10月26日 裾分けの掌(て)に証あり今年米
10月27日 黒がねの秋地に遊ぶ笛太鼓
10月28日 分校に外人教師カンナ燃ゆ
10月29日 ドロボウに秘めたる名前小栴檀草
10月30日 老農の手足伸び伸び烏瓜
10月31日 サルビアの色を持ち越す十月侭
人家近くや野原で衣服に纏いつく俗名”ドロボウさん”。ネットで検索したら、こせんだんそう・鬼針草・きつねばり だった。
不揃いだった列島の気温が、南高北低の直線型になった。農事の終わりに合せた秋祭りや文化際が各地で盛大である。明日から11月。クリスマスセールの狂奏曲が年の暮れを引き寄せる。