私の思いと技術的覚え書き

歴史小説、映画、乗り物系全般、事故の分析好きのエンジニアの放言ブログです。

電気自動車はガソリン車より人身事故が多い。その理由は?

2024-05-28 | コラム
電気自動車はガソリン車より人身事故が多い。その理由は? 5/28(火) 6:00配信 ギズモード・ジャパン イギリスで行なわれた、電気自動車とガソリン車(ディーゼル含む)の接触事故に関するとある研究。データから、ガソリン車よりも電気自動車の方が、人との接触事故が起きる可能性が高いことがわかりました。都心部では、その差なんと3倍…。 なぜ、電気自動車の方が人と接触する可能性が圧倒的に高いのか…。 . . . 本文を読む

なぜアメリカのレンタカー会社はテスラを手放したのか?

2024-05-28 | コラム
なぜアメリカのレンタカー会社はテスラを手放したのか? 5/27(月) 22:46配信 MotorFan 昨年12月、米レンタカー大手・ハーツ(Hertz)がBEV(バッテリー電気自動車)2万台を売却して順次ICV(内燃機関搭載車)に切り替えることを運輸当局に通知し、売却を開始した。2万台は同社が米国内に保有する同レンタカーの11%に当たる。そのうちの約8割、1万6000台がテスラだった。この発表 . . . 本文を読む

「辞めたいのに辞めさせてもらえない」退職代行、新入社員の依頼相次ぐ…背景に企業の強引な引き留め

2024-05-27 | コラム
「辞めたいのに辞めさせてもらえない」退職代行、新入社員の依頼相次ぐ…背景に企業の強引な引き留め 5/27(月) 16:00配信 読売新聞オンライン  新年度が始まって2か月近く。本人に代わって会社に退職の意思を伝える「退職代行サービス」を提供する業者に、新入社員らからの依頼が相次いでいる。中には月の利用数が6年前の約4倍に増えたケースも。背景には若者の転職への意識の変化や、人手不足による企業側の . . . 本文を読む

人気の廃校カフェが突然、“違法状態”へ…休業を惜しむ声 三重・津市

2024-05-27 | コラム
人気の廃校カフェが突然、“違法状態”へ…休業を惜しむ声 三重・津市 5/27(月) 15:05配信 中京テレビNEWS 「令和3年度廃校施設等活用状況実態調査」によると、少子化などの影響で毎年、平均約450校が廃校となっている日本。全国各地では地域のにぎわい創出を目的とした、廃校の“再利用”が各地で進んでいます。しかし、なかには“思いもよらないトラブル”から休業となってしまったカフェもありました . . . 本文を読む

「火事によって仕事を増やしたい」137人死亡の森林火災で消防士ら2人を放火の疑いで拘束 自宅から発火装置 チリ

2024-05-27 | コラム
「火事によって仕事を増やしたい」137人死亡の森林火災で消防士ら2人を放火の疑いで拘束 自宅から発火装置 チリ 5/27(月) 17:32配信 FNNプライムオンライン(フジテレビ系) 南米チリで、137人が死亡した大規模な山火事をめぐり、現地当局は、消防士ら2人を放火の疑いで拘束した。 現地メディアなどによると、2024年2月にチリ中部・バルパライソ州などで発生し、137人が死亡した大規模な . . . 本文を読む

静岡県知事選でも敗北、岸田首相は「菅内閣と同じ末路」

2024-05-27 | コラム
静岡県知事選でも敗北、岸田首相は「菅内閣と同じ末路」 当時と重なる経緯「怒りが国中にまん延」 5/27(月) 10:51配信 カナロコ by 神奈川新聞  静岡県知事選で自民党推薦候補の元副知事・大村慎一氏が敗れたことで、一夜明けた27日の国会や霞が関では岸田文雄首相(同党総裁)に対し「菅内閣と同じ末路」との見方が広まった。菅義偉首相(衆院2区)が2021年の国政補選全敗後の横浜市長選で自身側近 . . . 本文を読む

「公開にはどうしてもなじまない。そういったものも存在するのも事実です」というのは低劣かつ悪質な詭弁

2024-05-26 | コラム
山崎 雅弘 @mas__yamazaki 「公開にはどうしてもなじまない。そういったものも存在するのも事実です」というのは低劣かつ悪質な詭弁です。まず「なじむ・なじまない」という基準が単なる私見。誰がどんな法的根拠で判断するのか不明。そして「それが存在するかどうか」も公開して国民が判断すべきこと。 akiu🍉 @a_k_i_u_ · 5月23日 立憲民主党 柚木道義議員『(領収書・明細書)なんで . . . 本文を読む

