和菓子の国の人だから

関西中心に美味しい和菓子を紹介。
貴方の旅に和菓子でちょこっと甘味付け…

054(奈良)斑鳩 みたらし団子

2013-05-09 08:43:24 | 奈良の和菓子
先日、斑鳩町に行った際に訪れたお店。
法隆寺の南、国道25号線より一本南の旧街道
沿いにある一見普通のお宅。
うっかり通り過ぎそうですが、良く見ると幟
と手書きの看板があります。
実際、2度目の訪問にも関わらず一度は通り
過ぎてしまいました。

<田村みたらし店の店構え>
~生駒郡斑鳩町法隆寺南~

この場所で約40年間営業しているそうです。
まるっきり普通のお宅のような玄関を入ると、
左手が作業場。
内窓越しに注文し、玄関に置かれた腰掛に腰
掛けて待っていると、ご主人が団子を焙って
こんがり焼き目を付ける様子が見られます。

<作業風景>

こうやって一つずつ丁寧に作るんですね。
ちなみに、普通は煉った団子の塊を蒸して
から団子の形にするそうですが、
こちらのは団子の形にしてから蒸すとか。

<みたらし団子>

いかにも素朴な団子。
しっかり弾力があって、焦げ目が香ばしい。
タレは全く甘くなく、醤油のみの味付け。
おやつにもいいけど、ひょっとしたらお酒
にも合うかも…。
(1本 \70)

ご主人も気さくで、子供達が学校帰りに気軽
に立ち寄れるようなお店です。
こんな店がうちの近所にもあったらえぇな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

053(奈良)柳本 御陵餅

2013-04-23 00:22:30 | 奈良の和菓子
実は過去に2度訪れたもののいずれも休業日
だったというお店。
さて、「三度目の正直」か、それとも「二度
あることは三度ある」か、ドキドキしながら
訪れた結果は…

まぁ、ブログを書いてるぐらいですから、
もちろん買えたんですけどね。

崇神天皇陵の遥拝所から国道24号線を挟み
すぐ目の前にあります。

<御陵餅本舗の店構え> ~天理市柳本町~

創業はご主人曰く「う~ん、31年目かな?」
ということは昭和58年(1983年)ですね。

こじんまりした店内に御陵餅以外にみたらし
だんご、おはぎという素朴な和菓子が売られ
ており、御主人が愛想良く対応してくれます。

<御陵餅>

前方後円墳をイメージした形の焼き餅です。
ほんの少しだけ塩気を利かせた柔らかい餅に
パリッとしたいい感じの焼目が入っています。
緑色の方は更に微かによもぎ味が加わります。
粒あんは甘さ控えめで、餅との相性良し。
(1個 \147)

山の辺の道からもほど近いので、散策のお供
にもぴったりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

044(奈良)奈良 さつま焼

2013-02-11 19:46:17 | 奈良の和菓子
先日、ロードバイクで奈良市内を訪れた際に
ふと立ち寄ったお店。

<春日庵の店構え> ~奈良市中新屋町~

明治30年(1897年)創業、百年を超える
歴史ある老舗和菓子店。
猿沢池から南へ200Мにあり、建物は新しい
ですが、町並みに配慮した外観です。

店内の2人の店員さんが、サイクルウェアに
身を包む怪しい私にも愛想良く応対してくれ
ました。
色々な和菓子があったけど、ロードバイクで
は持ち帰れないので、看板商品を3個購入。

<さつま焼>

サツマイモの形の焼き菓子ですが、芋は一切
使われていません。
小麦粉と卵で作った皮でこしあんを包み、
竹串を刺して焼くんだそうです。
よく見ると竹串が貫通した穴があります。

つやつやの外皮は香ばしくて、しっかり食感。
中のこしあんは水分が少なめでちょっと甘め
ですが、これが皮との相性良し。
芋の味はしませんが、素朴で懐かしい味です。
(1個 \140)


ちなみに、購入した3個のうち1個は猿沢池の
ベンチに座って食べたのですが、包みを開けた
途端にハトに取り囲まれました。
どうも古都のハトは和菓子がお好きなようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

042(奈良)ならまち 奈良町だんご

2013-01-30 21:26:33 | 奈良の和菓子
世界遺産・元興寺の旧境内を中心に風情ある
町屋が建ち並ぶ、通称「ならまち」。
町屋を生かした風情あるカフェや雑貨店が
点在し、デートや散策にもぴったり。

先日、そんな「ならまち」にあるこちらの
お店をロードバイクに乗って訪れました。

<なかにしの店構え> ~奈良市脇戸町~

大正5年(1916年)創業、百年近い歴史
ある老舗。
風情ある町屋建築の和菓子店。

<店内>

ショーケースに見た目にも可愛らしいお菓子
がずら~っと並んでおり、ちょっとした飲食
スペースもあります。

<奈良町だんご>

包みも可愛らしく、女性受けしそうな感じ。
中からは3色の可愛らしい団子が出現。

上から小豆、味噌、大和茶。
小豆は優しく素朴な甘さ、味噌はコクと旨み
があり、大和茶はほのかな甘みとお茶の香り。
食感は意外としっかりしています。
一粒ずつ味が変わるので、楽しく食べること
ができ、女性や子供も喜びそう。
ただ、甘党のオッサンにはやや量が少なめ。
(1個 \160)

<大安寺やきもち>

とにかくやわらか~い焼き餅。
つぶ餡はちょっと甘めで小豆の食感が素朴。
(1個 \100)

他に色鮮やかな生菓子やカステラなどもあり、
とにかく可愛らしいお店。
おっさんには、似つかわしくないかも…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

036(奈良)坊城 きなこ団子

2012-12-24 11:53:30 | 奈良の和菓子
先日、ロードバイクで訪れたきなこ団子の
超有名店、「だんご庄」さん。
奈良で一番有名な和菓子屋さんといっても
過言ではありません。
この店に行かずして奈良の和菓子屋を語る
ことなかれ。(ちょっと大げさかな…)

<だんご庄の店構え>
~奈良県橿原市東坊城町~

近鉄南大阪線坊城駅から南へすぐのところ。
創業は明治11年と130年以上の歴史が
あります。
私が訪れたこの日も老若男女、多くのお客
さんで賑わっていました。

建物自体は新しいけど、古い町屋の雰囲気を
再現したような造りで好感が持てます。
基本は持ち帰りですが、店内には腰掛けと
テーブルが2つ3つあって、その場で食べる
ことも可能。

<きなこ団子>

商品はきなこ団子のみ。
あえて粗くついた感じの団子に蜜を絡めて
たっぷりのきな粉をまぶしてあります。
団子はしっかりと弾力があり、少しダマに
なったきな粉が素朴でいい感じ。
懐かしくて素朴なコクのある美味しさです。
(1本 \63)

子供のお小遣いでも十分買えそうな値段
(1本\63)は非常に良心的な設定。
ところで、これを何本売ればこんな立派な
お店が建つんでしょうかね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする