8日は前回は雨と霧の中だった火打山に再チャレンジ
今回は打って変わって雲ひとつない晴天だった
朝6時半過ぎに登山道入口から黒沢渡りまでは比較的なだらかな登山道 木道を歩く
黒沢を渡り「十二曲り」の看板が登山道脇に現れる辺りから斜度が一気に増し妙高への分岐まで耐えながら高度を上げる
日影では霜柱が足元ににょっきり 「エッ もう霜柱」![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/snow.gif)
高谷池ヒュッテで一休みし「天狗の庭」から眺める山頂はもうすぐそこ・・
に見えるがここからが結構キツい
放射冷却か前夜の雪か所々丸太で組まれた階段は凍り付いていてツルツル
慎重に足を運ぶ
頂上は快晴で迎えてくれました
360°の展望
妙高方面 焼山方面 日本海の海岸線を走る8号線の白いラインも見え「鉾ケ岳」をはさむ能生川の谷筋と前川の谷筋もくっきり
棚口温泉もはるか眼下に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/spa.gif)
天上を見上げると真っ青な空 雲もなく飛行機も飛んでいないので青い空のどの距離に焦点が合っているのかわからず状態
ただ目の中には碧が広がるばかり 宇宙的な視点を感じた瞬間でした
いくぶんか早い紅葉の中 思いっきり山の空気に包まれた一日でした
![Dsc00061 Dsc00061](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ee/4dbb57b6a9a02098539e3bd2944f9090.jpg)
![Dsc00063 Dsc00063](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/55/85aad88272e1bf1de326ebc8b6292dce.jpg)
![Dsc00072 Dsc00072](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c6/116696dc838c83c5abaefa4151f4ff21.jpg)
![Dsc00074 Dsc00074](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/71/be9fd967b562e9608c6905a228867542.jpg)
![Dsc00076 Dsc00076](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b8/1d1e108419f933db8ba640aed2165207.jpg)
![Dsc00083 Dsc00083](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0c/823c06a42d414a049eb2276099ddfaad.jpg)
![Dsc00092 Dsc00092](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d0/8f7025d5bd7ba934084c965959533054.jpg)
![Dsc00104 Dsc00104](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c1/ececf1784d3012c484a4c2ce369e75a0.jpg)
今回は打って変わって雲ひとつない晴天だった
朝6時半過ぎに登山道入口から黒沢渡りまでは比較的なだらかな登山道 木道を歩く
黒沢を渡り「十二曲り」の看板が登山道脇に現れる辺りから斜度が一気に増し妙高への分岐まで耐えながら高度を上げる
日影では霜柱が足元ににょっきり 「エッ もう霜柱」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/snow.gif)
高谷池ヒュッテで一休みし「天狗の庭」から眺める山頂はもうすぐそこ・・
に見えるがここからが結構キツい
放射冷却か前夜の雪か所々丸太で組まれた階段は凍り付いていてツルツル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/ski.gif)
頂上は快晴で迎えてくれました
360°の展望
妙高方面 焼山方面 日本海の海岸線を走る8号線の白いラインも見え「鉾ケ岳」をはさむ能生川の谷筋と前川の谷筋もくっきり
棚口温泉もはるか眼下に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/spa.gif)
天上を見上げると真っ青な空 雲もなく飛行機も飛んでいないので青い空のどの距離に焦点が合っているのかわからず状態
ただ目の中には碧が広がるばかり 宇宙的な視点を感じた瞬間でした
いくぶんか早い紅葉の中 思いっきり山の空気に包まれた一日でした
![Dsc00061 Dsc00061](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ee/4dbb57b6a9a02098539e3bd2944f9090.jpg)
![Dsc00063 Dsc00063](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/55/85aad88272e1bf1de326ebc8b6292dce.jpg)
![Dsc00072 Dsc00072](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c6/116696dc838c83c5abaefa4151f4ff21.jpg)
![Dsc00074 Dsc00074](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/71/be9fd967b562e9608c6905a228867542.jpg)
![Dsc00076 Dsc00076](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b8/1d1e108419f933db8ba640aed2165207.jpg)
![Dsc00083 Dsc00083](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0c/823c06a42d414a049eb2276099ddfaad.jpg)
![Dsc00092 Dsc00092](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d0/8f7025d5bd7ba934084c965959533054.jpg)
![Dsc00104 Dsc00104](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c1/ececf1784d3012c484a4c2ce369e75a0.jpg)