
2018-12-19 00:59:35
ジュリアン、TABIBITOさんも宿題でしたか^0^
私も長らく後回しにしておりました・・
想像以上に素敵で、ソワソワしましたよ~
時間は13時過ぎです!入店後しばらくはノーゲストで13:30頃から数客入って来ましたので、
ランチ客が一斉に帰った直後だったのかもしれません。
純喫茶へ行く時は写真撮りたいから、概ねこの時間帯を狙います笑
地域にも寄りますが。。

ソワレもほんとおすすめですよ!
好きな要素がたくさん詰まってました♪
返信する

コメントを投稿

小田急線沿線」カテゴリの最新記事