つぶやき、遊び・仕事・日常

一日の出来事のあれこれを雑多に記録していきます

「旅の手帖」

2024-01-01 06:43:06 | 旅行

雑誌「旅の手帖」を購読した。

おいらの旅活動の参考になるからだ。

そこでは今回、行ってよかった・また行きたい旅館のベスト10が紹介されていた。

確定的なものではなく、一つの指標なのですが、早速おいらの体験記録とすり合わせてみました。

 

◆これらは漏れなくクリアしたいものです

 1.和倉温泉(石川県)加賀屋:30年以上にわたって評価されている宿です、おいらも一度だけ体験しています。

 2.長門湯本温泉(山口県)九谷山荘:ここは未体験です、赤鳥居の元乃隅神社とセットで体験したいものです。

 3.那智勝浦温泉(和歌山県)ホテル浦島:忘帰洞で有名です、2回体験済みです。

 4.銀山温泉(山形県)能登屋:一昨年に体験しました、建物に味があります。

 5.四万温泉(群馬県)積善館:念願かなって今年体験しました、足元湧出泉でした。

 6.渋温泉(長野県)金具屋:昨年体験しました、木造4階建ての建物は文化財です。

 7.乳頭温泉(秋田県)鶴の湯:今年体験しました、冬の雪の季節は一段と風情が増すようです。 

 8.稲取温泉(静岡県)銀水荘:ここも未体験です、キンメダイも合わせて食べに行きたいものです。

 9.登別温泉(北海道)第一滝本館:二度体験しています、多様な泉質を同時に味わえます。

 10.下呂温泉(岐阜県)水明館:おいらの地元の名古屋から近く、もう何度も訪問しています。

 

 →おいらもまあまあの旅活動をしていると思いますが、それでも2位と8位が未体験です。

  今年中には、ぜひとも達成したいものです。