yuyuの日々

yuyuの日々の出来事です

苺のお酒~♪

2017-06-17 20:15:41 | 楽しい食
今朝は、今期の苺を使った
最高に美味しいジャムをいただきました♪。。。

そして夜~には…

yoyoさんの作ってくれた
果実酒の最終型になる〝苺のお酒〟を
いただきました

フルーティーなのはわかりますけれど
その他のまったりとした味わいは…
もーう本当、私好み!

このお酒
最後まで美味しく楽しくいただきます♪♪♪。。。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の苺で作ったイチゴジャム♪

2017-06-17 10:22:04 | 楽しい食
朝食はパンと野菜とヨーグルトと決まっています。。。



最初にパン~ホームベーカリーで焼いた
フランスパン風のシンプルパン
そして野菜~といってもいろいろなものの盛り合わせ
ポテト、コーン、ナス、インゲン、キヌサヤ
ブロッコリー、オクラ、ほうれん草
プライドオニオンなどにハーブ入りの塩や
スイートチリソース、マヨネーズなどをかけていただきます

そしてもう一つ


真っ赤な!
自然の赤~ストロベリーカラー♪

イチゴジャムののったヨーグルト
春の苺を箱で買って作ったイチゴジャム
爽やかな甘さが… もう(#^.^#)
朝からほっぺた落ちそうなおいしさでした~♪♪♪。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テーブルセンターのようなテーブルクロス

2017-06-17 10:03:44 | 今日の楽しい
うちのリビングのテーブルに合う市販の
使い勝手の良いテーブルクロスがなかったので作りました。。。

生地はyoyoさんが
どこかのインテリアショップの端切れコーナーで
みつけてきたものです

完成品


大きめなテーブルのちょうど半分にかかる大きさ
テーブルセンターより幅があるけれど
テーブルクロスより小さいという大きさにできました
それにこの色と生地の質感がとても良かった!


この上に、いつものランチョンマットをのせます


気分を変えてマットを変えれば

季節感を加えられます

良い生地を見つけてきてくれたyoyoさんと私の合作
これから活躍してくれそう♪♪。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハトオのプロポーズにハトコは

2017-06-17 08:52:39 | 今日の楽しい
今朝もハトコはいつものようにエサを食べに来ています。。。

昨日の続き

バサバサバサ~! っと降りてきたハトオ
この後ハトコにせまります

体を膨らませてボーボー…と、野太い声を出すハトオ

でも
ハトコは無視!


ハトコ:あたし食事をしたいのよね~

花より団子のハトコ
私が置いているエサがおいしすぎる?


ハトオ:男らしいボクをみて!

あっちの方にもっとあるかも~♪

行ってしまうハトコを追いかけながら
ハトオ:ボーボーボー!


ボクをみてよー!!!

その間もハトコはエサを食べています…
冷たいハトコですが


ハトオ:ハトコさん、ボクじゃダメですか?

ハトコ:・・・
ゴメンナサイ



ツメタイナ~!



あきらめたハトオは飛び去っていきました

ここで、後に残されたハトコ



こんな感じでしばらくじっとしていました
えっ?って感じ…
だったらさぁ! もっとハトオのこと
見てあげれば良かったじゃないの~ハトコ!

そして今朝、ハトオのあの声聞こえていました
諦めていなかったようですね
偉いぞ~ハトオ!。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の植物~マタタビの葉が白いです

2017-06-17 08:46:40 | 今日の楽しい
いつも行っている林道の
峠を越えたところからの地形は珍しい形なのだそうで
標高が高いところではないのに
600メールを越える山にすむ鳥がいるそうです。。。




この辺りに差し掛かるとアオバトの声が聞こえます

緑色の木の中に白く見えるのは


マタタビの葉
猫がよろこぶ〝マタタビ〟は
取ってきてすぐの新鮮なものより、少し乾燥したものの方が
香りが強くなるのか、猫おおよろこび!
と、なります…

林道の道沿いに生えていたのは
〝サイハイラン〟
名前の由来は、花が茎の片側に偏って多くついた形が
武将が合戦の際に振る「采配(さいはい)」に似ている
というところからきているそうです
わりと地味ですが
欄の種類のようですね

艶やかな葉の〝クサギ〟
まだ見えませんがもう少しすると
葉を透かし
見るとこの裏に白い精油のつぶつぶができるのだそうです
今もしていますが、独特の臭いはその精油からするもの
名前の由来ですね

その場で分からなかった名前などを
家に帰ってから調べるのも楽しいです

そうそうこれ

広葉樹の葉の間についていたカワイイ形の
これは?
種だと思うのですが…?
名前を探しているところです♪。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする