なんとかなるもんだよZUYAさん! ( Hey, ZUYA. You Can Do It! ) 

『なんてこったいZUYAさん!!』をVersion Up.“崖っぷちブルーズマン”ZUYA(ずうや)の悲喜交々を綴る。

梅雨真っ盛り...

2019年07月14日 | Life

小鹿野・法性寺にて

 

 

おはようございます、ZUYAさんです 

 

東京地方は今日は一日雨の予報... 

 

 

ZUYAさんのように外で働く方々は

 

みな憂鬱なのであろう 

 

 

まぁ少しでもポジティヴに考えて...

 

“水も滴るいい男”になって来ます~ 

 

 

Have A Good Days,Folks!  


今年は梅雨らしい梅雨...

2019年07月13日 | Life

おはようございますZUYAさんです 

 

 

去年は疾うに梅雨明けして

 

今頃は激熱の日々でしたが

 

今年は例年通り7月20日前後らしい 

 

 

しばしば六義園に通うZUYAさん

 

先日は久しぶりに抹茶まで頂いた 

 

 

以前は500円だったのに...600円に 

 

 

正直さほど素晴らしいお茶ではないが

 

この景色とならその価値はあるかも~ 

 

 

Have A Good Days,Folks! 

 


憩いの場、六義園...

2019年07月10日 | Life

 

 

こんばんはZUYAさんです

 

 

 

本日3度目の更新

 

休日の今日はとにかくまったりしました 

 

 

 

朝散歩をして

 

家事を済ませ

 

六義園散策

 

鰻屋で泥酔 

 

 

 

実は今日は賞与が出たのです 

 

全然世の中の相場より低いですが

 

ミュージシャン時代は

 

そんなものは無かったですからからね~ 

 

 

さぁ明日からまた頑張らなきゃ~ 

 

 

Have A Good Nights,Folks!  

 

 

 


欠かせない朝散歩...

2019年07月10日 | Life

 

 

おはようございます、ZUYAさんです 

 

ハイボールを1缶飲んで仮眠をし

 

5時に朝散歩に出ました~ 

 

 

馴染みの猫、馴染みの猫おばさん、

 

そして馴染みの街... 

 

気分爽快です 

 

 

Have A Good Days,Folks! 

 

 

P.S.

 

西ヶ原ファンの方々へ

Fairy House を引きで撮ってきました~

 

 


画家、小菅光夫氏にピピッと来た...

2019年07月10日 | Funny Life

久々の深夜の更新...

 

まいど、ZUYAさんです 

 

 

昨日は早番で“色々とうざかった”ので

 

とっとと会社付近から離脱 

 

 

駒込駅に降り立ち財布の中を見ると

 

2千円...  

 

 

現在、ZUYAさんは駒込界隈の6軒に

 

ボトルを入れてあるのですが

 

何処にどれだけ残っているが不明瞭... 

 

 

ですから

 

時々“まだある”と思ったら空っぽに近く

 

財布の中身に怯えながら飲むこともある 

 

 

もう一週間経ったが

 

訪れた秩父・小鹿野町...

 

ずいぶん心の琴線に響いてしまった 

 

 

正確に言えば小鹿野町がではなく

 

人々との触れ合い、いや繋がり? 

 

 

帰って来て職場で働き出したら

 

普段いかに周りに

 

クズが多いのかに気付かされた... 

 

 

嫌になる...本当にクズですよ、クズ 

 

 

あぁ早く秩父に戻りたい...

 

来月の相撲巡業が楽しみです~ 

 

 

先日、小鹿野で出逢った画家の小菅光夫さん

 

“以前何処かでお会いしましたよね?”と

 

言われたが、これがまさにZUYAさんの真骨頂

 

むか~しからZUYAさんは

 

そんな風に言われることが多いのです 

 

 

その小菅光夫さんの人柄に

 

ZUYAさんもピピッと来て

 

ぜひ個展を観たいと思ったのですが

 

しばらく予定は無しだそうで 

 

 

でも待ちきれずネットで絵葉書をGET 

 

『 木版 小鹿野歌舞伎(Ⅰ)&(Ⅱ)ー秩父の地芝居ー 』

 

 

 

買って良かったぁ...素晴らしいです 

 

 

さて、午前1時台に目が覚めてしまい

 

ハイボール缶をプシュッとしたZUYAさん

 

早朝は猫たちが待っているので

 

そろそろドロンします  

 

Have A Good Days,Folks!