ナベブログ

クルマ好きな元同人絵描き
わたなべやすおのブログです。
(現在は同人活動は無期限休止中です)

Position

2011年11月27日 10時39分04秒 | なべ日記(雑記)

某光学機器の一連の事件の影響で、
同社の内視鏡を使っていた病院などが
「そんな会社の作った製品は使えない」と言って
その会社をボイコットし始める動きがあるようですね。
カメラ等でもそういう人はいるんではないかと思います。



以下個人的意見です。


その会社製品のユーザーではないですが、
仮にその会社の製品を愛用していたら、仮に事件が拡大したとしても
私は製品を今までと変わりなく愛用しますです。

同社の製品をこれから買う場合にも事件は一切加味しません。
製品を製品として見つめて、製品に正しい評価をしたいです。
そして良い商品が多いのも事実。
事件と製品には何の関係も無いと考えますです。

今回の事件は上層部の汚職です。
製品品質や安全、信頼性への偽装や粉飾があったのなら話は別ですが
そういったものに関係しないのなら私には問題ありません。
仮にそういったものがあったとしても、良いものを良いものと見極め、
買う/買わないを判断するのが賢明な消費者の義務であるかと思ってますです。


その光学機器会社のような企業に限らず…。
役者さんやミュージシャン、スポーツ選手などでも
何か悪いことがあると皆で叩きますが
私はインサイドについては静観する立場でいたく思います。
自身に関係あるサイドが全てとして評価したいです。


私にとってその人が役者であれば、役者としての演技で評価します。

私にとってその人がミュージシャンであれば、作品や演出で評価します。

私にとってその人がスポーツ選手であるなら、その活躍や取り組みで評価します。

その人が対外的に為すべきことで、評価したく思います。
裏側まで回りこんで、全てに完璧を求めることは必要無いと思ってます。


友人ならば、裏で悪行三昧では尊敬できず、友人としては難しいですが
そこまでの関わり合いが無く、また関われない対象であるのならば
関われる部分でのみ評価するべきでは?…と私は思います。
(また友人だと言うなら、それを覚悟で付き合う気概が要るとも思いますが)

役者が不倫…なんて話はよく聞きます。
友人だったら「ダメだろう!」と怒りますし、本当にダメなやつだと思うかもしれません。
しかし役者としての資質や才能を、私的な面を絡めてダメだと断じるのは
役者の面に触れるものとしては正当ではありません。私はそう思います。
(私的な生活の問題を役者にまで持ち越して役者として駄目になるなら別ですが)



私にとってのその会社はカメラメーカーです。
ならばカメラメーカーとしての製品が正しければ問題無いです。
裏で何かして、それを正すのは警察や司法の役目でしょうし、
それは社会的には正されなくてはなりませんが、
不正の咎を関連の無いものにまで結び付けたくはないし
それは自分にとっても賢明では無いように思えます。





もちろん考えは人それぞれです。
こういったことを一切許せない人もいるでしょうし、
それはそれで仕方がないと思います。
私もそういう経験が無い訳ではないので分かるつもりです。

ただ、それでも私は相手を見る時に自分に向いている面、
自分に見えている見方を大事にしたく思います。




よく表裏分かっていた方が…なんて言いますが
へたに裏を見てしまって、何も信じられなくなる…って人も多いです。
でも表はやっぱり表です。
その位置関係を距離を含めて保つのも”付き合い”なんだろうと思います。

他者の裏側を見て、悪い悪いと文句を言う人にも
見られたくない裏側はあるのです。
そして、その文句が表側の美点を見ることを止めさせてしまっては
いないだろうか?

冷静に、しかも愚直に真正面から対することで
あらためて良いところが見えてくることもあると思います。


ただ、どうしても嫌だとか、このままではお互いにとって良くないという人は
離れるのも正しい選択でしょう。
見えないところまで離れる…というのも
また正しい位置関係かもしれないので…。





良い意味での正しい位置関係を保てるように…。
私はそう思います。




■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする