久しぶりに土曜日休みになったので、
急遽O井さんを誘ってみちのく公園へ、
今年も宮城マンスリーの開幕戦に参加することができました(^^)v
国営みちのく杜の湖畔公園 風の草原は雪をかぶった蔵王連峰が望めてロケーションは最高です。
朝から気温が上昇を始めてなんと20℃を超える暖かさ。
しかし、この日は強風が朝から吹きまくっていて午後はさらに強さを増してました。
1月から3月までお休みしていた宮城マンスリーが28年度の活動を再開しました。
今年は4月~12月の毎月第2または第3土曜日に開催されるようです。
7月はみちのく公園カップが開催されるためマンスリーは開催されません。
開幕戦は秋田、岩手、山形、宮城、福島のメンバー26名?が参加、
オープンのハンディキャップ制で行われました。
コースは開幕戦のみ昨年のみちのく公園カップのコースを再現したそうです。
園内の木々やアップダウン、狭いスペースをうまく利用して難易度を上げています。
最長256m Par5は投げ応えバッチシですよ!!
予選ラウンドは、宮城のA部さん、秋田のはらくにさんと3人パーティー。
15番のどこを通すのかわからない林間ホールからスタート。
スタートホールから目の前の木に激突して撃沈(T_T)
幸先悪いスタートを切ったが、強風の中でのラウンドなので狙わずにパーセーブを心がける。
それでもOBが厳しいのでちょっと気を抜くとOBへ。
8番ホール。
左の家畜舎の柵の中がOB。
ストレートを投げればいいのだが正面から強い風が吹いてくる。
ここいつも苦手なんだよなぁ~
やっぱり柵の中にディスクが流されていった。
やぎさんよディスクを持ってきてくれよ!!
と言ってもダメか(*_*)
1番のマンダトリーも通ったことが無いんだよなぁ~。
やっぱり不通過だった(T_T)
ダメなところもあればいいところもある。
10番 100m 正面から強い風が吹いてくる中、
なんと無風でも届かなかったのに届いてしまった!!
強い向かい風でも伸びてくれる強い味方を大発見(^^)v
12番 256m Par5
奥の桜の木あたりから左側のエリアはOBで残り約100mは狭い林間に向かって投げなければならない。
セカンドスローもドライバーを全力で投げれるなんていいですね。
決勝ラウンドは3投目で5mに付けたがバーディーパットを外してしまった(*_*)
全体的に失敗が多かったけど何とかパーセーブできて6オーバー。
結果はあまり良くなかったけどみんな風に悩まされて崩れてくれたみたい。
その結果、
今年も開幕戦を優勝させて頂きました。
開幕戦2連覇なんてうれしいですね。
みちのく公園及び宮城マンスリースタッフのみなさん運営お疲れさまでした。
そして、楽しい大会をありがとうございます。
参加者のみなさんたのしい一日をありがとう(^o^)/