南相馬市スポーツ復興祈念 第25回野馬追の里健康マラソン大会が今日開催されました。
原町区の市街地を参加者2362名が震災後初めて走り抜けました。
昨日は雪の降る寒い天候でしたが、今日は少々寒いが風もなく晴天でしたので走る方にとっては最高のコンションだったでしょう。
走路で監察員をしながら応援しましたが、いろいろな方が参加されていますね。
競技として上位の成績を目指して走る人。自分の目標タイムを更新するために走る人。健康のために走る人。南相馬市のために走る人。走る人それぞれの姿を見ているといろいろな思いがこみ上げてきます。遅くてもいいから頑張っている姿を見ると励まされます。
ただ走るだけでも大変なのに仮装して走る方も多く見かけました。被り物をして走るのは本当に大変でしょうね。
秋田から南相馬市に元気を与えるために走ってくれたFさんも元気に走り抜けていきました。
16km地点だったのでみんな苦しそうでしたが、それぞれに走ることを楽しんでいる気持ちが伝わってきました。
参加された皆さん、お疲れ様でした。そして、南相馬市スポーツ復興のために走っていただいたことに感謝申し上げます。
あきれた人たちです。
俺も走っているときはできるだけ身体に負担をかけないようにしていたので、あの姿で走ることの辛さは大変なものだと思います。
でも、楽しいんでしょうね。応援している人も楽しくなります。仮装している人が来ると大盛り上がりでした。
今度の大会では、大声で応援している人たちを励ましながら走っている人もいましたよ。20kmをあの声を出しながら、みんなと握手したりハイタッチしたりして走るのは本当に大変ですよね。
南相馬市民を励ますために参加してくれる人もいましたから本当に感謝です。
感激してしまいました。
燃えつきました。13キロくらいで突然足が前に進まなくなり、その後の苦しい走りのところを写真に撮られたみたいですね!
沿道の方々ほとんどが「がんばれー!」っと声かけてくれたし、笑ってくれました。
南相馬に元気を与えるプロジェクト成功しました!
Ps この写真のコピーを私のホムペで使っていいですか?
写真を撮りながら大声で応援したのですがだいぶ疲れていたようですね。
南相馬市のために走っていただいたことに感謝申し上げます。
みんなを楽しませていただきありがとうございました。
写真は写りがよくありませんが使ってください。