村爺のなんでもいいべ

南相馬市の馬事公苑を中心に活動しているディスクゴルフの話題や南相馬の出来事や思いついたことを書いていきます。

これは酷いと思う!!

2016年02月19日 10時56分05秒 | 登山・滝めぐり

新聞に吾妻連峰の西大巓で遭難した女性が自力下山した記事が載っていた。

2月14日の新聞記事では、

西大巓で女性遭難か 携帯から救助求める連絡 

 13日午前9時40分ごろ、西大巓(にしだいてん)の登山者とみられる女性から「下山途中に方向が分からなくなった」と、

北塩原村のグランデコスノーリゾートスキーセンターに電話があった。

猪苗代署などが捜したが見つからず、午後5時に捜索を中断。14日午前6時半から捜索を再開する。

 同署によると、スキー場パトロール隊の男性隊員が女性の声で救助を求める携帯電話からの連絡を受けた。

12日に入山して山中で一泊し、13日朝に下山したが道に迷い、近くに沢がある所にいるという。

 同署と喜多方地方広域消防本部、スキー場パトロール隊の約20人が山中を捜索した。県警ヘリも出動し、上空から探した。

捜索隊は13日に救助要請から16日まで捜索を続けていたんですよ!!

遭難した本人は13日に救助要請した午前中に自力下山している。

捜索隊は厳冬の高山で遭難者がいないにもかかわらず捜索を続けなければならなかった。

救助要請した本人は三日後に携帯の着信履歴を見て気づいた?

自力下山してからも捜索隊からの着信は続いていたはずなのに3日も気づかなかったはずはないだろう!!

こんな身勝手な人に山に登る資格はないと思う。

ちょっと怒りを感じた!!


春近し!!

2016年02月19日 10時28分18秒 | 日記

今日の朝は海を眺めながら迎えた。

震災後は四季を通して時間があるときには日の出を拝むことにしている。

太陽の昇る姿も四季により違うような気がする。

先週までは水平線に雲が多く冬特有の日の出だったが、

今週は水平線が霞んでいて大きな太陽が昇ってくる。

春の日の出なんですよね。

太陽も南東方面から東寄りに北上してきました。

朝、仕事を終え家に帰ってくると、

庭の片隅に黄色いものが見える。

今年も福寿草が咲く季節になったんですよ。

朝の厳しい寒さも感じられなくなってきました。

南相馬はもう春に入っているかもしれませんね。