なんとかなるもんだよZUYAさん! ( Hey, ZUYA. You Can Do It! ) 

『なんてこったいZUYAさん!!』をVersion Up.“崖っぷちブルーズマン”ZUYA(ずうや)の悲喜交々を綴る。

春は一歩進んで、二歩下がりながら...

2022年04月11日 | Music & Life 

夢の中で朝焼けを観ました

これは吉兆のようですね

 

その光景が美しいほど

運気や幸運がUPするそうな

 

ほんまかいな

 

2021.4.  香川県荘内半島にて

 

おはようございますZUYAさんです 

それなりに真面目に生きていますと、やはり疲れることもあるわけです。肉体的な疲れ、精神的な疲れが個々に来る時もあれば、それらが同時にやって来る時もあります。後者の場合はちょっと厄介ですがね。ま、それが今なんですけどね

 

実は今年で“堅気の仕事(正社員)”に就いて10年目になります。とは言え1社目は1年で辞めて、2年目は1年半で辞めてしまいましたけどね。これら2社は小さな会社で従業員も5~10人ほどしかいませんでしたが、意見や価値感が合わなくなるととっても居づらいものでした。もちろん小さな会社には、小さな会社なりのメリット(例えば家庭的とか)はあるわけですけどね

3度目の正直で、今の職場に辿り着いたのは2015年5月。前2社に比べれば従業員数百名のちょっと大きめの会社ですね。気が合わない、馬の合わない人はもちろんいますが、その逆を見つけることも可能なので、簡単には去らなくても良いように出来ています(←なんやそれ~)

そぉ、7年ももう続いているのですね(昔から読んでくれている方は驚きですよね~?)。始めの頃は時間を見つけてライブの仕事も引き受けていました。昨年の1月に今の部署に異動になり、拘束時間が長くなってしまい平日及び休日の夜(つまり翌朝が早いため…)が、自身の演奏どころかライブ観戦すら難しくなってしまいました

そこら辺りからですね、ZUYAさんの身体が調子が悪くなり始めたのは。再発から1年経ち、痛みに苦しむ頻度は減ったことは減ったのですが、その“強さ”は変わりません。病院で処方される薬は、原因不明がわからないので「対症療法」だけ(原因はストレスだと...)。そんな状況でのステロイド治療なんか絶対に望みません

 

2022.3.  新潟県津南町にて

 

日々起こったことを書くわけではなく、思い出したように自分のプロフィール(直近10年?)を書く時は、たいてい“足踏みしている時”ですね

先週、横浜まで“昔の空気”を吸いに行ったのが、不味かったのかなぁ

 

人生において音楽(主に演奏面で)に関わる方には色々なパターンがありまして、

①学校のサークル等でバンドに目覚めるも、卒業・就職と同時に足を洗う

②バイト等で食い繋ぎながらも頑張るが、ゴールが遠いことに諦めて20代で就職する(これは世間一般的に30歳にラインが敷かれているから?)

③プロの世界に入るも冷静に考えて、これで一生食っていけるとは思えず足を洗う人も多い

④安定しない職業だが、実家が金持ちとか相方さんが高収入のため生活の心配がないミュージシャンも多い

⑤就職してそれなりの地位まで行き、時間に余裕が出来て音楽演奏を再開させる

 

と挙げていくと切りがないのですが、いろいろな音楽とのバランスの取り方があるわけです

 

格言うZUYAさんの場合、音楽でお金を貰えること(特殊技術による労働の対価)はもちろん嬉しいですが、“音楽で飯を食いたい”と思ってやって来たわけではないのです。この点は多くのレコードの中の先達や、実際に出逢った先輩ミュージシャン達から学びましたが、結果を出せばご飯もお金も向こうからやって来るのです

ZUYAさんの言いたいことが、わかりますかね? 飯や金を第一に考えていては良い音楽は生まれないと言うことです(それは手段としての音楽になってしまう)。そぉZUYAさんは、“ブルースマン”でありたいわけです。ではブルースマンとは何か?

 

世の中の酸いも甘いも知っていて

それを自分の音で語り綴る

 

こんな風に考えて生きているわけです

 

ま、全くもってどうでも良い話ですね

 

2022.3.  東京都駒込にて

 

          

 

今日(月曜日)の休み。したいことは色々とあるのですが、とりあえずは1週間延期した『ガス設備定期保安点検』が午前中にあります。それが終わった後から行動開始ですね。ちょっと海が観たい気分なのですがねぇ

明後日(水曜日)の休みは通院日です。特段変化のないまま、またのこの日です(今は月1回)。と言うわけで今週は遠出は出来ないかなぁ

有給休暇が使えたら、そろそろ山にも登りたいのですが今、所属する部署はてんやわんや...

あ~辞めたい!

 

良いことがあまり続かない日々ですが、吉報があります。大好きなBonnie Raittが新作を出します

 

 

6年振りのスタジオアルバム。ZUYAさんは彼女のWarner時代を含めて全てのアルバムを持っています(ワーナー時代の方が好きなんですけどね~)。そのワーナーに見捨てられた後に、Capitolに移って1枚目からグラミー賞を立て続けに獲るボニー姐さん。彼女の場合はブルースウーマンですが、もう72歳なんですねぇ

“薬歴”があり来日公演は難しいですが、このアルバムも買ってみようと思います。ZUYAさんが最新のアルバムまで持っているミュージシャンは、ボニーだけですね。変わらない声、演奏、まだまだ素敵です

 

さて4月11日はどんな日になるかな~

Have A Good Day,Folks!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