NHKの放送に「家計のミカタ」という番組がある。「・・・ミカタ」というのは「見方」なのか「味方」なのか、あるいはその両方なのかもしれないが、ちょっと面白いことがあったので書いた。
1. 早業=無駄買いの追放
2. 大技=共同購入で大幅割引(みんなで買って半額GET)
3. 裏技=買わずに、ただで借りる
小生にとって一番役に立つと思える方法は、1.早業=無駄買いの追放である。
購入時に入手するレシートを冷蔵庫のドアに貼っておき、消費するたびに消し込んでいく方法である。
これだと面倒でなく、いちいち冷蔵庫の中身を確認する必要もないし、保存期間も直ぐ分る。
更に、5枚以上のレシートをドアに貼っているのは、買い過ぎ傾向にあるという。
実にうまいやり方である、簡単確実に在庫管理ができる、非常に優れた方法であると思っている。当然明日から実行である。
2.の大技は、インターネット上の「共同購入のサイト」を利用して、季節外れ品や在庫品を割安で入手する方法である。
3.の裏技は、もっと凄い方法である。こちらもインターネットのサイトで無料貸し出し希望の人から、送料のみで借り受け使用するというものである。
これ等の二つの方法は、今直ぐのところでは、小生にあまり必要性なさそうである。