練習ランで使用するシューズを新調しました
旧バージョン「BROOKS GHOST 6」
何社かのブランドシューズを持っていますが
練習のときBROOKSのゴーストは一番出番が多い靴
定番シリーズ化しているので形の変化もなく大きさもわかってるので試し履きなしでもネット購入できる
この靴で特徴的なのは甲の部分の抑えがしっかりしている事
下り坂でもぶれない
あと踵のホールドもしっかりしているので安定感が強い
体が大きい人が多いアメリカ生まれ クッションもいい
ふかふかといった感じでは無い
何と表現したらよいのか”芯のあるクッション感”とでも言おうか
人それぞれ感性も足形も違うので使用感は万人に当てはまるとは思いませんが
自分はしばらくはこのシリーズを使用して行きたいと思っています
右 今使っているゴースト「5」
中 アドレナリン Asr 11 Gtx
どちらかと言えばトレイル用だが雪上ロードラン用に購入したゴアテックス仕様のもの
左 新規投入ゴースト「6」
左に比べ右足の後ろ外側と拇指球付近の減りが顕著
アンダープロネーション気味なのだろうか
右足を蹴り出し戻す際つま先を左の内くるぶしにあてることが時々ある
早速20kの「LSD」
高曇りの天気 遠くに鹿島槍
もう冬山の装い
北信五岳もよく見えた
こちらはまだ白くなってはいない
ところでクツひもを通す穴
購入したての靴は一番上の穴にひもが通っていない場合が多いと思う
締めたひものため足首が痛くなるのも嫌だったし 別に考えもなく
今まで「5」を使っていたときもそこは通さずにずっと履いていた
ある日何となく一番うえまでひもを通して履いた所靴に対する印象ががらっと変わった
別物と言っても良いくらいの変わりようだった
今使用中の靴ヒモの絞め方が自分の足首の太さにあっているのかどうか
一度確認した方が良いかもしれません
旧バージョン「BROOKS GHOST 6」
何社かのブランドシューズを持っていますが
練習のときBROOKSのゴーストは一番出番が多い靴
定番シリーズ化しているので形の変化もなく大きさもわかってるので試し履きなしでもネット購入できる
この靴で特徴的なのは甲の部分の抑えがしっかりしている事
下り坂でもぶれない
あと踵のホールドもしっかりしているので安定感が強い
体が大きい人が多いアメリカ生まれ クッションもいい
ふかふかといった感じでは無い
何と表現したらよいのか”芯のあるクッション感”とでも言おうか
人それぞれ感性も足形も違うので使用感は万人に当てはまるとは思いませんが
自分はしばらくはこのシリーズを使用して行きたいと思っています
右 今使っているゴースト「5」
中 アドレナリン Asr 11 Gtx
どちらかと言えばトレイル用だが雪上ロードラン用に購入したゴアテックス仕様のもの
左 新規投入ゴースト「6」
左に比べ右足の後ろ外側と拇指球付近の減りが顕著
アンダープロネーション気味なのだろうか
右足を蹴り出し戻す際つま先を左の内くるぶしにあてることが時々ある
早速20kの「LSD」
高曇りの天気 遠くに鹿島槍
もう冬山の装い
北信五岳もよく見えた
こちらはまだ白くなってはいない
ところでクツひもを通す穴
購入したての靴は一番上の穴にひもが通っていない場合が多いと思う
締めたひものため足首が痛くなるのも嫌だったし 別に考えもなく
今まで「5」を使っていたときもそこは通さずにずっと履いていた
ある日何となく一番うえまでひもを通して履いた所靴に対する印象ががらっと変わった
別物と言っても良いくらいの変わりようだった
今使用中の靴ヒモの絞め方が自分の足首の太さにあっているのかどうか
一度確認した方が良いかもしれません