静岡やすま園 ときどき お茶 日記

静岡県名産のお茶を、たくさんの方に愉しんでいただきながら、閲覧希望のブログです。

自宅の近くに・・・。

2008年10月17日 | 湖西について

先日、湖西市白須賀地区内の公会堂で営まれたお葬式に参列しました。

故人と親交の深かった方達が、マイカーを利用するのではなく、徒歩や
自転車、シルバーカーに掴まり歩きして参列するなど、とても心温まる
お葬式でした。

「えっ、公会堂でお葬式を、執り行えるの?」

と疑問を抱かれる方が、数多くいらっしゃることでしょう。

そもそも日本のお葬式の歴史を紐解いてみると、昭和20年の第二次世界
大戦敗戦以後、国民生活の貧富の差が激しかったことなどから全国各地
の自治体ごとに、地区・部落祭壇を所有して、自宅、公会堂、お寺などに
てご近所同士がお互い助け合って葬儀が営まれていたそうです。

その後、高度経済成長に伴い、一人一台ずつ車を運転し参列する
ことで、駐車場の確保などもままならなくなり、お葬式の式場は
自宅から遠く離れた葬祭ホール・葬儀会館へと移っていきました。

しかし、少子高齢化・お年寄りだけの核家族化などが急速に進む現代社会
では、近所で安心・安全に参列できるお葬式場。すなわち、故人が住み
慣れた自宅近くの公会堂・集会場・防災センターやお寺で営まれるお葬式
が全国的に見直されてきているそうです。

昭和20年代後半から30年代に所有した全国の地区・部落祭壇が、今も
数多くそのままの形で眠っていると聞いたことがあります。
中には、近年新調したり修繕するなどお金をかけてはみたが、あまり
利用されていない祭壇もあるそうです。

車を運転できないお年寄りの方や体の不自由な方でも、故人と最後の
お別れができる優しさにも満ちたお葬式。

もしもの時には、顔見知りで信頼のおける地元在住の葬儀屋さんに
相談されてみてはいかがでしょうか。お施主・遺族・親族・弔問に
来られる人達のことをよく考え、地域のしきたりなどをよく理解した
うえで親身になって、きっとより良いアドバイス、まごころこめた
お手伝いをお約束してくれることでしょう。

人と人とを結ぶ「静岡やすま園」 <http://www.yasumaen.jp>

静岡やすま園
〒431-0427
湖西市駅南1-3-1
パレマルシェ新所原店内1F
TEL:053-577-5357
FAX:053-577-5355

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする