もし地球が滅びてしまうとしたら、最後の晩餐(ばんさん)に何を食べるかという問いがあるそうだ。
その回答は人それぞれで、各人の価値観が良くわかるらしい。
おいらは、美味しいお酒と、美味しい肴、飲んで酔っ払って・・・
だが、少し視点を変えてみると、見えてくるものがあるらしい。
それはこうだ。
◆古今東西の誰とでもディナーを共にできるとしたら、誰と夕食を食べますか
これは、実際にオーストラリアの食品会社が実施した調査だそうだ。
まず親世代の調査。
有名な歌手や、映画スター、あるいは歴史上の人物などその回答は様々でした。
マリリン・モンローの名前も出ました。わかるような気がします。
さて、子供たちにも同じ質問をしてみました。
親たちは、モニタールームでその様子を観察しています。
予想では、アニメキャラクターだろうと思われていました。
「有名人じゃなくてもいいんでしょ。だったら家族がいい。」
「う~ん たぶんパパとママかな。」
「パパとママに、どんな一日だったかを話しながら食べるのが一番好き!」
煩悩と雑念にまみれた大人たちが子供たちに教えられたのです。
冒頭の、「最後の晩餐に何を食べるか」は、実は「地球最後の日に何を食べるか」ではなく、
「地球最後の日に誰と過ごすのか?」の方がより大事なことのようです。
その回答は人それぞれで、各人の価値観が良くわかるらしい。
おいらは、美味しいお酒と、美味しい肴、飲んで酔っ払って・・・
だが、少し視点を変えてみると、見えてくるものがあるらしい。
それはこうだ。
◆古今東西の誰とでもディナーを共にできるとしたら、誰と夕食を食べますか
これは、実際にオーストラリアの食品会社が実施した調査だそうだ。
まず親世代の調査。
有名な歌手や、映画スター、あるいは歴史上の人物などその回答は様々でした。
マリリン・モンローの名前も出ました。わかるような気がします。
さて、子供たちにも同じ質問をしてみました。
親たちは、モニタールームでその様子を観察しています。
予想では、アニメキャラクターだろうと思われていました。
「有名人じゃなくてもいいんでしょ。だったら家族がいい。」
「う~ん たぶんパパとママかな。」
「パパとママに、どんな一日だったかを話しながら食べるのが一番好き!」
煩悩と雑念にまみれた大人たちが子供たちに教えられたのです。
冒頭の、「最後の晩餐に何を食べるか」は、実は「地球最後の日に何を食べるか」ではなく、
「地球最後の日に誰と過ごすのか?」の方がより大事なことのようです。