私の思いと技術的覚え書き

歴史小説、映画、乗り物系全般、事故の分析好きのエンジニアの放言ブログです。

プリウス事故から思うこと

2019-05-31 | 車と乗り物、販売・整備・板金・保険
 テレビなんぞは昨今見ないが、Net報道や関連した論評を見ると、高齢者はクルマに乗るなから始まり、そもそも暴走するのはプリウスが大過ぎるなどというのまであります。これら記事を、じっくり読む訳でもないが、到底論理矛盾した記事と断定しています。(あくまで私見です。)  ただ、間違いなく云えるのは、プリウスの保有台数(販売台数)が相当に多く、母集団が大きければ例え同じ事故率でも、事故発生件数が増えるの . . . 本文を読む

圧入部品の取替について

2019-05-29 | 車両修理関連
 これは、整備のプロに伝えるべき話ではないことを重々承知で、これからスキルアップを欲する方向けに記す内容です。そういう訳で、何を今更などと思わず、見て戴ければ幸いに思います。  つい先日、車検整備に出したクルマを引き取りに訪れた整備工場で見た油圧プレス整備機器(写真1と2)です。油圧プレスは、指定や認証工場に法令上で最低限求められる機器ではありませんが、その有用性から保有していない整備工場の方が . . . 本文を読む

米誌が報じる日本のランクに違和感・・・

2019-05-28 | コラム
 数日前、Youtube で時々チェックする武田邦彦氏の論評動画を見て知る話しです。米国誌が評価した「世界のベストランキング国」で日本が第2位だとの内容でした。武田氏もおっしゃる様に、まだまだ日本は治安も良好で、安全で住みやすい国であることと、何よりも豊かな国という評価が表れているのでしょう。  しかし、当の日本人からすると、当然の評価と胸を張れるかというと、ネガティブな思いが込み上げて来て違和 . . . 本文を読む

このスプールバルブは何か?

2019-05-27 | 車両修理関連
 写真はBMWミニ(N16eng)のオイルパンを外した図(写真1)ですが、明らかにオイルポンプに外部からのワイヤリングが接続されています。そのワイヤリングが接続されているパーツを抜き出してみたのが、写真2ですが、明らかにスプールバルブらしきものです。このスプールバルブは油路の切り替えとか油量の調整に使用するためのもので、AT、油圧PS、VVTなど各種ハイドロリック機構とかISC制御などにも多用され . . . 本文を読む

Web検索アプリのテクニック

2019-05-26 | コラム
 現代はインターネットが驚異的に普及し、何を調べるにも Google などの検索ソフトで簡易にものごとを調べることができる便利な世になりました。種々のパンフレットやCMでも”ワード”で検索してみてくれとの記述は多いし、ネットを使う多くの方々が便利に使っていることでしょう。  ここで検索する場合、”調べたいワード”+スペース+”wik”などと複数以上の文字列をスペースで区切って検索すれが、ネット百 . . . 本文を読む

漫然運転の恐ろしさ

2019-05-25 | 事故と事件
 ペダル踏み間違い者も困るが、こういう超危険物の運転者で前方右折車の発見が遅れたのだろうが、様は前方不注意の漫然運転する運転者と、それを管理する企業(日通の様だが)はどういう神経しているのか・・・。 ----------------------------------- 砲弾10トン積んだトラック、5m下海岸に転落 5/25(土) 13:30配信 読売新聞オンライン 道路から転落したトラック(2 . . . 本文を読む

材料の機械的性質のこと

2019-05-25 | 技術系情報
 最近読んだ本で材料の機械的性質のことで、改めて認識することについて触れてみます。  金属だろうが樹脂だろうが、材料に与えられる応力の関係には、図の応力歪み線図に相当する関係があります。ただし、一部の金属や樹脂などは明確な降伏点が見られず、弾性域と塑性域が緩やかに変化する場合があるでしょう。しかし、何れにしても、弾性限界があり、引っ張り強さ(最大許容応力)の限界があるのは当然です。  ところで、 . . . 本文を読む

スピットフィイアとRRエンジン

2019-05-25 | 技術系情報
 ご存じのとおり「スピットファイア」とは先の大戦当時の英国主力戦闘機の名称です。対する当時の対戦国たるドイツの「メーサーシュミット」と対等以上に活躍した有力戦闘機の一つでしょう。  製作は英国「スーパーマリン社」で、搭載するエンジンはRR(ロールスロイス)社の当初は「マーリン」、途中からバージョンアップした「グリフォン」というより強力なエンジンに改良されています。同時期の日本の中島や三菱の航空エ . . . 本文を読む

最近のクルマは・・・

2019-05-23 | 車と乗り物、販売・整備・板金・保険
 朝一番で、知り合いが「代車で借りたクルマ(聞くとNボックスらしい)がエンジン掛からなくなって困った、バッテリーが上がったのか?」ので見て欲しいと・・・。  それで、「カチッとか音するの?」とたずねると、「するみたいだが・・・」との返事です。早速見に行くと、リモコンドアロックも力強くアンロックするし、なんだー思いつつ、運転席に乗り込み、Pレンジを確認しブレーキを踏み、プッシュボタンを押すとすんな . . . 本文を読む

高齢者の生活はどうなるのか・・・

2019-05-22 | コラム
 先日、安倍首相が「70才まで就労保証を企業に求めて行きたい」と述べた。と思ったら、トヨタの章男(若い頃トヨタの末端ディーラーに在籍しトヨタイズムとやらを教えられた身であるが、どうもこの坊ちゃん社長は好かない)社長が、定年45才の方向性を発表した。経団連のアホ会長(確か日立)も同様の意見を既に宣っている。経団連とか日本最大の企業トヨタなど、政府と懇談する機会もあるだろうに、このちぐはぐ感なんなんだ . . . 本文を読む

クローズドデッキとオープンデッキとは?

2019-05-21 | 技術系情報
 時々、クルマのメカ解説の記事で「クローズドデッキとオープンデッキ」とか「サイアミーズ」なるワードが出てきますが、多分クルマのメカに精通していたり整備に携わっている方ならご存じの内容でしょう。そうはいうものの、案外知らないというウンチク知らずの方向けに、関連情報も含めて知ったかぶりの解説を記してみます。ただし、かなりの私見(と偏見)を含むので、真偽は自らが確かめながら理解して戴けたらと思います。 . . . 本文を読む

旧車レストアについて

2019-05-20 | 技術系情報
 旧車のレストアってのは、昔からしげしげ感心を持って見てきたものです。自分自身が行うという技量は到底ないが、腕の良い知り合いの板金工場数社で観察しては、興味深く眺めて来たのです。  先日も、この数ヶ月ぐらい修復中のS30(Z)の左右サイドシル(アウター&インナー)およびフロアとアンダーレインホースメントの取替修復作業の経過を、感心しながら数回眺めて来ました。施工者(板金工場主:私より5才ほど年上 . . . 本文を読む

やっぱり報道は偏向している!

2019-05-19 | 車と乗り物、販売・整備・板金・保険
 このところ、各種マスメディアによる報道の偏向を感じる機会は増えている。その内容を列挙したら限りないところだが、「アクセルとブレーキの踏み間違い事故が高齢者だけに起きる!」というのがある。  かねがね、そんなことはあり得ないと思っていたが、神戸のデータだがアクセルとブレーキ誤操作による年度別分布データの表(写真1)を見て、やはりと頷いた次第だ。  そもそも、事故全体の年齢別年度別推移(写真2)は . . . 本文を読む

フォッケウルフとクーゲルフィッシャー

2019-05-18 | 車と乗り物、販売・整備・板金・保険
 先日、旧日本軍の「疾風」のことを記したが、今回は旧ドイツ軍戦闘機のことで記してみたい。ドイツ軍戦闘機というと、メッサーシュミット(bf(ME)109/総生産33千機)が思い浮かぶが、第二の戦闘機としてフォッケウルフ(FW190/総生産20千機)というのがある。  FW190はbf109の水冷V12と異なり、二重星形14気筒(当然空冷)と、先日記した疾風と近いものであるが、エンジンはBMW801 . . . 本文を読む

自然のベアリング探索のこと

2019-05-16 | 沼津そして伊豆周辺
 昨日(5/15)のこと、伊東市城ヶ崎海岸にポットホールと呼ばれる、大自然が数万年もの月日を要して作り出したという岩のボールを探しに訪れてみた。この様なボールや穴はポットホールと呼ばれるらしいが、大自然の力は奇妙なものを作り出すから面白い。残念ながら、目的のポットホールは波が強くて探し当てられなかったのだが、Netに掲載した写真を載せておく。また、城ヶ崎海岸の奇景は、伊東市伊豆高原にある大室山の大 . . . 本文を読む