12345・・・無限大  一粒の砂

「一粒の砂」の、たわごと。
無責任結構・ 中途半端・ちゃらんぽらん・ 出たとこ勝負、で参りましょう!

現代アーティスト 村上 隆

2013年01月02日 08時42分02秒 | 趣味・オタク

 現代アーティスト村上隆の初監督映画「めめめのくらげ」の予告編


ラジオ深夜便、1月1日(火) アンカー:須磨佳津江
午後11時台
午後1110分から2日午前0時題の放送の

〔新春インタビュー〕

    現代アートで時代を変える

    現代アーティスト 村上 隆

を聞いた。どんな絵を書いておられるのか興味を持ったので調べてみた。


 略歴;
村上 隆(むらかみ たかし、1962年(昭和37年)21- )は、日本の現代美術家、ポップアーティストである。有限会社カイカイキキ代表取締役、元カリフォルニア大学ロサンゼルス校客員教授。学位は博士(美術)(東京芸術大学) 1993年(平成5年)。

 

大変ユニークな人のようである。その方の作品の片鱗を拝見して、いかなる人か推察するのも面白いだろう。

 


 


自分の日本人度・あるランキング2012

2013年01月02日 07時08分21秒 | Weblog

本日からいよいよ新年の行動開始である。

自分の生き方が、世間の平均とどのように異なるのか調べようとMSNというマイクロソフト系のサイトで開いてみた。

 

「気になる言葉 検索キーワード 年間ランキング 2012;

http://keyword.jp.msn.com/2012/total.htm

 

この記事の解説と自分を比較してみた。その結果、平均的日本人にかなり近い自分を発見した。

 

1.多様なサービスが幅広い世代に利用されている日本最大級のポータルサイト「Yahoo」が首位を獲得。2 位にも再び「Google」がランクイン。・・・小生のランクもこの通り、まさに世間並みであった。

 

2.メールサービスの「Gmail」は 7 位、地図検索サービスの「Google マップ」も 9 位に。・・・小生も似ている、まずまず世間並みであった。

 

3.3 位と 8 位には人気の動画共有サービスがランクインし、「ニコニコ動画」がついにトップ 10 入り。・・・YouTubeは世間並に利用中だが、「ニコニコ動画」には全く縁がない。

 

4.「Facebook」は 昨年の 5 位から 4 位にランクアップ。世界で 10 億人以上が利用するサービスに急成長。・・・「Facebook」に登録すれど利用価値が判らないまま放置中。

 

5.5 位、6 位には「Amazon」「楽天」と、いまや生活に欠かせないショッピングサイト。・・・「Amazon」は多用中、新年からは「楽天」も使ってみるかな・・・。

 

6.「Twitter」は 10 位にランクイン。 ・・・良く判らない、当分手を出す気がない。