村爺のなんでもいいべ

南相馬市の馬事公苑を中心に活動しているディスクゴルフの話題や南相馬の出来事や思いついたことを書いていきます。

いわきの美味しい海鮮と紅葉を求めて 海鮮丼編

2015年11月21日 22時37分55秒 | 海鮮丼

金曜日は夜勤明けで休みになるので、

美味しい海鮮と紅葉を求めていわきへの旅を決意した。

朝はいつものようにプラントの上に登り日の出をと思ったが、

雲に閉ざされて残念ながら朝日は拝めませんでした。

最近なかなかきれいな朝日に巡り合えませんねぇ~(*_*)

残念!!

日の出の場所が次第に南に変わって行く毎に季節の変わりを感じますね。

仕事を終え目指すはいわきの海鮮どぉ~ん!!

久しぶりに国道6号線を南へ向かいます。

南へ向うほどに避難区域内の除染や復旧作業が本格的に進んでいるのがわかります。

南相馬から毎朝大量に南へ向っている作業員の多くがこの避難区域内で作業してるんですね。

まずは「道の駅 よつくら港」で今宵の宿でのつまみをゲット!!

そしてちょうど昼時になるので美味しい海鮮丼を求めてBANANAさんおすすめの「とよマルシェ」へ。

何回かここを通るたびに寄ろうと思っていたが車がいっぱいであきらめていた。

今日は待ってでも行くぞ!!

と意気込んで行ったらなんとスムーズに駐車できたではないか(^^)v

目指す海鮮丼はもうすぐ!!

と思っていたら

なんと満席(*_*)

海鮮丼が500円、海鮮丼上が700円。

魔力的なんだけどなぁ~!!

でも最近海鮮丼から遠ざかっていたのでもう少し特上の海鮮丼が食べたい。

と言うことで待つのをやめて前回超満員だった店へ行ってみることにした。

いわき ら・ら・ミューの入口にある海鮮の店「さすいち」のレストラン。

今日は平日で13時を過ぎたせいか駐車場に車が少ない。

休日だと超満員で1時間待ちだったのに拍子抜け。

待つこともなくスムーズに入店できましたよ!!

初めての入店だけど高級感がありそうな予感。

席は全て掘りごたつのような造りになってます。

俺はもちろん海鮮丼が目的だけど、

なにも迷うことが無かった。

海鮮丼は1種類のみですよ!!

悩むことなく「海鮮丼をお願いします!!」

本日のおすすめは「サンマの塩焼き」

秋刀魚でビールがのみてぇ~!!

海鮮丼には、小鉢、漬物、味噌汁、水菓子が付いてきます。

小鉢は、もずく酢で最初に運ばれてきました。

このもずく酢がうまい!!

海鮮丼は深めの丼ぶりに海鮮がたっぷりのってます。

ウニ、イクラ、サーモン、ハマチ、イカ、マグロ、エビ、ホタテの8種類かな?

海鮮は全ておいしい!!

あまいウニとプチプチのイクラがうまいねぇ~(*^_^*)

新鮮感がたっぷりの海鮮丼はやっぱりおいしい。

これまで頑張って仕事してきたからやっぱり高くても美味しいものを食べないとね!!

全て満足の美味しさでいっきに完食しました。

味噌汁はわかめの味噌汁。

あら汁が欲しかったけど大き目のお椀にたっぷりの味噌汁は美味しかったですよ!!

デザートの水菓子。

柔らかなもちと寒天をきなこと黒蜜で食べる。

海鮮を食べた後に口直しに美味しくいただきました。

さすがです。

何回か寄って見ていつも超満員であきらめていた「さすいち」さんの海鮮丼。

美味しく頂くことができました~!!

次は、

いわきの温泉とおいしい魚をまた頂きますよ!!