ナベブログ

クルマ好きな元同人絵描き
わたなべやすおのブログです。
(現在は同人活動は無期限休止中です)

楽しい雨の金曜日

2013年02月15日 22時21分55秒 | クルマ(その他雑談)

2年ぶりのサーキットラン、無事に帰って参りました~!(笑)


走ったのはコース2000.

そもそもサーキットコースを走ったことが3回しかなく
しかもすごく間が空いているので
事実上のサーキット素人な私です。

でも先に日記に書いたように
サーキットデビューの友人とダブルエントリーだったので
自分はだいぶ速い枠で走る羽目に(笑)


エントリーリストを会場で受け取ってみたら
何と自分の枠はGT-Rだらけ(他もインプとかエボばかり)の
500馬力オーバー&サーキットスペシャル祭り(笑)
たまにいる他のも「これが~~??」って状態で
まさに野犬の群れに子ウサギ一匹放り込んだ状態(爆)

実際最初の走行枠では何とか他車を先に行かせて間をとっても
バックストレート半分あけててもあっと言う間に追いつかれる始末。
むこうは500馬力。こっちは80馬力もなかろうて
結論はどうしようもなし。
勝手に抜いてけ…とラインで踏ん張ったところで
カーブで内側にほいほい入られてしまうので
結局どっちもまともに走れず(汗)

こりゃえらいことになったぞい…と思ったのですが
今日の天気は幸か不幸か昼前から雨。


2回目の走行ではさっきまでたくさん襲ってきていた
GT-Rがいない…というか気にならないじゃないですか。
雨が降って滑りやすい路面になって、向こうが苦しみ始めたんだ…と
気付いたのはすぐ(笑)

「(逆の意味で)ジャマなのがいなくなったぜいー!」と
2セット目からはフツーに走れるようになりました(笑)


「こういうことなら滝のように降ってほしい!」と願ったら
午後からはザンザン降り。
大クラッシュこそ無かったものの、そこらじゅうでコースアウトの嵐。
回を重ねるごとに自主的に走行を止めるクルマが増えて
コースの上も空いてきました。
それに対して車重が軽く、パワーが小さく、タイヤはバリ山のヴィッツ2号は
滑るものの拙者の様なヘタレでもコントロールが可能で
ガンガン走りまくれる…という好条件に。


なんて言いつつ最終コーナーで滑ってしまい、けっこう高速でスピンしたのは内緒(笑)
でも池沢まんがで学習した
「スピン時は無理に立て直そうとしてスキッドアウトするより
 スピンさせたほうがはるかにマシ」ってやつで
ハンドル切り込みつつブレーキどかんでコース外側のランオフエリアへ。
車が後ろ向いたところでスピンが止まったので、
そのままの勢いバックオーライでコースの外へ速やかに避難(笑)
サクッと復帰することができました(^^;)
ありがとう池沢先生~!

でも最終コーナーの内側には友人D氏や猫ガレージ社長夫妻、
他にも一緒に走りに来た人や応援に来てくれた人たちがいまして、
皆に思い切り見られてしまったのでハズカシー!(爆)


セッション終えて戻るとザンザン降り…というよりさらに大雨。
前の週が大丈夫だったので少しスピード上げたらしてしまったスピンでしたが
友人に聞くと走り出した少し後に雨脚が激しくなった…とのこと。
こりゃきついぞ!…と話していたとたんのスピンだったそうです(笑)
なるほど、そういうことね~。


ベストタイムは午前中のチョイ降りのセットの最後に記録したタイムでしたが
最後の大雨のセッション中にウェットのベストタイムを出せたので
まぁこれでよし!…と。
気分良く走れたので私としては大満足です。

友人D氏は今回が初サーキットだったのですが、
最初は戸惑いつつも最後はけっこう楽しめていたようで
スピンしつつも頑張って楽しく走れたとのこと。
共に楽しめたので良かったです♪




今回写真は諦めていたのですが、昔からお世話になっている
Jさんが写真を撮りに来てくれました。

モデルが良くない(笑)かもしれませんが本日の走行風景です。







でも写真は良い記念になりました。
Jさん、本当にありがとう!



最後はプロレーサー、ターザンさんに乗っていただいて
素晴らしい走りを外から鑑賞。

スピードのノリも違えば、一個一個の動きが全然違う!
ブレーキのメリハリも全然違うし、
自分が間違いなくまだコーナリングしている地点で
すでに姿勢を変えて加速していきます。
ラップタイムも当然ですけど自分なんかよりぶっちぎりに速かったです。


でも…腕を磨いて上達が出来ればあんなに素晴らしい速さが出るわけで…。
はるか遠い目標になりますけど、最後に良い目標が出来ました(^^)
Dさん、これからも共に頑張りましょう!(笑)



そんなこんなで無事帰宅。
怪我もトラブルも無く、無事に楽しんで帰ってくる事ができて
最初のヴィッツ2号の挑戦としては大成功です。

クルマを作ってくださった猫ガレージ社長夫妻と
今回のチャンスをくれた友人D氏。
そして今回いろいろお手伝いをしてくださった多くの方々に
心より感謝いたします。
ありがとうございました!!




でも本当に楽しかったし気持ち良かったです。
今夜は良い夢見られそうです(笑)



■Yellow Comet Web → http://www.sea.sannet.ne.jp/yellow_comet_ap1/

■twitter → http://twitter.com/Yasuo_Watanabe

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする