陋巷にさまよう (野を拓く 第2部)

プアなわが道とこの世を嗤笑するブログ

なるようになる

2011-02-16 09:00:04 | Weblog
北方領土の国後島に、中国企業や韓国企業が進出するそうな。
ロシアの思惑でござりましょうなあ。
実行支配をより強くし、固定化を狙っているのでありましょう。

国と国との付き合いは、個人のそれとは違うから、
国交断絶という訳にもゆかないが、
カン政権の姿勢がこのような事態を後押ししている訳で、
何ともはや、情けないことでござります。
どうしたものでござりましょうなあ。

そのカン政権は、
総辞職か解散か、の時期が次第に近づいてきましたなあ。
予算法案、その関連法案での行き詰まりの足音が耳に聞こえるようになりましたぞ。
何だか、ゲシュタポの足音のようでござります。
内閣改造後は「最強の布陣」とか何とか言うてござったが、
その最強でこれなんですからなあ。
仮に最強であったとしても、核が軟弱だとどうにもならん見本でござります。

何だか、ワタシのところとそっくりでござりますよ。
とどのつまりは、リーダーなのでござりますなあ。
リーダーがあかんと、全部あかんのでござります。
ワタシなんぞ、身をもって痛感させられておりますぞ。

まあ、しかし、
ニンゲン、所詮は身の丈以上のことはできんですからなあ。

過日の日曜日だったか、テレビで放映していた慶応大 院の白熱講義で、
最後に紹介していたが、

さる高僧が臨終の際、
>「この遺言状は、将来、この寺に大きな問題が起こった時に開け。
>それまでは決して読むな」と言い残した。
>僧侶たちは、その教えを守り、遺言状を開くことはなかった。
>死後100年を経、
>困った僧がすがる思いで開いた遺言状には、
>「なるようになる。心配するな」
>と書かれていた。

この高僧は、大徳寺の一休さんだが、
カン氏も、同じような心境で事にあたっているのでござりましょうや?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする