2021年8月の訪問記事です。
京急線梅屋敷駅、商店街の中にある喫茶店「珈琲 琵琶湖」。
東京なのに琵琶湖という店名に惹かれ、長いこと気になっていました。
創業は昭和53年とのことで、滋賀県出身の先代がここ梅屋敷で営んでいた乾物屋さんの屋号を受け継いで、喫茶店をオープンしたそうです。
正面からだとそう古そうに見えない建物ですが、、、
横から見ると、戦後の看板建築と思われる造り。
乾物屋さんだった看板建築を利用して、洋風のカフェのようなファサードを張り付けたようにも見えます。
ファサードを張り付けるって表現、おかしいかな。
側面には菱形の模様がある雨戸の戸袋も。
元は和風モルタル店舗兼住宅か。
おっと、建物の話は本家ブログで・・^^;
8月の暑くてバテバテな時季。
こちらのメニューを見て俄然梅スカッシュが飲みたくなりました。
自家製の梅ジャムで造られた梅スカッシュ。
暑さで疲れた身体に染み渡る。
その後、ノーゲストになった瞬間に許可を得て店内撮影。
本当に一瞬で、すぐに窓際の席は埋まりました。
やはり地元に根差した人気の喫茶店です!
食事もこちらで。
国産アサリを使ったボンゴレロッソ。
ソースで見えないけど、アサリたくさん入っていました。
国産アサリというのは珍しいです。
セットのアイスコーヒー。
銅マグで来ました♪
商店街のアーチ(ゲート?)が城にある長屋門を彷彿とさせる。
散策中、こちらの喫茶店も気になった!
今度梅屋敷に来ることがあったら入ってみよう、と思いつつ
2年半経った2023年現時点ではまだ叶っていない。
最新の画像[もっと見る]
-
花生食堂と二葉蕎麦(船橋) 4日前
-
花生食堂と二葉蕎麦(船橋) 4日前
-
花生食堂と二葉蕎麦(船橋) 4日前
-
花生食堂と二葉蕎麦(船橋) 4日前
-
花生食堂と二葉蕎麦(船橋) 4日前
-
花生食堂と二葉蕎麦(船橋) 4日前
-
花生食堂と二葉蕎麦(船橋) 4日前
-
花生食堂と二葉蕎麦(船橋) 4日前
-
花生食堂と二葉蕎麦(船橋) 4日前
-
花生食堂と二葉蕎麦(船橋) 4日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます