村爺のなんでもいいべ

南相馬市の馬事公苑を中心に活動しているディスクゴルフの話題や南相馬の出来事や思いついたことを書いていきます。

これで大丈夫なのか?

2015年03月21日 11時50分26秒 | 農業

今日の新聞に「政府 食品の検査対象縮小」の記事が載っていた。

放射性セシウム検査をこれまでの検査結果から、検出されない食品が多くなってきたので検査対象を縮小すると言うものだ。

確かに検出されない食品がほとんどになってきている。

しかし、その情報についてはホームページで公開しているだけで全ての人がわかる状況ではない。

どの食品は安全ですよとすべての消費者がわかるようにしなければ「風評被害」は無くならないと思う。

それだけ国は福島県の風評被害に対して深刻に考えていないと言うことか?

同じ新聞に「原発事故影響で産地選ぶ3割」の記事も載っていた。

農産物を購入する際に、「放射能汚染がありそうな産地を避ける」ことが、

「いつもそうしている」は14.7%

「そうする時が多い」は18.7%

ここまでが33.4%

すべての品目について放射性セシウムの検査を行い「安全ですよ」と言っても、

3人に1人は福島県産は避けていると言う結果になる。

「たまにしている」は21.6%

「全くしていない」は39.8%

それ以外は不明だが、

「全くしていない」人を除き約60%の人がいまだに産地を気にして購入していることになる。

この数字は本当に深刻な問題だと思う。

だから南相馬の米も売れないんですよ。

国では農産物や加工品の放射性セシウムを検査しホームページで公開していますと言う。

そのホームページを見ることが出来ない人たちはどうなるんだよ!!

もっと国民全体に情報がいきわたるように考えないといつまでも「風評被害」は無くならない。

安易な考えで検査対象を縮小しより情報が少なくなるとどうなるか?

本当にこれで大丈夫なんでしょうかね?


南相馬市馬事公苑の桜

2015年03月20日 11時46分25秒 | 馬事公苑

今年も日本中のあっちこっちから桜の便りが届くようになってきた。

と言うことで南相馬市馬事公苑の桜情報を今年も届けていたいと思います。

まずは、昨年除染される前の見事に満開の桜を見せてくれたみどりの広場の桜。

震災以降毎年桜を見に行ってましたが昨年ほど見事に咲いたことはありませんでした。

今年も満開に咲いてくれることを祈って昨年のみどりの広場の動画を載せたいと思います。

この満開の桜は2014年4月18日のものです。

デジカメでの撮影なのでブレて見苦しいけど我慢してね。

2014南相馬市馬事公苑の桜

これまでの経験だと、

最初に咲くのは、常設18番ゴール付近にある寒緋桜が3月下旬。

次がやはり18番ホールの桜並木の山桜?が4月上旬。

その後にみどりの広場のソメイヨシノが咲く。

4月下旬に八重桜と右近の桜が咲き始め5月の連休頃まで楽しめます。

来週は寒の戻りでちょっと寒くなるようですが、

それが過ぎて暖かくなったらいよいよ馬事公苑にも桜の季節が訪れそうですね。

除染が終了し荒涼とした景色が広がっている馬事公苑ですが、

これからみどりの豊かな馬事公苑に変貌を遂げてくれると思います。

新緑がきれいな最高の5月に皆さんを迎えて大会が開催できるのが楽しみです。


春のような陽気に誘われて馬事公苑へ

2015年03月19日 11時57分27秒 | 馬事公苑

昨日は春のような暖かな陽気でなぜか動きたくなる。

と言うことで、

会社への出勤前に久しぶりのディスクゴルフと考えて馬事公苑へ行ってみた。

平日の馬事公苑は誰もいなくひっそりとしていました。

もったいないですね。

これから平日でもディスクゴルフを楽しむ人がいるように頑張らねば!!

馬事公苑は南相馬の高台にあるので平地よりは寒いんだが、

ここも暖かな陽気に包まれていましたよ(^○^)

まずは、

10日ぶりの馬事公苑にどれだけ春が来たか探検。

みどりの広場の桜並木

ソメイヨシノの花芽はだいぶふくらんできましたよ!!

昨日は福島県で一番早く咲くいわきの桜が開花したとか?

昨年は3月29日に行った時にここの桜が咲き始めたような気がする。

今年はもう少し早まるかもしれないですね。

常設18番ゴール付近の寒緋桜。

もうすぐ開きそうな予感。

来週あたり暖かければ咲くかな?

常設18番の桜並木のなんとか桜。

ここもつぼみがだいぶ膨らんできています。

八重桜と右近の桜はつぼみ堅しですね。

こちらは例年5月の連休あたりが見頃です。

桜の木にとまる蝉の抜け殻発見!!

たぶん昨年の夏のものですね。

枯葉が残っている後から新芽が出ている木もありました。

ふきのとうは大きくおいしそうに咲いてますよ!!

食べるには勇気と覚悟が必要です(*_*)

つばきは満開の時期かな?

こぶしの花芽もだいぶ膨らんできました。

もうすぐ白い花が咲きますね。

馬事公苑も厳しい冬が過ぎて春が訪れようとしています。

芽が出ていない芝生が心配ですが・・・・・?

5月4日に南相馬市馬事公苑コース復興記念ディスクゴルフ大会を開催します。

JPDGAのスケジュールでは5月4日に日本オープンが開催されダブってしまいました。

日程の変更も考えましたが、以前から告知していましたのでそのまま開催することにしました。

遅れていて申し訳ありませんが、来月上旬には要項を発表します。

新しく生まれ変わった馬事公苑で是非ディスクゴルフを楽しんでください。

多くのご参加をお待ちしております。

散歩の後は出勤時間までパットとアプローチの練習。

これまで怠け過ぎていた身体はなかなか思い通りには動かないけど、

頭で考えるのとは裏腹にディスクは気持ちよくゴールに向かって飛んでくれます。

やっぱり身体が感覚を覚えているんですかね。

もっとディスクに触れる機会を多くして頑張らねば!!


南相馬の農業はそんなに深刻だったのか?

2015年03月18日 10時16分52秒 | 農業

今日の新聞に一面を使った南相馬の農産物安全PRの広告が載っていた。

原発事故の風評被害に苦しまされ続けている南相馬の農業だが、

こんな広告を出さなければならないほど深刻な状況に陥っているのかもしれない。

南相馬市産の農林産物については、放射性物質の検査が実施されています。

平成26年産米は、全量全袋検査の結果、放射性セシウム濃度はほぼ全て検出下限値未満でした。

南相馬市では、農地や農業用水路の除染を実施中です。

と書いてあります。

全て安全安心な農林産物を提供する、またわれわれが食するためには当たり前のこと。

それを何回となく何年も訴えてきたのに風評被害は払拭されない。

南相馬の農業を支え続けてきた兼業農家は、

原発事故の一年目は、なんとか農業を復活したいと考えていた。

その気持ちも年を追うごとに薄れ、5年目にはすっかり消えてしまったのかもしれない。

その大きな原因の一つが農地や農業用水関係の除染だ。

原発事故から4年たった現在やっとわれわれの地域も除染が開始されようとしている。

まるで農家がやる気を失うのを待っていたような除染。

それも放射性物質を取り除くではなく、地中深く耕し希釈するだけの気休めの除染。

間もなく平成27年産米の作付が開始される。

昨年の5倍以上の作付面積になるようだが、生産された米たちはどうなるのだろう?

国や東電の職員食堂で消費してほしいですよね。


今日の新聞の気になる記事

2015年03月17日 11時56分29秒 | 日記

今日の新聞に小さく載っていた記事。

東日本大震災の津波で多くの犠牲者がでてしまった南相馬市原町区萱浜地区。

犠牲者の慰霊碑が建立されている神社の賽銭箱が箱ごと盗まれたと言うのだ。

賽銭箱に入っている金額は少ないだろうになんでこんなことをするんだろう。

ボランティアで被災地を助けに来るありがたい人もいれば、こんな風に被災地に盗みに来る人も後を絶たない。

最近、除染作業員が全国から集まり治安が悪化傾向にあると言う。

これから先何年続くかわからない復興事業。

これ以上治安が悪化しないことを祈りたい。

毎日見る吾妻山情報。

最近火山性微動や地震が少なくなってきたと思ったら、弱い噴気が観測されたという。

これまでの噴火口とは別に小規模な噴火を起こした箇所があるらしい。

磐梯吾妻スカイラインの除雪も順調に進み例年通りの開通が予想それるが、

果たして今年の吾妻山は登山者を迎えてくれるのだろうか?

双葉町にある「原子力明るい未来のエネルギー」の看板。

その標語を考案した男性が双葉町に「負の遺産」としての広告塔として残して欲しいと申し入れたようです。

双葉町としても検討すると言っているが複雑でしょうね。

原発を推進し続けてきた町にとってどう判断するか注目していきたい。

昨日、母校の太田小学校で「桜3.11プロジェクト」が無事に開催されたようです。

太田小学校の児童数は震災前の46%。

旧警戒区域の小学校を除き最も子供か戻ってこない小学校になってしまった。

震災の発生したときは2年生だった子供もここから旅立ち中学生となる。

6年間の小学生生活のうち4年間は大変な思いがあっただろう。

昨日植樹した桜の木にはこれから先もこの4年間の思いが伝わって行くことでしょうね。


三年寝太蔵

2015年03月17日 11時37分22秒 | 

昨日で飲み終えた美味しい焼酎

鹿児島県大島郡喜界町の喜界島酒造㈱醸造

奄美黒糖焼酎 くろちゅう 三年寝太蔵

三年寝太蔵は、三年古酒を主体にし、五年から十年古酒をブレンドした正真正銘の古酒に造り上げたようです。

熟成された焼酎だけあって口に含んだ時のまろやかさが違うような気がします。

ロックで飲んでもとげとげしさが無くまろやかで何かの果物のような甘さが感じられます。

時期的にお湯割りでいただきましたが麦や芋と違った香りと程よい甘さを楽しませていただきました。

やっぱり本場の焼酎は違いますね!!

一平さんありがとうございました~(^o^)/


平成27年産米の作付は?

2015年03月16日 10時24分01秒 | 農業

平成27年産米の生産目標及び生産目標面積の通知が届き、平成27年度の水稲細目書の提出期限が迫ってきた。

いよいよ将来へ向けての決断の時期が限界まで迫ってきたんです。

平成23年産米から平成26年産米までの4年間は「不作付け」

その実績から届いた生産目標面積は60%で40%は転作面積になっている。

そして、俺が決断したのは「不作付け」。

来年以降も作付はしない。

今年は米の生産にかかわる農機具の処分を始めようと思っている。

もう、ボランティアでは米作りはできない。

JAそうま管内の米は原発事故の風評被害が深刻で売れない。

平成26年産米の価格も暴落してしまった。

平成27年産米の作付も南相馬では飼料米の作付を奨励している。

米を作らなければ田んぼがダメになることはわかりすぎるくらいわかっている。

でもそんな状況の中では米の生産意欲は湧くはずがない。

先日新聞に出ていた情報だと南相馬の平成27年産米の作付は昨年の5倍以上だと言う。

それでも目標としていた面積の半分以下。

田んぼを作らなくても管理には経費が掛かる。

今年から原発事故の賠償金も出なくなり全てが農家の持ち出しとなってしまう。

米を作れば補助金が入るが果たして生産コストに見合うだけの所得は得られるかわからない。

作っても作らなくても農家の負担は増大するだろう。

消費者庁が実施した調査では、いまだに福島県産の食品購入をためらうと言う人が少なくなったと言っても17%もいる。

「放射性物質の検査にクリアした物しか出荷しないから安全です。」

と言うがなかなか不安な気持ちは払拭されないだろう。

震災から4年。

震災前(23.3.11)の南相馬市の生産年齢人口(19歳~60歳)が43,264人。

昨年(26.06.05)の生産年齢人口は29,241人。

14,023人もの生産年齢人口が減少してしまった。

子供の数も戻っていないのでこれから先も減少し続けるだろう。

その生産年齢人口のほとんどが市内の商工業系に働いているのが現状だと思う。

農業生産している方々の年齢は上昇を続けている。

南相馬の農業もこれから変貌を遂げていくと思うが、衰退していかないことを願いたい。

 


馬事公苑コースちょっと整備

2015年03月14日 16時35分05秒 | 馬事公苑

今日は午後から大会会場使用の打ち合わせに馬事公苑へ。

管理人が外で枯れ枝集めの作業をしていたので一緒にちょっとだけお手伝い。

ついでに常設18番ホール桜並木の危ない枝の伐採を実施した。

残念ながら写真を撮るのを忘れた~(*_*)

枯れた枝も取り除いたのでちょっとスッキリしました。

桜の木が4年間で荒れ放題になったので桜の時期が終わったら剪定をしなければなりませんね。

管理人に依頼しましたよ!!

のこぎりを持って行ったので常設10番ティー付近の水路を作って邪魔になっていた根っこを除去しました。

作業前

作業後

これでもう少ししっかりした水路が出来ますね。

先日大雨が降った割には水の溜まりは少ないし足場も良い方向に向かってます。

整備の効果が出始めていますよ。

管理人と今後の整備についてもいろいろと話をすることが出来ました。

あまりにも長話をしたので常設19番、26番ゴール付近の水はけ対策までは手が回りませんでした。

これから土を盛るかどうか検討していきます。

少しずつではありますが環境の改善が進みつつありますよ!!

馬事公苑の桜情報

早咲きの寒緋桜の花芽がだいぶ膨らんできました。

来週あたりあたたかい日が続くと咲くかもしれませんね。

いよいよ馬事公苑にも春がやってきたようですよ!!


阿武隈山麓別天地の温泉へ

2015年03月14日 09時38分34秒 | 旅行・温泉

3.11から4年を迎えた日

不謹慎ながらも俺はいわきへ向かい海鮮丼を堪能してしまった。

海鮮丼を食べた後は温泉のワンパターン。

向った先は、阿武隈山麓の別天地、川内村。

いわき中央ICから常磐自動車道で常磐富岡ICまで、

途中であの時間が迫ってきたので、新しくできた楢葉PAで2:46を迎える。

その時間から津波が到達するまでの約50分間が震災を考える時間なんですよね。

サイレンと共にみなさんそれぞれに海の方を見て黙とうをしていました。

俺はみんなと違い南相馬の方を向いて黙とうさせて頂きました。

黙とうしながらなぜかあの日のことが走馬灯のように短時間で頭の中を駆け巡るんですよね。

決して忘れてはいけないことなんです。

無事に黙とうを終え出発。

常磐富岡ICで高速を降り川内村を目指す。

常磐富岡ICまで自由通行ができるようになる前は中通りを経由しなければいけなかった川内村。

今では誰でもがこの道路を自由に通行できるようになりました。

常磐富岡ICを降りて右折してどこまでもまっすぐですよ。

ここから約20分くらいですかね?

トンネルをいくつも越えて川内村に入ると目に飛び込んでくるのが「日本標準時」の時計。

川内村にある大鷹鳥谷山の山頂付近に日本標準時のデータを送信する標準電波送信所がある。

電波時計へのデータはここから発信されているんです。

原発事故で避難命令が出たため40日間くらい電波の送信が停止したんですね。

俺も電波時計使ってるけどあの当時時計がどうだったか覚えてない。

川内村の名所は、

いわな釣りとイワナ料理が楽しめる「いわなの郷」

蛙の詩人草野心平の「天山文庫」

モリアオガエルの「平伏沼」

美人の湯「かわうちの湯」

何よりも自然が豊かで阿武隈高地で採れる野菜や山菜が美味しいことかな?

震災前は毎年何回か訪れていた「かわうちの湯」

4年以上ぶりで訪れたのに以前よりきれいになったような気がする?

火曜日が休みだったのか?

前日に来なくてよかった!!

原発事故で全村避難した川内村。

原発事故の翌年にはいち早く「帰村宣言」して村の復興にあたってきた。

帰村宣言から3年、大変だったんでしょうね。

でも、いち早く帰村宣言して復興に取り組んできたから今の川内村があるのかもしれない。

昨年4月に大改修を経てグランドオープンを果たしました。

リニューアルされた館内は新築のようにきれいです。

料金は大人平日600円、土日祝日は700円だそうです。

その料金で一日過ごせると思うと安すぎる感じはします。

館内にはレストランと大広間がありリーズナブルに食事をすることが出来ますよ。

お勧めはやはりいわな料理みたいですね。

食べたかったけど海鮮丼食ったあとだしな~残念!!

