昨日より今日を!今日より明日を! 夢と希望がある限り命輝かせて生きていこう!

「夢を描こう!」「 夢を語ろう!」 「夢を形にしよう!」 楽しもう76歳を!

2009年の目標、69歳力で楽しく面白く!

2009-01-03 18:43:26 | 輝いて生きる
喪中はがきを出しているので年賀状はこないと思っていたが
それで60数人の方からいだいている
おなじみさんの年賀状がこないのはさびしい。

「近況が書かれた報告型の年賀状」
「一年間の目標が書かれた決意型の年賀状」

この楽しみがないのが残念でしょうがない。

自分のオリジナル年賀状を楽しみに待ってくれている人に
出せなかったことが残念だ。

今日の大阪府政だよりには橋下知事が

大阪を明るく笑顔にする

「将来ビジョン・大阪」

について詳しく発表されていた
わかりやすくていいことだ。

また日経新聞の「日経PLUS1」には
1年の目標、立ててますか?
2009年 立てる人 685人
       立てない 365人

どんな目標を立ててますか・・について
調査結果のランクがつけられていた。


1年の計は元旦にあり、最初にすることは年間の目標設定
新しい年をさらに充実させるためにも目標をもつことは
大事だと思ってこれもずっと続けてきた。

立てた目標は機会があるごとに発表することにしていて
大勢の仲間がいる塾では発表会もある
目標を持ち、目標を目指す人との出会いや交流は楽しい。


  2009年の決意

  キャッチフレーズ

「69歳力を発揮して楽しく面白く!!」

 69歳力 ①フットワークだ!
       ②ハートワークだ!
       ③メンタルワークだ!

  そして
      ①自分を活かそう!→ 人の役にたとう! 
      ②今を活かそう! → 絞り込もう!
      ③場を活かそう! → 存在感を高めよう!

この「3ワーク」+「3活」で挑む、中身は省略。


仕事場の冷蔵庫の扉に毎年こうして一年間
張り出している

自分がマネジメントしているウォーキング倶楽部でも
全員、今年のウォーキング目標は文字にして発表済み

2008年の反省も込めて捨てるもの、水に流すもの
(してはならないこと、しなくてもいいこと)
いまできること、しなければならないことを選別し、
心身をスリムにして、60代最後の年(歳)を楽しく
面白く過ごす決意だ!