陋巷にさまよう (野を拓く 第2部)

プアなわが道とこの世を嗤笑するブログ

不適切会計(3)

2015-07-12 17:50:14 | Weblog
おいおい、Nさんの社長時代も利益かさ上げですか?
総額で 2,000億円規模になる、ですと?
何ですかな、それは?
どんどん膨らんでゆくじゃあござりませぬか。

報道では、「首脳同士の社内対立」、「利益至上主義」とか書いていますなぁ。
表面的にはそう見えるかも知れんけど、
もう少し長期的にみたら、ちょいと違うと思いますなぁ。

社長が三代続けて「不適切」やったとなると、
なんでそないな人選をしてしもうたのか、ですわ。
その根源をたどると、それは西室さんでしょうなぁ。
一見、穏やかで、好感を持たれるお人やけど、八方美人のケがありますからなぁ。
かのお人の人物眼は、今となると曇っておった、ということで、
それが現在の大失敗の大元でござりましょう。
オノレの後任に岡村さんを選定する、会長(当時)としてNさんの選定を了解する、更には前社長(佐々木)、現社長(田中)の選定了解など、
結局、人を見る目ぇがなかったんですわ。
経営者で一番大事な資質とされることなんやけどねぇ。
「不適切者」三名を直接選んだワケではないにせよ、一線を超える者を三代続けて出したんですからなぁ。

ふと、昔のことを思い出しましたがね。
もう二十数年前のことになるけど、コストダウンが各部門に求められたとき、
工場を中心に想定以上の数字が出たことがありましてな。
そのとき、Nさんが言いましたがね。
「ほぅ、やれば出るもんだ」と。
もうご本人は覚えてないやろけどね。
つまり、絞れば出ることを覚えたんでしょうなぁ。
ワタシはそこまでしか知らんけど、
その後からではないですかなぁ。
収益改善、事業再建の切り札のような存在として社内外で注目されるようになったのは。。。

ワタシもそう思うておるし、知る人はみな言いまする。
「強運の人」やと。
ひょっとすると、強運だけやなかったんですかなぁ。。。
以前、考古学で「ゴッドハンド」と言われたお人がおりましたなぁ。
考古学史に残る大罪と言われておるけど、
まさか、それと同じやないでしょうな?

蛇足ながら、一言、書いておきますがね。
報道だけを見ておると、社内に人材がおらんように見えるかも知れんけど、
そんなことは「ありません」。
残っている人は勿論、既に去った人でも、人材はおりましたよ。
それを見抜く眼があるか、ないか、それだけでござります。

こんなことを書けるのは、ワタシが部外者やからなんやけど、
これから始まる「棘のみち」は、
あれから歩んだワタシの「プアの道」と比べると、はるかにマシやと思うので、
残っている人は頑張ってくださいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする