相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

5月28日「D51ばんえつ物語号」乗車(会津若松→新潟)・その6(最終回)「『D51』に別れを告げて、『快速くびき野6号』に乗って高田駅へ帰ります」

2011-07-20 21:53:30 | 臨時・特別列車の乗り撮り鉄道記

前回は、終点の新潟駅に到着しました。




新潟駅に到着しました↓
イメージ 1
イメージ 2
これで「D51ばんえつ物語号」そして「D51」とはお別れです。ありがとうございました。


電光掲示板を確認します↓
イメージ 3
イメージ 4
19:45発の新津行きが運休になっていました。節電対策による運休でした。(5月下旬まで)



遅れて到着したので、急いで『快速くびき野6号』新井行きに乗ります↓
イメージ 5


『快速くびき野6号』新井行きです↓
イメージ 6
イメージ 7
横サポです。


車内の様子です。かなり混んでいました↓
イメージ 8
イメージ 9
何とか席に座りました。そして、出発しました。



そして、高田駅に到着しました↓
イメージ 10
イメージ 11
ここで降ります。


自動改札をくぐり・・・↓
イメージ 12
イメージ 13
高田駅を出たところで、今回の旅は終わりました。




こうして、「D51ばんえつ物語号」の旅は終わりました。なお、「えちごツーデーパス」とあるので翌日の日曜日も使えますが、その日は鉄活動をしないで終わりました・・・orz(それでもお得ですが・・・)


「D51」による牽引もこの5月で終わり、6月から今現在は通常通り「C57」が牽引する「SLばんえつ物語号」となっています。まあ、もう一度「C57」の「SLばんえつ物語号」に乗りたいと思いますが、今後の状況を考えて乗りたいと思いました。


今回の話題は、ここまで!!どうもありがとうございました。











            Written by てつ人28面相



5月28日「D51ばんえつ物語号」乗車(会津若松→新潟)・その5「遅れはしたが、なんとか終点の新潟駅に到着しました」

2011-07-20 21:13:32 | 臨時・特別列車の乗り撮り鉄道記

前回は、津川駅を発車したところまででした。




でっかい川が見えます↓
イメージ 1


しばらくして道路が濡れているのがわかりました↓
イメージ 2
イメージ 3
雨が降っていたようです。


田んぼが見えます↓
イメージ 4
イメージ 5
住宅地も見えます。


暗くなってきました。本来ならまだ暗くならないのですが・・・↓
イメージ 6
イメージ 7
約10分以上遅れて、新津駅へ到着します。やはり、前日のあの影響でしょうか?


新津駅に到着します(動画)↓




それから新津駅を発車し、信越本線を走ります↓
イメージ 8
イメージ 9
しかし、速度を落として運転しているので、どんどん遅れていく・・・orz


ようやく、新潟駅に近づいてきました↓
イメージ 10



そして、終点の新潟駅へ到着します(動画)↓



予定よりも約17分遅れで、終点の新潟駅に到着しました↓
イメージ 11





こうして、終点の新潟駅に到着しました。これで「D51ばんえつ物語号」とはお別れです。次回で「D51」に別れを告げて、『快速くびき野』で高田へ帰ります。


次回「その6(最終回)・『D51』に別れを告げて、『快速くびき野6号』に乗って高田駅へ帰ります」に続きます。それでは・・・












            Written by てつ人28面相



5月28日「D51ばんえつ物語号」乗車(会津若松→新潟)・その4「いろんな風景を見ながら津川駅へ、そこで給水作業をしていました」

2011-07-20 20:40:44 | 臨時・特別列車の乗り撮り鉄道記

前回は、野沢駅で発車したところまででした。




自然が続きます↓
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
通過駅での撮り鉄さんもいました。


大きな川をいくつも通ります↓
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
川は壮大なり・・・


スレスレの所で撮り鉄さんたちがいました↓
イメージ 7
イメージ 8
ここには、いなかったな・・・



そして、津川駅に到着しました↓
イメージ 9
イメージ 10
停車時間が長いので、撮影に向かいます。


給水作業の真っ最中です↓
イメージ 11
イメージ 12
5月下旬だったのですが、暑かったと思います。これが、今だったら・・・想像するのがこわい。


SLは正面から撮影するのがデフォです↓
イメージ 13


それにしても、やっぱり「D51」は・・・↓
イメージ 14
イメージ 15
イメージ 16
かっこいいです!!そう思いました。




こうして、津川駅を発車しました。あとはこのまま新潟駅へ到着すれば、この「D51」とお別れです。それについては次回以降で・・・


次回「その5・遅れはしたが、なんとか終点の新潟駅に到着しました」に続きます。それでは・・・











            Written by てつ人28面相