静岡やすま園 ときどき お茶 日記

静岡県名産のお茶を、たくさんの方に愉しんでいただきながら、閲覧希望のブログです。

重 責

2009年06月23日 | お知らせ

「最近ブログの更新ペースが遅いけど、どうかしたの?」

私のブログを、こまめにチェックしてくれているお客様から
ご指摘がありました。

当店のような小さなお茶屋でも3月初旬から4月上旬にかけては
新茶販売のための準備期間。4月中旬から早場所・早生品種の販売。
それ以降5月の「八十八夜」にかけて新茶繁忙期のピークを迎えます。

その他、店の業務外で、湖西市商工会・新所原支部・商業支部長。
宅配事業推進委員会・委員長として、皆さんの足手まといにならぬ
ように微力ではありますが活動しておりました。

また、昨年12月に静岡県知事から承認を受けた「経営革新計画」
「ライフスタイルに合わせた粉末茶の開発及び提案型販売」
の商品開発・販売計画・折り込みチラシの校正などなど。

「忙しい」ということを理由に、ブログ更新を怠った言い訳をするのは、
初心者ブロガーにとって最低かもしれませんが、・・・。ホントすみません。

それと、ご報告が遅くなりましたが、先月22日に開催された第49回
湖西市商工会通常総代会において、任期満了に伴う役員改選が行われ、
湖西市商工会・商業部長の大役を仰せつかり、承認を受け、このような
肩書きの名刺(写真掲載)までも頂戴しました。
正直言って、私のような愚者には、重いです。重すぎます。

商業部長としての任期3年間、「100年に一度と言われる経済危機」を
生き延びるために何をしたら良いか、どうすれば疲弊した地域経済(商業)
を少しでも活性化できるのか真剣に考え、諸先輩方のアドバイス、後輩達
の協力を賜りながら任務を遂行していく所存です。

また、日頃からご愛顧頂いている地元のお客様のために、顔見知りで親しみ
ある地元在住商店主ならではの気配りやサービス。フットワークの良さ。

「さあ、どうしよう・・・という時。」には、商売の原点に立ち帰り、
まごころ込めたお手伝いを、必ずやお約束させて戴きます。

今後ともご指導ご鞭撻の程、よろしくお願い申し上げます。

人と人とを結ぶ「静岡やすま園」 <http://www.yasumaen.jp>

静岡やすま園
〒431-0427
湖西市駅南1-3-1
パレマルシェ新所原店内1F
TEL:053-577-5357
FAX:053-577-5355

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする