yuyuの日々

yuyuの日々の出来事です

ジェラール・ディマシオ作品

2020-10-08 14:25:05 | 美術館・絵画
北海道立近代美術館に行った時に見た
連携美術館〝ディマシオ美術館〟の作品の一つです。。。

作品前にて…


ポーズをとる人に私は意味がわからず撮りました




そういうこと~!
描かれている人物に共鳴したということですねきっと

先ほど写真を見返していてわかりました。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那須どうぶつ王国の「バードショー」のベストショット

2020-10-08 11:18:23 | yoyoの日々
白頭鷲




ダルマワシ




ミミズク





はやぶさ




インコ




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェアリーリング

2020-10-08 11:04:29 | 今日の楽しい
ネットでいっている人がいました
キノコが形作るフェアリーリングというものがあるそうな。。。

日光の山の中にありました


証拠に…妖精?

輪の中にいました

きのこ狩りの時に見つけられたらうれしいですね!。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくらしめじを食べる

2020-10-08 10:25:10 | 楽しい食
南会津の道の駅で買ってきた食材です。。。

〈桜しめじ~さくらしめじ~サクラシメジ〉
〝フェアリーリング〟などといい
大きな輪を描くように群生することもあるそう
きのこ狩りシーズン最初に出てくるキノコで人気があるようです

写真のものは表面に水がついています
実際はもっと淡いピンク
桜色というのがぴったりの色です


しばらく水に浸して虫出し


茹でます
しっかりアクが出るまで
色がだんだんと黄色くなり、桜色は消えていきました

最初に作ったのは
味噌汁です
他の具には揚げ湯葉、ネギを使いました

夕飯では


こちら、二種類の味でいただきました

味噌マヨネーズと辛子マヨネーズ
和えても良いようですが付けながらいただきました
食感はしっかり、歯応えのあるキノコなので
煮物、焼き物などといろいろ楽しめるキノコですね

苦いと聞いていましたが、下処理をしっかりした成果?
ほとんど感じませんでした
もう少し苦味があっても特徴が出てよいのかな~とも思いました
美味しいキノコです♪。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の白いキノコ 赤いキノコ

2020-10-08 10:04:07 | 花のはなし
9月に行った黒岩への道の途中にありました。。。


霧の〝白樺金剛〟

立ち木の中に白い輪を描いている…




白いキノコ

拡大した白いキノコです


こんな感じです

こちらはキノコの妖精です



赤いキノコもありました

とても小さくて、番傘のような姿でした

キノコって可愛らしいものやおもしろい形がたくさんありますね。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しとしとと…雨

2020-10-08 09:25:18 | 今日の空
薄暗い朝です。。。

AM8:50

外は雨、気温は13度と寒いです

いつもは姿を見せない窓ガエル


なぜかいます
今日から3日くらいは気温は20度に満たないですが
その後は20を越えるようです
冬眠にはまだ早いとわかってるのかな?

10月半ばを過ぎると
さすがに窓ガエルも姿を見せなくなるのではと思います。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小樽で人力車・オルゴール博物館まで

2020-10-08 06:19:59 | 2020年 go to
小樽の中心街から人力車に乗りました。


一区間はオルゴール博物館まで。


人力車のお兄さんにこのオルゴールのことを教えてもらいました。

2200万円のオルゴールです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようこそ、花々のフラワーワールドへ

2020-10-08 06:19:34 | yoyoの日々
那須のフラワーワールド

ケイトウが見頃を迎えています。


























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光上今市の滝尾神社にて

2020-10-08 06:16:56 | yoyoの日々










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌近代美術館にて神田日勝展

2020-10-08 06:15:41 | 2020年 go to
札幌近代美術館は大通公園の外れの方にあります。


半分の馬


神田日勝展をやっていました。


この画家を知らない私は、最初に展示物を見た印象は「こんなとことに入って失敗した」でした。

でも、帰るときには「すっごい画家だな」と感心しました。

ブログでは解説しないので、興味ある方はネットで検索して見てください。
彼は天才ですね。
32歳という若さで亡くならなければすごいことになっていたと思います。

一つ気になっていたのが、日勝が描いた絵の新聞記事で「3ドアセダン」なるコピーがありました。

ほんとかいな、と思っていたら本当にあったのですねコルト1000って
(現在ではセダンは4ドアであり、3ドアはハッチバッククーペを意味します)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする