今年1月、東神奈川での仕事休憩で3回ほど入った喫茶店。
駅前のビルの2階、気さくなママさんと優しそうなマスターがお出迎えしてくれました。
COFFEE HOUSE アップ
ここは知りませんでした!今迄全く情報なし。
東神奈川は2007年頃、通院で来ていましたがその頃はまだ純喫茶フリークじゃなかったし^^;
こんな駅近くにあったなんて・・
店内撮影も快諾でした♪
観光地で見るような大きな貝殻。
別エリアもあり、なかなか広いです。
樹脂の板かな?ステンドグラス風で華やか。
銅板のレリーフもあります。
ほんと昔ながらの純喫茶には銅板レリーフ多いですね。
見るとなんか嬉しくなる。
純喫茶のライトはクラシカルで好きです。
でもシブいのも、レトロポップなのも好き。
一番好きなのはチューリップライト(名古屋「西アサヒ」・「喫茶新潟」など)。
トイレの横の物入れ?のドアもレトロ。
ここはなにかな?倉庫?
そしてこちらは別エリア。少し大人数の際に使えそうだけど、今は厳しいのかな。。
食事で入った時は、玉子サンドと、、、
別の日は、ミックスサンッド。サラダに付いてくるフルーツがその時々で違うようです^^
お茶だけの日。カフェオレを。
化粧室のドアノブが凝ってます。
壁や照明も昭和感満載!
JR東神奈川駅西口からすぐです。
ほんとにすいてました^^;
ランチど真ん中の時間はわかりませんが、、、
少しはずした時間はのんびり。
仕事以外ではなかなか降りる機会がないけど、
またこちら方面で仕事の際はランチしに来ようと思います!
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます