村爺のなんでもいいべ

南相馬市の馬事公苑を中心に活動しているディスクゴルフの話題や南相馬の出来事や思いついたことを書いていきます。

馬事公苑コースラウンド 2016.05.08

2016年05月09日 19時29分28秒 | ディスクゴルフ

毎週日曜日の午後は馬事公苑でデイスクゴルフを楽しむ日。

世の中ゴールデンウィークの最終日なんて騒いでるけど、

俺は日曜日の朝まで仕事だったんだよ!!

世間並みの休みが欲しいよなぁ~!!

というわけで、

午前中は夜勤明けのボケけた頭でグタグタしてなんとなく乗り気でなかったけど、

天気もいいからいざ馬事公苑へ。

日曜日の馬事公苑はちょっと風が強いけど初夏のような爽やかさ。

いつものメンバーが集まってきました。

馬事公苑の木々はすっかり葉を伸ばし新緑真っ盛り。

いつも夜勤明けの時は身体がだるいのでアマティーをラウンドするんだけど、

プロティーやる気まんまんのメンバーにつられてプロティーへ。

1日のマンスリーではいい感じでラウンドできたのでちょっと集中してラウンドしてみる。

でも頭がぼやけていてなかなか集中できないんだよね。

パットは集中できなくぼんやりパット。

でもショットとアプローチはまずまずな感じ。

障害物が少ないところではリラックスして投げれるんだけど、

林間に入ると力んでしまう。

ティーショットがいいときにはバーディーが取れる。

ティーショットを失敗してもアプローチがよる。

アプローチが失敗してもパットが入る。

で失敗してもボギーにならない展開で進んで行く。

一番会心のティーショットは、

常設5番105mを手前3mまで飛んでくれたスターライトターン。

常設5番は馬事公苑コース再開後初バーディー。

やっと思う通りに飛んでくれた(^^)v

ラウンド結果は、

6バーディー、2ボギーで4アンダーの52。

馬事公苑コース再開後のベストスコア。

やっぱりアイランドが入らなかったからコントロールショットの特訓をしなければ!!

そういえばマンスリーの前日に問題発生。

常設17番ゴール上で伐採した松の木の粉砕作業をしていたけど、

コースを確認に行ったらゴールが無い!!

作業している業者に確認してもどこに行ったのかわからない。

担当した作業者がわからないなんてことがあるのかよ!!

ということで急遽予備のプロキャッチャーを設置した。

連休明けに相談するはずなんだけど何にも連絡ないんだよねぇ~。

日曜日にラウンドしたらやはり常設17番ゴール付近で作業をしている。

ゴールを移動して作業してくださいとお願いしたのに全然伝わらないみたいです。

まぁ~ 壊れたものは弁償して頂ければいいだけなんだけど。

壊したら作業員10人が一日ただ働きになるよ!!

5日まで休みで6日から作業が再開したようです。

今週は常設10番ゴール付近から奥に進んで行ってます。

土日以外にディスクゴルフを楽しみたい方は作業エリアに立ち入らないように注意してくださいね。

みどりの広場にかわいい小さな花がたくさん咲いてますよ。


今井選手復活優勝おめでとう!!

2016年05月08日 11時34分21秒 | スポーツ

テレビで第26回仙台国際ハーフマラソン大会の放送があり、

南相馬市出身の今井正人選手が走るので応援。

昨年はけがでリオオリンピックの選考会を見送ったが、

今日はケガから復活した見事な走りを見せてくれました。

来年の世界選手権に向けて頑張ってほしいですね。

今井選手

優勝おめでとう!!


原町シーサイドパークの今 2016.05

2016年05月08日 11時01分05秒 | 南相馬の話題

天気がいいので約1年ぶりに原町シーサイドパークへ行ってみた。

東日本大震災と大津波により壊滅的な被害を受けたが、

子供たちが遊ぶ遊具があるわんぱく広場や丘の広場の整備が済んで開放されたようです。

閉鎖されていた休憩所も開放されトイレも使用できるようになってます。

飲み物の自販機も設置されていました。

草で覆われ子供たちの声も途絶えていたわんぱく城。

きれいに整備されて子供たちの歓声が聞こえます。

丘の広場の方へ進んで行くと、

遊具も新しくなったみたいですね。

水飲み場の水道も使用可能です。

丘の広場のトイレもきれいに整備されて使えるようになってました。

震災前にあった遊具類は全て新しいものに入れ替えられたようです。

孫たちをつれて遊びに来たときのことが思い出されます。

のびのびと子供たちが遊べる施設が復旧したと言うことはうれしい事ですね。

この展望台から大津波に襲われた頃から見続けてきました。

2011年4月はまだ瓦礫と海水が一面に広がっていたんです。

2012年10月には瓦礫は撤去され護岸工事用の波消しブロックが作られていました。

今は防潮堤がほぼ完成して公園整備が進もうとしています。

津波で流された連絡橋の工事も始まってます。

2012年1月

2014年8月

2016年5月

海岸の方へ降りてみましたる

北泉海浜公園の整備は今年中に終了するようです。

来年はきれいな公園に生まれ変わって海水浴客でにぎわうかもしれませんね。

工事の看板に以前の写真がありました。

北泉海浜公園は松林の中にオートキャンプ場やコミュニティーハウスがあり年中賑わっていたんですよね。

あのきれいな松林は全て無くなってしまったけど、

また何年か後にはみどりのきれいな公園に生まれ変わってくれるでしょう。

工事用足場の階段を通って浜の方へ行きます。

壊れた防潮堤はきれいに整備されほぼ完成状態です。

いろいろなイベントが繰り返されてきた浜辺も元の姿を取り戻しつつありますね。

この日はサーファーを見かけませんでしたが、

今年もここでプロのサーフィン大会が開催されるでしょう。

東日本大震災と原発事故から5年が過ぎ、

南相馬の大津波の跡も目に見えて復興が進んでます。


南相馬市スポレク祭ディスクゴルフ大会参加募集中

2016年05月07日 09時18分22秒 | ディスクゴルフ
第17回南相馬市スホーツレクリエーション祭 ディスクゴルフ大会を開催します。

ディスクゴルフが好きな方、ディスクゴルフに興味を持たれている方どなたでも参加可能ですよ!!
開催内容は以下の通りです。

1. 主 催  南相馬市レクリエーション協会
2. 共 催  南相馬市
3. 主 管  南相馬市ディスクゴルフ協会
4. 開催日  平成28年 6月 5日(日)
5. 会 場  南相馬市馬事公苑ディスクゴルフコース
6. 日 程   9:00~ 9:30 受付
         9:30~ 9:45 開会式及びプレーヤーズミーティング
        10:00~12:00 予選ラウンド(18ホール)
        12:00~13:00 昼食タイム
        13:00~15:00 決勝ラウンド(18ホール)
        15:00~15:30 表彰式及び閉会式
        当日の天候や会場の都合により日程を変更することがあります。
7. 参加資格 ディスクゴルフ愛好者及びディスクゴルフに興味を持たれている方。
8. 参加部門 オープン・レディース(年齢制限なし)
        シニア男女(60歳以上)
        レジェンド男女(70歳以上)
        ジュニア(小中学生)
        ※ 各部門2名以上で部門成立とします。
9. 募集人数 定員72名
10. 競技方法 ルールはJPDGAルールに準じますがローカルなルールとします。
        使用ディスクは、JPDGA公認ディスクとし150OP可能とします。
        ディスクが無い方は貸出ディスクがありますので安心してください。
        使用コースは、オープンはプロティー、それ以外の部門はアマティーを使用します。
11. 参加料  大人 500円 小中学生 300円(当日受付で徴収します。)
12. 表 彰  各部門上位入賞者より賞品を授与いたします。(入賞者数は当日決定)
13. 申込方法 平成28年 5月29日(日)まで必要事項を開催事務局
        またはこのブログのメッセージ、コメントでお知らせください。
        連絡必須事項 氏名・年齢・性別・県市町村名・参加部門・連絡先
14. その他  (1) 会場周辺にはコンビニ等がありませんので弁当を事前に準備してください。
        (2) 雨天でも決行します。悪天候で開催できない場合は連絡いたします。
        (3) 大会中に発生した事故、けが、紛失等については各自で対応をお願いします。

新緑のきれいな馬事公苑ディスクゴルフコースであなたもディスクゴルフを楽しみませんか!!
多くのご参加をお待ちしてま~す(^o^)/

ディスクゴルフと海鮮丼満喫の旅 最終章

2016年05月06日 09時48分42秒 | 海鮮丼

ディスクゴルフと海鮮丼満喫の旅の最後です。

以前の記事はこちら

Part 1  Part 2   Part 3 Part 4

Part 5  Part 6

由利本荘市水林でディスクゴルフを堪能し、

にかほ市で海鮮丼と名跡を堪能した後は、

旅の最後に、

ふらっと寄ってみでの~

といつものように道の駅 鳥海 ふらっとに寄り道。

16時なのに駐車場は満車状況の大盛況。

ふらっとには農産物直売所と鮮魚直売所があり地元の新鮮野菜や魚介類が販売されています。

農産物の方はさすがに遅いので品物が少ない。

鮮魚直売所「元気な浜店」の方は元気に美味しそうな魚を焼いてました。

食べたいものばかりなんだけど帰りが遅くなると食べれないからなぁ~。

銀ガレイ焼きとハタハタのから揚げは食べたかったぁ~。

と購入を泣く泣くあきらめて「食堂 ふらっと」を覗いてみる。

以前立ち寄った時には海鮮物は無かったような気がしたので期待してなかったんだけど、

メニューを見てびっくり、

美味しそうな丼ぶりものがたくさんあります。

そういえば朝食抜きでディスクゴルフをやって、

超腹減った状態で11時に昼食だったからメニューを見て突然空腹が襲ってきた。

お姉さんの来い来いの手招きで思わず入店。

思わず「海鮮丼 1,250円」を注文してしまった(*^_^*)

メニューの写真を見ると「いくら丼」や「うにいくら丼」は最高に美味しそうなんだよなぁ~。

人気№1は「いくら丼」で地元遊佐町でとれたいくらを使っているそうです。

海鮮丼がこれです。

海鮮は、いくら、うに、蒸しえび、いか、あぶりサーモン、マグロ、ミル貝、タイだと思います。

いくらはたっぷり入っていますよ!!

うにもあまくて美味しい。

これで1,250円は安いですね。

味噌汁はわかめ汁です。

いろんなところで海鮮丼食べてきたけどこの海鮮でこの値段は良心過ぎますね。

ここはまた行ってみたい店に登録しておきたい。

旅の最後に最高に美味しい海鮮丼を堪能することができました~(^o^)/

突然思いついての「ディスクゴルフと海鮮丼満喫の旅」でしたが、

大満足の旅でした。

ディスクゴルフにお付き合いいただいた北上のみなさん、秋田の佐々木さんに感謝申し上げます。

またふらっと旅に出ますのでよろしくね!!

終わります。


ディスクゴルフと海鮮丼満喫の旅 Part 6

2016年05月05日 21時51分25秒 | 旅行・温泉

ディスクゴルフと海鮮丼満喫の旅の続きです。

以前の記事はこちら

Part 1  Part 2   Part 3 Part 4

Part 5

にかほ市の象潟と蚶満寺のことを勉強した後は、

やっぱり鳥海山に行ってみようか!!

ということでまだ開通していない鳥海ブルーラインを行けるとこまで行ってみた。

開通は4日後の4月28日(木)

奈曽の白滝を過ぎていよいよ登りに入るところにゲートがあり行き止まり。

次から次と車が来てUターンしていきます。

残念ながら俺もUターン。

いつかは登りたいと思ってもなかなか実現しない鳥海山。

体力のあるうちに登ってみたいですね。

残念ながら引き返して気になっていた「奈曽の白滝」に行ってみることにした。

鳥海ブルーラインの途中にあります。

奈曽の白滝は金峰神社の境内にあります。

金峰神社のあるこの集落は鳥海山登拝道の起点となり、修験者が数多く居住し、

各地から来る登拝者を世話し、鳥海山へ導く秋田県唯一の宿坊集落だったそうです。

鳥居をくぐり山道の石段を登るとそこは神社ではなく宝物館。

その脇から今度は急な石段を下ります。

下った先に金峰神社がありました。

小滝修験の拠点である金峰神社は、蔵王権現と鳥海山大権現を祀り、

平安時代に遡ると推定される聖観音立像、蔵王権現立像が遺されています。

と書いてあります。

神社と向かい合う形で滝が見渡せ轟音が響いてます。

奈曽の白瀑谷

高さ26m、幅11mの容姿の整った滝で水量の多いときは壮観です。

滝をつくる岩盤は、岩質が新山溶岩流より古い時代の寄生火山から噴出した小滝溶岩で、

10万年以上前のものと推定されます。

と書いてありました。

金峰神社の境内を通って奥へ進むと吊り橋がありました。

ねがい橋

残念ながら真ん中あたりで通行止め。

橋板の張替え工事中のようです。

渡れないから願いはかなわないのかな?

橋の上からも滝が見渡せます。

新緑や紅葉の季節はすばらしいでしょうね。

橋のたもとに桜が咲いてました。

金峰神社の手前から滝へ降りる石段があったので行ってみました。

参道の途中に咲いていた花たちです。

急な石段を降りた先に滝がありました。

写真では迫力が伝わらないけど、

水が豪快に流れ落ちる姿に圧倒されます。

思い切って来てよかったですよ!!

とりあえずこの辺で帰る時間が迫ってきたのでにかほ市の探検は終了します。

鳥海山麓にはこの他に、

伏流水の妖精が澄むという「元滝伏流水」や、

異形ブナとしては日本最大級の幹回り「あがりこ大王」と、

まだまだ行ってみたいところがあるのでまた探検する機会を作りたいと思います。

いよいよ旅を終了して帰途に入ります。

ディスクゴルフと海鮮丼満喫の旅もう少し続きます。


ディスクゴルフと海鮮丼満喫の旅 Part 5

2016年05月05日 09時58分26秒 | 旅行・温泉

ディスクゴルフと海鮮丼満喫の旅の続きです。

以前の記事はこちら

Part 1  Part 2   Part 3 Part 4

にかほ陣屋で美味しい海鮮丼を食べた後は、

はらくにさんの故郷にかほ市を探検します。

まずは道の駅象潟「ねむの丘」で情報収集。

道の駅エリア内に観光拠点センター「にかほっと」がオープンしたようで大変なにぎわいでした。

地場物産品を販売するブースや飲食店のブースが多くあり、ねむの丘以上ににぎわってます。

これだけの施設を備えた道の駅は他には無いかもしれないですね。

観光パンフレット「にかほ絵草紙」をゲットしてさっそく探検スタート。

まずは近くの「蚶満寺 かんまんじ」を散策。

蚶満寺は仁寿3年(853年)慈覚大師によって創建されたと伝えられているそうです。

西行法師や北条時頼が訪れたとされているほか、松尾芭蕉や小林一茶などの文人が多く訪れているそうです。

案内板によると、

周辺はかつて九十九島といわれるたくさんの島々を浮かべた潟であり、

松島と並び称された景勝地であった。

しかし、

文化元年(1804年)の大地震で象潟は隆起し、一夜のうちに陸地となった。

当時の島々は現在、水田に点在し、

春の田植え時は水面に浮かび往時をしのばせることができる。

象潟は松島のような景勝地だったのが200年前の大地震で陸地になってしまったんですね。

山門をくぐると案内所があり秋田美人のお姉さんがやさしく説明してくれます。

300円?の拝観料を払って入場します。

まずは本堂にお参り。

御本尊は釈迦牟尼仏。

この寺には、七不思議の伝説が残っているそうです。

弘法投杉

かつて、参道入り口左側の老松のてっぺんの一枝がだれが見ても杉に見えることから、

弘法大師の霊験によるものといわれ、「弘法投杉」と呼ばれていた老松が太平洋戦争の終わり近くまであった。

現在は残っていない。
 
夜泣き椿

 樹齢700年の椿で、寺に異変があるときは夜泣きするという。

寒中雪の中で開花するそうです。
 
あがらずの沢

小さな太鼓橋があり、この辺は昔深い沢で、ここに人が落ちると泥が深い為あがることが出来ない人取沢であったといわれている。

 咲かずのツツジ

北条時頼が植えたと伝えられる二株のツツジのうち一株は普段は花が咲かない。

寺に異変がある年に限り咲くという。
 
木登り地蔵

本堂裏手のモチの巨木の、上方の幹が分かれた間にちょこんと地蔵様がある。

ある時地蔵様を木の根元に下ろしたが、翌朝にはまた元の所に登っていたと伝えられる。
 
姿見の井戸

平安初期の三十六歌仙の一人の猿丸太夫が、象潟に来た時この井戸に自分の姿を映して自らの行く末を占ったとされている。

夜半だれにも知られず井戸に参り自分の姿を映せば、将来の姿が現れるといわれている。
 
血脈授与の木

ある時、入棺の際に血脈(戒名を書いたお守り)を入れるのを忘れた葬列がこの前までくると、

忘れたはずの血脈が、ケヤキの枝につり下がっていたといわれ、それ以来このケヤキの古木は血脈授与の霊木といわれるようになった。

千年を超える歴史があるお寺には色々と伝説があるものなんですね。

船着き場の跡と舟つなぎ石

西行法師歌桜の跡

ちょうど桜が咲いてました。

 

きさかたの桜は波にうずもれて花の上漕ぐ海士のつり舟

犬楠(タブノ木)

亜熱帯植物で樹齢千年を超える霊木だそうです。

圧倒される巨木ですよ。

いろいろと勉強になりました。

再び山門を抜けると今度は公園内を散策。

今は小山になってますが200年前には島だった近くの島へ行ってみる。

駒留島

蚶満寺をスタートして「象潟 九十九島めぐりコース」があるようです。

今回は少々足が疲れているのであきらめました。

島の上からは鳥海山が望めます。

公園内にある松尾芭蕉像。

きさかたの 雨や西施か ねむの花

西施像

中国4大美人の一人だそうです。

救国のため敵国に身を捧げた悲劇的な美女。

松尾芭蕉は松島に比べて「うらむがごとし」と象潟の風景に似通うものとして美女西施を俳諧の世界に生かしたそうです。

 象潟はおよそ2500年前に鳥海山が大きく崩れて岩雪崩が発生し、

海に流れ込んだ岩の固まりは多くの島となり、

やがて島々を囲むように砂嘴が発達して一帯は入り江になった。

島々には松樹が茂り、水面に鳥海山を映し、

松島と並ぶ景勝地として広く知られるようになった。

しかし、

1804年6月の大地震によってこの地域は隆起して陸地となり、

往古の潟は一変して現在の稲田と化したのである。

象潟は、火山活動及び地震による土地の変化を示す自然記録として学術上の価値が高いため、

昭和9年1月22日国の天然記念物に指定されたそうです。

大変勉強になりました。

時間があるのでまだまだ旅は続きます。

次もありますよ!!


2016年南相馬マンスリー開幕しました!!

2016年05月01日 19時40分38秒 | ディスクゴルフ

2016年度南相馬マンスリー開幕戦、

第88回南相馬マンスリーを本日開催しました。

新緑がきれいになった馬事公苑に、

岩手県、茨城県、栃木県、福島県から29名のご参加を頂きました。

天候はくもり時々晴れで時々雨がぱらつく天気。

ちょっと寒かったですね~!!

でもディスクゴルフで熱くなっているみんなにとってはちょうどいい気温かな?

プレーを楽しんでいる様子は写真で感じてください。

表彰式前に行われるニアピンコンテストは4回。

ニアピンコンテストはみんなラウンドより真剣なようです。

ニアピンコンテストの結果は、

1回目

斎藤さんと伊東さんが梅酒をゲット。

2回目

伊東さんと児玉さんが梅酒をゲツト。

3回目は岩手賞

宮本さんと大井さんと菜花さんが岩手の美味しい麺類をゲット。

3回目はむらじい賞

渡辺さんと大井さんが秋田土産の比内鶏ラーメンをゲット。

マンスリーの結果は、

プロティー

万崎選手がハンディキャブを活かしてうれしい初優勝。

おめでとう~(^o^)/

ベストグロスの伊東選手が1投差で惜しくも2位、3位に大村選手でした。

アマチュアティーは、

大井選手がハンディキャップを活かしてうれしい初優勝!!

2位にベストグロスの児玉選手、3位に決勝でスコアを大きく伸ばした堀内選手が入賞した。

参加されたみなさんお疲れさまでした。

そして、楽しい一日をありがとうございました~(^o^)/

6月の第一日曜日は南相馬市スポレク祭ディスクゴルフ大会開催のためマンスリーはお休みします。

そのかわり南相馬市スポレク祭ディスクゴルフ大会に参加してください。

多くのご参加をお待ちしております。