和菓子の国の人だから

関西中心に美味しい和菓子を紹介。
貴方の旅に和菓子でちょこっと甘味付け…

080(奈良)奈良 ジャンボ三笠

2014-02-05 22:26:23 | 奈良の和菓子
奈良市内の多くの和菓子屋で売られている
ジャンボ三笠。

そもそも三笠という名は三笠山(御蓋山)
に似ていることから名づけられたもの。
なかなか風流なネーミーングです。

そして、奈良のジャンボ三笠と言えば近鉄
奈良駅から東向商店街に入ってすぐ左手の
「湖月」さんが有名…
でしたが、残念ながら数年前に閉店。
私が子供の頃、家族で奈良を訪れた際には
必ず買って帰ったものです。

今回ジャンボ三笠を買ったのはこちら。

<萬勝堂の店構え> ~奈良市東向中町~

創業は明治23年(1890年)、奈良の目抜き通り
といえる東向商店街にあるお店。
店先では焼きたてホカホカの三笠も販売中。

<ジャンボ三笠>

外袋には百人一首にも選ばれた阿倍仲麻呂の
一首、「天の原 ふりさけ見れば春日なる 
御蓋の山に出し月かも」という詩と鹿の絵が
配されています。

中の三笠は直径16cm以上、さすがにデカい!
まさかそのままかぶりつく訳にもいかず、
4等分位してちょうどいい大きさ。

早速食べてみると、ふわふわで香ばしい生地
に粒あんがあっさり。
単に大きいだけのビックリ商品ではなく、
しっかり美味しい。
さすがは和菓子激戦区、奈良の三笠です。
(ジャンボ三笠 \600、普通サイズ \120)

関西人の皆様へ
この手の饅頭を見かけたら、どら焼きなどと
呼ばず、風流に三笠饅頭と呼びましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

075(奈良)五位堂 きなこ団子

2013-12-15 23:49:05 | 奈良の和菓子
先日、ロードバイクで王寺~竹内コースを走っ
た際に立ち寄ったお店。

奈良といえば「だんご庄」さんのきなこ団子が
有名ですが、こちらはその流れを汲むお店。

最寄駅はJR五位堂駅?…場所が分かり難い。
とにかく五位堂郵便局の目の前です。

<扇屋の店構え、店内> ~香芝市五位堂~

「だんご庄」で修行して開店、営業して26年目
だとか。

横に長い建物で、ガレージを改装した建物?
しかし、店内は以外にきれいです。
基本は持ち帰りなんですが、店内で食べるの
も可能。

<きなこ団子>

店内では温かいお茶を出してくれます。
この日は寒かったので、これがめちゃ嬉しい。

蜜を絡めて、きな粉をまぶした素朴な団子。

だんご庄さんと同じテイストながら、団子自体
はこちらの方がしっとり滑らか、きな粉もやや
香ばしい。
だんご庄さんの団子より私の好みかも。
(1本 \73)

道が細くてややこしい五位堂周辺ですが、素朴
で美味しい団子のためなら、行く価値あり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

074(奈良)御所 葛城路

2013-12-04 21:49:57 | 奈良の和菓子
先日、ロードバイクで訪れた奈良県御所市。
旧市街地は陣屋町で、寺内町でもある歴史
のある町。
歴史のある町には、美味しい和菓子がある
はず…自然と期待が高まります。

<あけぼ乃の店構え> ~御所市大広町~

古い町屋が残る御所まちの入口、近鉄御所駅前
にある地元の有名店。
地元の方が次々と自宅用に贈答用にと和菓子を
買い求めていきます。

こちらは明治18年(1885年)の創業。
現在4代目だそうで、なんでも「あけぼ乃」と
いう店名は元大阪相撲の関取だった初代店主の
現役時代の四股名だとか。
あの「曙」とは特に関係ないんでしょうか?

<葛城路>

こちらのお店の代表銘菓。
見た目よりややしっとりの皮、あっさり黄身餡
の中に甘露煮の大粒の栗が入り、ちょっと贅沢
な饅頭。
ちゃんとばら売りもあります。
(1個 \194)

<御所の月>

こちらは定番和菓子のどら焼き…じゃなくて
三笠饅頭と関西人ならこう呼ぶべきでしょう。

スポンジ生地に挟まれたつぶ餡は、かなり甘さ
控えめ。
別に味が薄いという訳ではなく、あっさり。
3つくらいは一気にいけそうです。
(1個 \136)

こうしてみると歴史のある奈良にはまだまだ私
の知らない美味しい和菓子があるんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

073(奈良)三条通り よもぎ餅

2013-10-20 22:16:33 | 奈良の和菓子
先日、奈良市街で目当てのお店が休みだった
ので、代わりに訪れたお店。
いずれは行こうと思っていたんですよ…。

<中谷堂の店構え> ~奈良市橋本町~

JR奈良駅から猿沢池や興福寺、春日大社へ
至る三条通りに面し、餅飯殿(もちいどの)
センター街の入口にあるお店。
TVでちょくちょく見る、あの高速餅つきで
有名なお店です。

土日は人だかりが凄いけど、この日は平日の
午前中ということで閑散としています。
写真が撮りやすくてラッキー。

<よもぎ餅>

きな粉がたっぷりのよもぎ餅は手に取るだけ
で柔らかさが伝わるほど。
食べてみると、期待に違わずふわっと柔らか、
口当たりも喉越しも優しい餅です。
甘さ控えめの粒あんはあえて小豆感を残した
感じ。
よもぎの味はそこそこですが、美味しい。
(1個 \130)

これはTVで見た話ですが、あの高速餅つき
は無理やりなパフォーマンスではなく、店主
の故郷上北山村の伝統だとか。
寒さの厳しい時期に餅をつくことが多いので、
冷めないうちに一気に仕上げることが柔らか
さと粘りを生むコツだとか。
てっきり目立つためにやっているのかと…
これは失礼しました。

美味しいよもぎ餅、食べ歩きにピッタリです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

058(奈良)尼ヶ辻 きなこ団子

2013-07-07 13:38:17 | 奈良の和菓子
今から3か月前の桜の咲く頃、ロードバイク
で奈良公園に行った帰りに訪れました。

奈良といえば「だんご庄」さんのきなこ団子
が有名ですが、こちらはその流れを汲むお店。

<たまうさぎの店構え> ~奈良市尼辻西町~

場所は近鉄橿原線尼ヶ辻駅から西へ約100M。
「だんご庄」で昭和57年から17年間修行
した後、開店した…と、お店のカウンターに
貼ってあるので、平成10年頃創業のようです。

3階建てビルの1階にある、小奇麗なお店。
基本は持ち帰りですが、店内にテーブルが
3つほどあり、出来立てを食べられます。

<きなこ団子>

商品はきなこ団子のみで、基本的にだんご庄
と同じテイストです。
やや粗めに搗いた団子に蜜を絡め、きな粉を
まぶしてあります。
素朴で美味しい…ですが、きな粉が違うのか、
蜜が違うのか、気のせいか、本家(だんご庄)
さんと比べてちょっとコクが足りない印象。
とはいえ、結構美味しいです。
(1本 \75)

尼ヶ辻の辺りは道が細いので、奈良の方は
もちろん、大阪や京都の人もこちらに行く
ならやっぱり自転車がおすすめです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする