つぶやき、遊び・仕事・日常

一日の出来事のあれこれを雑多に記録していきます

余生を捨てる

2024-01-14 06:51:36 | 日記

シニア世代・あるいはシニア世代予備軍にとって、役に立ちそうな言葉を書店の立ち読みで拾った。

自分に言い聞かせる意味も含めて、書いておこうと思う。

申し訳ありませんが、どなたの言葉だったかは失念してしまいました。

 

余生を捨てる

 「余生」という言葉があるが、われわれの人生というマラソンには、余生などというものはない。

 隠居を考える人生は、碁や将棋でいう終盤の粘りに欠けている。

 もうだいたいの勝負はついてしまったと勝負を投げるのは、どこか人生を達観しているようでいて、

 実は誤った「いさぎよさ」に捉えられているのではないか。

 やはりわれわれは、最後の最後までこの人生のレース、勝負というものを捨ててはいけないと思うのだ。

 

 →そうか終盤の粘りか。

  だいたいの勝負はついているというのは=決着はまだついていないということでもありますね。

  よし分かった!!

  生ある最後の最後まで、勝負は捨てないぞ!!