6/26静岡知事選

2024-05-26 | コラム
6/26静岡知事選 今回野党候補に投票したほうが静岡の為になのは確実ではないのか。 だいだいに、現行の諸派と云えども、ますは静岡の1名は自民党派は応援しまきり、浜松の1人はスズキもおやっっさんだのみだ。こういう静岡と浜発の丁稚小僧に知事を任せるとは、どんでもない行為と思える。 それと、今、大井川の水枯れ問題が問題になっているが、私はリニアは実際では十敗すると見ている。ます、電力系で既存の新幹線 . . . 本文を読む

去年12月、多摩川でスーツケースから動画配信活動する男性の遺体 死体遺棄容疑で元交際相手の女とその母親ら男女5人逮捕 神奈川県警

2024-05-26 | コラム
【速報】去年12月、多摩川でスーツケースから動画配信活動する男性の遺体 死体遺棄容疑で元交際相手の女とその母親ら男女5人逮捕 神奈川県警 5/26(日) 2:45配信 日テレNEWS NNN 逮捕された西高美保容疑者(中央)ら3人 去年12月、神奈川県の多摩川の河川敷で、スーツケースから男性の遺体が見つかった事件で警察は男性の遺体を遺棄したとして元交際相手の女とその家族ら男女5人を逮捕しました . . . 本文を読む

「ギガキャスト」「メガキャスト」のカン違い→アルミ鋳物だから「軽くなる」とは、だれも言っていない

2024-05-26 | コラム
「ギガキャスト」「メガキャスト」のカン違い→アルミ鋳物だから「軽くなる」とは、だれも言っていない 5/26(日) 6:10配信 MotorFan いま、日本のOEM(自動車メーカー)は「ギガキャスト」「メガキャスト」と呼ばれる大型のアルミ鋳物を「使うか」「使わないか」で迷っている。直近ではホンダがBEV(バッテリー電気自動車)の電池パックを大型のアルミダイキャスト部品、つまり「メガキャスト」にす . . . 本文を読む

マイナカード偽造「1枚5分、技術や準備は不要」中国籍の女証言…本人確認に目視のみ多く悪用拡大

2024-05-25 | コラム
マイナカード偽造「1枚5分、技術や準備は不要」中国籍の女証言…本人確認に目視のみ多く悪用拡大 5/25(土) 7:03配信 読売新聞オンライン  マイナンバーカードの偽造が相次いで発覚している。不正対策による「信用」で本人確認時のチェックが甘くなり、悪用につながっているとみられ、SNSでは1万~2万円で流通しているという。中国籍の被告が取材に応じ、偽造の実態を証言した。(尾藤泰平) 【図解】マ . . . 本文を読む

岸田総理岸田総理は、「高度デジタル人材を5年間で10万人育成する」とASEANと共同で

2024-05-24 | コラム
岸田総理岸田総理は、「高度デジタル人材を5年間で10万人育成する」とASEANと共同で TBSテレビ 2024年5月24日(金) 00:09 岸田総理は、ASEAN=東南アジア諸国連合と共同で、「高度デジタル人材を5年間で10万人育成する」と表明しました。 岸田総理 「AIや半導体の人材育成に向けて、プログラムを策定し、今後、5年間で10万人の高度デジタル人材育成を目指して、日ASEANで共に . . . 本文を読む

ランクル70は誰の手に

2024-05-23 | コラム
ランクル70は誰の手に…公用車売却に全国のファン興奮「旅費をかけても確認する価値ある」 2024/05/20 13:36 @CARSニュース  岩手県大船渡市の公用車・トヨタ「ランドクルーザー70(ランクル70)」の一般競争入札による売却が、全国の自動車ファンらの注目を集めている。約23年間で約18万キロを走行した“大ベテラン”だが、ランクル70は中古車市場で根強い人気を誇る車種。SNSなどで「 . . . 本文を読む

「おかしいだろ!」と支援者から非難の声も 検察は袴田巌さんに死刑を求刑

2024-05-23 | コラム
「おかしいだろ!」と支援者から非難の声も 検察は袴田巌さんに死刑を求刑 袴田事件の再審公判 5/22(水) 16:06配信 TBS NEWS DIG Powered by JNN 静岡地裁で開かれている、いわゆる「袴田事件」の再審=やり直しの裁判で、きょう、検察は袴田巖さんに死刑を求刑しました。静岡地裁前から中継でお伝えします。 「死刑」という言葉を検察が発した瞬間、法廷内はざわつき、支援者か . . . 本文を読む

だからトヨタは「全方位戦略」を貫いた…「富裕層のシンボル」テスラがここにきて大失速しているワケ

2024-05-21 | 車と乗り物、販売・整備・板金・保険
だからトヨタは「全方位戦略」を貫いた…「富裕層のシンボル」テスラがここにきて大失速しているワケ 5/20(月) 9:17配信 プレジデントオンライン ■背景に「血で血を洗う」中国市場の価格競争  足許、米電気自動車(EV)メーカーである、テスラの先行きに不透明感が高まっている。これまで同社は、世界最大の新車販売市場である中国および、第2位の市場である米国で生産能力を構築し業績は拡大してきた。と . . . 本文を読む