昨日の午後、好天に誘われて、代々木公園を散策中「公園樹木の観察会」というのに参加しました。公園のボランティア活動の一環として、第一回の観察会(試行)の出発時間に通りかかり、誘われて仲間に入ったものです。
散策しながら、講義をしてくれるのは、相場(元)農大教授で、日頃は関心も無かった公園の樹木について、一つ一つ細かい説明を受けました。
(中央やや右、眼鏡をかけ、枝を持って説明しているのが、相場先生です)
その中の一つとして、「スダジイ」(椎の木)を例示します。この木の花は両性花です。ちょうど、今が開花時で、一本の枝先に、紐型の雌花・雄花が同時に咲きます。垂れ下がるのが雄花で、雌花は上を向きます。このようなことは、私は全く知らないことでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/df/ae66653fa610954440669cb2bf6cc999.jpg)
(中央やや右、眼鏡をかけ、枝を持って説明しているのが、相場先生です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9f/4e354a745bb5e85d97fbf020aa17107a.jpg)