老人のパソコン日記

高齢者のパソコンの楽しみ方について、日々の記録を書いてみます。

パソコン購入(5) 「データの移動」

2005-05-30 | パソコン関係
インターネットの接続が出来た後、次にすることは、データの移動であろうか。インターネット関係は、エクスポートとインポートを使えば、一括して簡単に移行が出来る。でも私は、「アドレス帳」も「お気に入り」もメチャメチャに沢山入っているので、この際少し整理をしておきたい。

そこで、少し手数はかかるが、この二つについては、フォルダーに分類し、一件ごとに入れていくことにする。「お気に入り」については、エクスポートを使ってメモリーカードに入れたものを、新しいパソコンのデスクトップに移して置いておいた。ここから「お気に入り」のフォルダーに順次移す作業をするつもり。

次に、当面直ぐに必要なことが、「単語登録」の移動である。これを入れておかないと、自分の名前も一々書かなければならない。しかし、単語登録の移動は結構面倒で、前に自分のブログに説明を入れておきながら、もう忘れている。古いブログの記事を出して、それを見ながらの実行である。まさか、自分のブログが自分に役立つとは、思わなかった。

その他のソフトやデータについては、とにかく今までは、その場その場でメチャメチャに入れていたので、今回は少し整理してみたい。せっかく白地のパソコンを入手したのだから、古いデータをそのまま放り込まないで、一つづつ少し時間をかけて移行の方針とする。