パンフレットにある温泉の紹介

八角形をした斬新なデザインの温泉棟で、第一浴室と第二浴室に分かれており、日替わりで男湯・女湯が入れ替わります。

アルカリ度が高く、肌がつるつるとなることから「美人の湯」とも言われてます。

施設内の温泉施設も多く、泡風呂とジェットバス、冷水と岩盤サウナ、大風呂と寝湯などが設置された、くつろげる温泉施設です。

川内村には国の天然記念物のモリアオガエルの繁殖地平伏沼があることからモリアオガエルがマスコット的になってます。

泉質は、

アルカリ性単純温泉 低張性アルカリ性低温泉

一般的適応性は、

神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後の疲労回復期、疲労回復、健康増進

に効果があるようです。

夜勤明けの疲労回復と重症の五十肩に効果があるだろうか?

平日の日中でお客さんは少なかったものの貸切ではないので風呂の写真は撮れませんでした。

パンフレットの写真で勘弁してください。

大浴場

洗い場も広く清潔感があります。

この日の男湯はこの写真とは違う風呂で、大浴場の隣に強力なジェットバスがあります。

露天風呂

川内村の自然に浸りながらの入浴は最高ですよ。

リニューアルで釜湯が新設されたようです。

贅沢にも温泉独り占め出来ますよ!!

以前はいろんな光が輝く洞窟風呂だったような気がするが、

リニューアルで洞窟炭酸泉になったようです。

温めの温泉ですが体中に炭酸の泡がこびりつき不思議な気分になります。

温めだからいつまでも入ってられるのがいいですね。

この炭酸泉はすごくいいかも(^^)v

病み付きになりそうですよ!!

なが~く使っていたら身体ホカホカ、不思議と五十肩の痛みが少なくなったような気がする。

入らなかったけど、岩塩サウナもついてますよ。

ゆったり、ほっこり、わかうちの湯

のんびり堪能させて頂きました~(*^_^*)

今度は「イワナ丼」を食べながらのんびり過ごしたいですね。

みなさんすごくお勧めの温泉ですよ~!!

行ってみてね~(^o^)/


いわきの海鮮丼リベンジ

2015年03月13日 19時21分43秒 | 海鮮丼

夜勤明けの休みは何をしようか?

ちょうど読む本の在庫が切れてきたので福島へ文庫本を買いに行こうかと思ったが山の方は真っ白になっている。

と言うことでいわきへ向かうことにした。

BOOK OFF いわき鹿島店に直行。

夜勤明けのボケた頭で1時間くらいかけて選んだ本たち。

本を選ぶときには作者ではなく、本の題名と内容の解説を読んで選ぶ。

13冊で1401円。

これでしばらくは暇つぶしと睡眠薬に不自由しないで済みますね。

次は、

ちょうど昼飯どきになったのでいわきら・ら・ミュウの海鮮丼に再チャレンジすることにした。

今回は店頭に表示されているメニューを見て慎重に選ぶ。

一通り見て選んだ店は、

ら・ら・ミュウの1階にある

寿司&海鮮丼 寿司 正

大きなカニの足!!

豪華12点盛り

カニ汁付き

本日1800円

どれも魅力的じゃないか~(^o^)/

と思い入店しようとしたら超満員!!

12時の時間帯ではしょうがないか!!

で、ちょっと暇つぶししてから再チャレンジ。

13時過ぎに行ったらガラガラになっていた。

 もちろん注文は「海鮮丼」。

外の景色を眺めながら待つこと10分くらい?

早いですね~!!

なかなか洒落た盛り付けです。

カニと海老がど~んと見ごたえありの食欲そそる~(^○^)

タラバカニ、ボタンエビ、蒸しえび、イクラ、ハマチ、ヒラメ?、マグロ、イカ、タイ、タコ、ホッキ貝、タマゴだったかな?

海鮮は予想通りの美味しさでしたよ!!

やっぱりいわきの海鮮丼は美味しいんですよ。

カニ汁も美味しいよ~!!

もう少し大きな椀にしてほしかったけど。

丼ぶりが深くて予想以上のボリューム。

腹いっぱいの大満足でした~(*^_^*)

腹がいっぱいになった後は、

やっぱり温泉でしょう!!

今回は友人から入泉券を頂いたので、震災前以来の久しぶりの温泉に入りに行きました。

ビールの時間が来たのでまた明日ね(^o^)/