久々に“土曜日休み”です

一週間前の大雪の残雪がまた至る所にありますね。今週も小平や川崎辺りまで配送に行きましたが、予想以上に残っていてビックリしました。やはり東京の都心とは違うのですね。でもいくら溶けやすいからと言ってむやみやたらに雪を道路に投げ込まれるのは運転者する者にとっては...ねぇ

さて、今日明日は特別な予定は何も入れておりません。とにかく家でのんびり音楽に浸りながら養生しようと思います。どうも関節炎があちこちに広がりつつあるので

とは言っても布団を干したり、スマホの修理の引取りに行ったりと何だかんだ用事があるのは仕方のないことかと。そうそう、結局携帯ショップではムカついてしまいました(笑)。ZUYAさんの肌には合わないようです

先月中旬から帰りはほぼ毎日夜8時か9時が当たり前になっているので、食事も外で食べる日が続いてしまった。今日は久々にカレーをじっくり煮込んでおります




来週26日からローリング・ストーンズの日本公演が始まりますね。国内しかも東京だけの3公演、そしてその間隔から追加公演も噂されたりしていましたが、結局はチケットが捌ききれないようで。結局 『 参加券 』(10,000円) なるものが発売されたそうな。他の席より格安な理由は“ステージが観えない席”だからだそうな...

エリックやディランのようにもっと小さいサイズでより多くのステージをしてくれれば良いのになぁと思うのはZUYAさんだけでしょうか

さて、コンサートに行く前は普通は“予習”をするものですが、ZUYAさんの場合ストーンズに関してはそれほどその必要もない。それよりもZUYAさんは今月6日にテデスキ・トラックス・バンドのライブを観て以来どんなに疲れて帰ってきてもギターを触る習慣がまた出来ました

特にインスピレーションを得たのか、近年は“リズム・ギター(バッキング・ギター)”に夢中だったのですが、ここの所“リード・ギター”や“スライド・ギター”にも再び興味を示すように

![]() | & Houserockers |
クリエーター情報なし | |
Alligator Records |
カナダ時代に師匠に Elmore James (エルモア・ジェイムズ)の凄さをとことん教え込まれて以来、すっかり聴かなくなっていた Hound Dog Taylor (ハウンド・ドッグ・テイラー)を久々に購入して聴いてみた。いやいや、これはこれでやっぱカッコ良いと思いますよ。調子の乗ってオリジナル・アルバムは全て購入

デレク、エルモア、ハウンド・ドッグ、そしてデュアン・オールマンに比べれば、やはりZUYAさんの敬愛するロン・ウッドは少々見劣りしますね...

でもロンにはロンの良さがあるのです。上記の面々とは違って“ロックン・ロール・スライド・ギター”ならロン・ウッドで決まりでしょう ( ← かなり無理やり? )

初心(初恋?)を忘れないように彼の初期のソロ・アルバムを久々に聴きなおしてみた

![]() | I'VE GOT MY OWN ALBUM TO DO |
クリエーター情報なし | |
Rhino |
![]() | Now Look |
クリエーター情報なし | |
Rhino |
これら1st、2ndは文句無くかっこ良いし。特に2枚目は抜群のリズム・センスが伝わる。ロン腹本とに人柄が良く交友関係も広いからこれらの2枚のアルバムのサポート・メンバーを今集めれば一体ギャラはいくらに...

惜しいのはこの後から伸び悩むんですよねぇ...ストーンズと言うビックバンドに入って気が抜けてしまったのかな。でもその割りにはあちこちミュージシャンのステージなどに顔を出しているから面白い。彼の場合は“呼ばれる”と言うより“おいおい俺にもちょっと弾かせてくれよ~”ってな感じで何処にでも潜り込んでいる感じかな

![]() | Gimme Some Neck |
クリエーター情報なし | |
Sbme Special Mkts. |
![]() | 1234 |
クリエーター情報なし | |
SMJ |
もうソロは聴かないでおこうかなぁと思ってたらこれ、『 スライド・オン・ディス 』

92年に出したこのアルバムは最高にカッコ良いロック・アルバムに仕上がっている。本人も気分を良くしたのかツアーに出て、ライブ・アルバムまで残している。盟友イアン・マクレガンやジョニー・リー・シーエル等の好サポートも光る

![]() | Slide on This |
クリエーター情報なし | |
Continuum Records |
でもこの後は再び...

こうやって色々聴いていると全然時間が足りなぁ。ZUYAさんは一昨年に“正社員”と言う肩書きを得る際、給料よりも自由な時間を優先に選んだのですが...今はちょっと無理かもなぁ

さぁてギター弾こうっと~
