村爺のなんでもいいべ

南相馬市の馬事公苑を中心に活動しているディスクゴルフの話題や南相馬の出来事や思いついたことを書いていきます。

南相馬の雪

2014年02月11日 18時44分28秒 | 南相馬の話題

昨日は朝の時点で会社へ通じる道路が除雪されないと言うことで急遽会社が休みになってしまった。

日曜日の過酷な一日のおかげで全身筋肉痛?に襲われ一日絶対安静状態だったので助かった。

今日は建国を祝う祝日なのに会社は休みでないので仕方なく出勤した。

出勤時の7:00で-8℃の気温で道路の雪はバリバリに凍っている。

交通量の多い幹線道路は除雪が行われて対向車が無ければ安心して走行が可能となったが、

除雪された道路だけでは会社へたどり着けない。

轍が1台分の道路を対向車が来ないのを祈りながらの走行が続いた。

しかし、なぜか今日は車が少なかった!!

みんな休みだから当然だよな!!

帰りも当然このような状態のままでした~!!

どうやら除雪の予算を使い果たしたらしい。

南相馬市は町はずれに住んでいる人の事をついに見放してしまったのか?

除雪が遅れた理由がだんだんわかってきた。

どうやら大雪警報が出ているのに予報では雨になると思って除雪依頼が遅れたらしい。

日曜日に市民から苦情が相次ぎ、急遽市内の建設業者に対応させたようなことを聞いた。

県道や国道の対応は早かったが市道の除雪が遅れた理由はそれだったんだよ!!

暴風雪・大雪警報が出ているのに東京都知事選挙の応援演説になんか行ってるから、市民が混乱するようなことになるんだよ!!

寒い日が続くからなかなか雪が融けない。

こんな状態のまま融けるまで待ってろと言うのだろうか?

会社へ出勤前までに新聞が届かなかった新聞を読んだら、

悲惨な記事が載っていた。

つぶれたビニールハウスの中で雪に埋もれた高齢の男性が発見されたというもの。

旧警戒区域内は宿泊が認められていないけど、

震災以降、ボランティア活動で県外から訪れていた男性が、旧警戒区域内にあるビニールハウス内にテントを張って生活していたらしい。

南相馬市のためにボランティア活動を続けてくれていたのに残念です。

旧警戒区域内は宿泊が認められていないんだから、なんとか対応してあげれなかったんですかね?

また週末に大雪が降りそうな気配になっている。

もっと市民の事を考えた行政を南相馬市に期待したいですね!!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